給与締め日の変更について
現在給与日の変更を進めております。
現状
計算期間:前月21日~当月20日(20日締め)→支給日当月末日支給
変更後
計算期間:当月1日~当月末日(月末締め)→支給日翌月15日
10月からの制度変更を検討している場合、
計算期間:8/21~9/20→9/30支払…社会保険料徴収要(8月分)
計算期間:9/21~9/30→10/15…支払社会保険料徴収要(9月分)
計算期間:10/1~10/31→…11/15支払…社会保険料徴収要(10月分)
という理解でよろしいでしょうか?
投稿日:2025/04/28 09:18 ID:QA-0151548
- 華の二水戦さん
- 高知県/食品(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
質問者様のスケジュール認識はOKです。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
次の通り、ご回答申し上げます。
スケジュール再確認
計算期間支払日社会保険料徴収対象月
8/21~9/209/30支払8月分(※)
9/21~9/30(短縮)10/15支払9月分
10/1~10/3111/15支払10月分
1.ポイント
社会保険料の考え方
社会保険料(健康保険・厚生年金)は「支払日の属する月の前月分」を徴収する、というルールです。例えば9/30に払う給与なら8月分の保険料、10/15に払う給与なら9月分の保険料を控除する、ということです。
9/21~9/30の特別な期間について
ここは「10日間だけ」のイレギュラー期間になるので、給与計算がちょっとイレギュラーですが、問題ありません。この10日分に対しても、通常通り社会保険料(9月分)を控除します。
2.給与締め日・支払日のズレ
今回の変更により、締めと支払の間が「15日」空く形(いわゆる一般的なパターン)になりますが、このズレ自体は法的にも問題ありません。(労基法では、毎月1回以上の支払いがあればOK)
3.要注意ポイント(実務面)
9月給与(9/30支給分)で、「8/21~9/20」分を支給した後、
10月給与(10/15支給分)で「9/21~9/30」分だけ支給するので、
10月15日の給与額は「通常月より少ない」ので、従業員には必ず事前説明が必要です!
(「このタイミングだけ給与が少ないですが、次回(11月15日支給分)から通常に戻ります」という案内)社会保険料についても、毎月ちゃんと「前月分」を徴収していることを給与明細上で明記しておきましょう。
4・まとめ
(1) 質問者様のスケジュール認識はOKです。
(2) 9/21~9/30の特別期間に注意
(3) 10月15日支給分が少なくなるため事前説明必須
(4) 社保徴収も問題なし
以上です。よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/04/28 09:57 ID:QA-0151552
相談者より
ご回答ありがとうございます。
正式にGOサインが出るのは5月中旬ごろで、社員への説明については遅くとも6月中には説明するように準備をしております。
投稿日:2025/04/28 10:56 ID:QA-0151557大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースでございますが、まず、社会保険料控除月の考え方は、
相違ございません。
次に支払日でございますが、10月1日付にて会社規程を変更した場合、
10月1日以降に生じる労働の対価に対して、支払い日に変更が生じるという
考え方をとるケースが多いものです。
つまり、9月に働いた分の賃金支払い日は、旧会社制度の支払日に沿い、
10月末に支払うとなります。
上記、ケースが多いものと記載した表現ですが、10/15に支払うことも、
本来10月末に支払う予定のものを前倒しにて支払いを行うものであり、
労働者有利の、労働者目線に立った会社対応と考えられますので、
これだけをもって、問題が生じるものではございません。
投稿日:2025/04/28 10:27 ID:QA-0151556
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職時の社会保険料について 給与の支払いが、20日締めの当月... [2025/01/05]
-
給与計算期間の変更 当社は現在前月16日~当月15日... [2006/05/08]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与支給日の変更について 当社ではリスク管理の一環として給... [2007/01/18]
-
標準報酬計算の件 標準報酬計算の算定基礎の計算での... [2013/05/27]
-
給与の〆日変更 労務について社内に詳しい者がいな... [2011/05/30]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。