WEB勤怠について
	派遣先カレンダーが「会社休日」になっている場合
 派遣スタッフは、その日のWEB勤怠を空欄で申請してきます。
 特に「会社休日」だと言ってくるわけではありません。。。
 (分かってるでしょ、的な感じだと思います)
 ※念のため調べているので、そこは間違いありません
 
 給与計算をするときにWEB勤怠を印刷するので、その際に
 私の方で(代筆として)「非勤務日・会社休日」と書いていました。
 
 しかし勤怠の代筆はダメだとか、法に触れる―とかいうネットの情報を目にして怖くなりました。
 
 カレンダーをみて、誰が見ても「会社休日」だと分かる場合は、代筆で書いても問題ないでしょうか。
 
 ご教示ください。
 宜しくお願い致します。    
投稿日:2024/09/11 14:16 ID:QA-0143196
- れむさん
- 東京都/その他業種(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                勤怠時間の代筆は問題ありますが、
 休日については、会社が記載しても問題はありません。                
投稿日:2024/09/11 15:54 ID:QA-0143204
相談者より
                安心いたしました。
ありがとうございました。                
投稿日:2024/09/12 09:09 ID:QA-0143227大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
                現に会社が休日である以上、代筆で会社休日と記載しても何も問題はありません。
 
 勤怠の代筆は確かに問題ですが、会社休日については、それが事実である限りその旨代筆しても差支えはありません。
 
 ネット情報を鵜呑みにするのではなく、ケースバイケースで判断すればいいでしょう。
 
 怖がる必要はありません。                
投稿日:2024/09/12 07:34 ID:QA-0143223
相談者より
                安心いたしました。
ありがとうございました。                
投稿日:2024/09/12 09:13 ID:QA-0143228大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
                勤務時間の代筆は認められませんが、休日表記は問題ないと思われます。
 または業務命令として、スタッフに記入をするよう指示してはどうでしょうか。                
投稿日:2024/09/12 15:21 ID:QA-0143241
相談者より
                スタッフファーストな会社で、スタッフの期限が損なわれるようなことを言えないのです...うちの営業も支店長も。
「期限までに勤怠を入力してほしい」
ということを一斉メール等で周知させたいと言った時も、営業(+支店長)はいったん持ち帰って後で回答します。という感じで...;
平気で2か月くらい放置し、「やっぱり言わないで」となるくらい、おかしな会社です。
なにせ就業規則を守らないスタッフにも、注意できないほどのイカレた会社なので、本当に困ってしまいます...
ありがとうございました。                
投稿日:2024/09/13 08:55 ID:QA-0143279大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、そもそもWEB勤怠システム自体が法令で定められているものではございませんし、所定休日に関しましても事前に決められているはずですので、どのように記載されても事実であれば問題ございません。
 
 問題が生じるのは、当人の意思確認等が必要な場合ですので、所定休日のように元から決まっている事柄については、社内制度におきまして当人以外が記載されても問題はないものといえます。                
投稿日:2024/09/12 23:46 ID:QA-0143274
相談者より
                承知いたしました。
ありがとうございました。                
投稿日:2024/09/13 10:13 ID:QA-0143299大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                会社休日に有給休暇を使う派遣社員                派遣契約書の「休日」には”派遣先... [2024/06/27]
- 
            
                休日の振替について                休日の振替についての質問です。弊... [2024/07/05]
- 
            
                所定休日の定義と振替休日について                弊社の法定休日は日曜日で、年間休... [2025/01/22]
- 
            
                休日カレンダー(休日の配置)の決定に労使協定は必要か?                次のような内容を就業規則で定めて... [2024/05/27]
- 
            
                勤怠締め後に発覚した入力モレの扱いについて                弊社の勤怠は、毎月月末締めになる... [2013/03/26]
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                限定社員の休日について                年間の休日日数が正社員と限定社員... [2025/02/25]
- 
            
                在宅勤務の勤怠管理について                ある社員を、諸事情により在宅勤務... [2010/07/08]
- 
            
                1か月単位の変形労働時間制導入の場合の休日について                既に1か月単位の変形労働時間制を... [2025/01/10]
- 
            
                会社休日の夏休みを通年利用の休日もしくは特別休暇に変更可能か                当社では、夏季休日を「休日」とし... [2025/01/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
                 
                