半日勤務時間について
半日有給を取得する際についての時間定義についてご質問します。
就業時間 8:30~17:00 休憩60分 実働7時間30分
このような職場に勤めております。
通常1日勤務
8:30~12:15(勤務)12:15~13:15(休み)13:15~17:00(勤務)
半日有給取得する場合は
午前半日有給取得時
8:30~12:00(有給)12:00~13:00(休み)13:00~17:00(勤務)
午後半日有給取得時
8:30~12:30(勤務)12:30~13:30(休み)13:30~17:00(有給)
このような感じに設定されているようです。
午前・午後半日有給どちらの取得時においても1日実働時間の半分以上となるよう勤務時間変更するような設定は問題ないでしょうか?
投稿日:2025/04/06 00:09 ID:QA-0150535
- atushiさん
- 石川県/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
まずは有給の設定がおかしいので、休憩時間の確認をして下さい。 休憩時間や休日など、勤務時間外では有給が成立しません。 時…
投稿日:2025/04/07 10:11 ID:QA-0150546
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
有給休暇を半日単位で取得する制度につきましては、 原則、国の法令で明確なルールまでは定めておらず、 企業毎に独自ルールを…
投稿日:2025/04/07 10:39 ID:QA-0150554
プロフェッショナルからの回答
ご提示いただきました設定は労働基準法上・実務上ともに問題ありません。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 ご質問の要点整理 就業時間:8:30〜17:00(休憩60分、実働7時間30分) 通常勤務: 午前:…
投稿日:2025/04/07 10:45 ID:QA-0150555
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、半休に関しましては原則としまして会社が任意に設定して運用される事が可能…
投稿日:2025/04/07 11:04 ID:QA-0150569
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
問題があります。 あくまで、所定労働時間について半休の時間…
投稿日:2025/04/07 12:54 ID:QA-0150577
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。