海外出張のためのパスポート取得費用について
社命による海外出張を命じられた社員から、「パスポートを持っていないので、取得費用を会社で負担して欲しい」と言われました。パスポートはプライベートでも使用するものであり、自動車免許の場合は会社負担ではなく、仕事で必要であれば個人負担で取得させていますので、会社負担ではない旨回答しました。しかし、会社で必要もしくは推奨する公的資格については取得費用を援助したり、資格取得祝い金を支給しているため、今回のケースも同様のケースにあたり、会社が負担するべきだとの意見なのですが、どのように対応すべきでしょうか。
投稿日:2005/11/02 13:23 ID:QA-0002525
- *****さん
- 東京都/販売・小売(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
 
					- 新島 哲
- 新島労務管理事務所 所長
海外出張のためのパスポート取得費用について
                渡航に必要な雑費として一定額を支給することが一般的な対応です。その中にパスポート取得印紙代も含まれています。パスポート以外にも手続きに必要な雑費は多くありますので、まとめて支払えばよいと思います。
 
 海外出張の場合には他にも支度料や日当、通信費等を支給する場合がほとんどです。毎回決めるのは大変ですので、海外出張旅費規定を定めると良いでしょう。                
投稿日:2005/11/02 13:43 ID:QA-0002526
プロフェッショナルからの回答
 
					- 新島 哲
- 新島労務管理事務所 所長
支度料について
                必要経費をその都度計算では大変なので、あらかじめ見積もって規程に支度料はいくらということで定めたほうがよろしいかと思います。
 
 私が知っているのは100人以下の中小企業ですが5万円~10万円程度です。もちろん役職によって差はつけています。
 
 都道府県によって手続きに要する料金も変わってきますので統計データで調べてみると良いでしょう。東京であれば、八重洲や神田の大きな書店で賃金統計の本が置いてあります。そして、その中で海外旅費についての統計も記載されています。                
投稿日:2005/11/03 01:34 ID:QA-0002543
相談者より
                丁寧な回答有難うございました。
早速調べてみたいと思います。                
投稿日:2005/11/03 14:28 ID:QA-0031014大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                出張先で有休を取得する事について                現在は、出張時に出張先で有休を取... [2022/06/27]
- 
            
                派遣社員の資格取得のための費用負担                派遣社員に業務遂行上必要な資格の... [2019/11/21]
- 
            
                無資格雇用者の資格取得補助について                無資格で採用していた者が、高度な... [2019/02/28]
- 
            
                会社補助による資格取得者の転職制限について                会社業務において必要と思われる資... [2007/01/16]
- 
            
                資格の自費取得について                ご質問させていただきます。この度... [2023/07/27]
- 
            
                資格取得費用の負担について                業務上必要な資格取得を考えており... [2020/07/16]
- 
            
                内定時に資格取得を条件に入れることは可能か                中途採用において、内定時に下記の... [2023/08/28]
- 
            
                昇格要件を導入した際の昇格済みの職員の対応について                現在、昇格要件に資格取得を入れる... [2010/08/06]
- 
            
                4週4日を取得できない場合の対応                [2011/03/14]
- 
            
                出張命令書について                社内で出張命令書の提出が必要な場... [2025/02/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
出張用旅行行程表
出張をする際に、その訪問先や交通手段、宿泊先をまとめる行程表です。
資格取得支援制度の規程例
資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。
出張届
従業員が出張を希望する時、その可否を判断し、交通手段・宿泊先などを把握するための届出です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                