育児休暇中の有給休暇付与残日数について
お世話になります。
以下年休残日数の管理をしておりまして
正確な残日数を知りたく以下ご質問のご返答いただきたく
何卒宜しくお願い致します。
例)2021年9月16日~2023年9月15日までの2年間の残日数は26日間
本来の年休付与日数は
2023年9月16日~2024年9月15日 16日間
2024年9月16日~2025年9月15日 18日間
2024年2月13日~2025年3月31日まで産休休暇取得
2025年4月16日より復職する対象者について
年休休暇日より、7か月程休職しておりますが
その場合2025年5月15日の時点で
年休休暇の付与日数は何日になりますでしょうか。
●出勤日数が8割に達している場合について(年休付与する場合)
●出勤日数が8割に達していない場合は付与はしないですが、
24年度分は0日なのか
25年9月16日に昨年付与するべき日数の18日を付与するのか
23、24年度分いずれも0日で、25年度に16日を付与するのか
投稿日:2025/05/21 16:27 ID:QA-0152675
- じんじのひとさん
- 東京都/不動産(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
育児休業期間中は有休付与については、欠勤ではなく、 出勤した…
投稿日:2025/05/21 17:28 ID:QA-0152683
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/05/21 17:44 ID:QA-0152688参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答させていただきます。 まず、出勤率の算定においては、産前産後休暇を取得した日は、 出勤したものとみなします。(育児休業期間中も同じです。) その上で、8割以…
投稿日:2025/05/21 17:30 ID:QA-0152684
相談者より
お忙しいところご丁寧なご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく求めていた回答にて大変うれしく思います。
どうもありがとうございました。
度々のご質問で恐縮ではございますが、付与予定ではおりますが、2割程度しか出勤がない場合のカウントはどのようになりますでしょうか。重ね重ね恐れ入りますがご回答いただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。
投稿日:2025/05/21 17:43 ID:QA-0152687大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。