脱退一時金と雇用保険
外国人の方が脱退一時金をもらう為に帰国します。2ヶ月後復帰します。
一旦 退職扱いにするので 社会保険は喪失させますが 雇用保険は 継続のままでよいのでしょうか? 日本に住所がないことが要件にあると思うのですが 社労士の方が 社会保険と雇用保険は別なので 雇用は継続させておけばよいと言われました。日本に住所がないのに 喪失手続きしなくてよいのでしょうか。よろしくお願いします。
投稿日:2024/06/26 19:01 ID:QA-0140209
- 小さいひまわりさん
- 愛知県/販売・小売(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、社労士の方が言われているように社会保険と雇用保険は別の事柄ですので、社会保険が非加入となっても雇用保険について継続加入も可能となります。
しかしながら、退職扱いとなれば、そもそも雇用保険の加入要件を満たさなくなりますので、雇用保険も資格喪失される必要がございます。
投稿日:2024/06/26 21:14 ID:QA-0140213
相談者より
退職扱いにしないなら(脱退一時金もらうのが目的だから雇用継続 また戻るから)社保だけ喪失で よいということでしょうか?
住所が日本にない状態でも一時的だから雇用継続としてよいですか。
投稿日:2024/06/27 12:44 ID:QA-0140247大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご質問の内容は、おかしな話ということになります。
一方では、退職扱いで、一方で休職あるいは欠勤扱いというのでは、
つじつまがあいませんし、脱退一時金も無効となりかねません。
投稿日:2024/06/27 09:24 ID:QA-0140228
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
社会保険と雇用保険は別ものですので、社会保険は非加入、雇用保険は加入であっても通常は何も問題はありません。
ですが、退職扱いにするのであれば、雇用を継続させておく理由はなく、雇用保険の加入要件も満たさなくなりますので、資格喪失で処理するのが適正です。
投稿日:2024/06/27 10:07 ID:QA-0140236
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2024/06/27 18:42 ID:QA-0140271大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
御質問の件ですが、技能実習生等が一時帰国する場合は可能ですが、仮に一般の外国人労働者であれば実際に退職されないにも関わらず社会保険の資格喪失というのはいささか無理があるようにも感じられます。
つまり、脱退一時金受給ありきでの資格喪失であれば認められない可能性も生じますし、当人の詳細事情も踏まえた上での判断が求められますので、事前に年金事務所へご確認される事をお勧めいたします。
投稿日:2024/06/27 20:02 ID:QA-0140276
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
雇用保険について トライアル雇用で入社して雇用保険... [2022/02/15]
-
社会保険と雇用保険の資格喪失日について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/02/16]
-
学生社員の社会保険について 現在在学中の学生を正社員として雇... [2023/10/04]
-
退職のとき、社会保険料精算方法について 退職のとき、社会保険の処理方法に... [2013/07/04]
-
すぐに辞めた社員の雇用保険、社会保険について 入社後、2週間で辞めた社員がいま... [2019/08/16]
-
雇用保険変更届について 雇用保険変更届について質問です。... [2019/01/29]
-
雇用保険を資格喪失した人の失業手当について教えてください。 アルバイトについてですが、週20... [2022/05/17]
-
不妊治療中の雇用保険 最近所定労働時間20時間で雇用保... [2024/08/28]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
65歳定年 再雇用時の雇用保険手続きについて 弊社は数年前に、定年が65歳に変... [2021/10/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用保険マルチジョブホルダー制度の周知文
2022年1月1日から新設された「雇用保険マルチジョブホルダー制度」について、社内に周知するための文例です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。