無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員への休出依頼を当日しても良いか

製造業の派遣先にて、当日に欠勤などで人員が足りない時に、「シフト休みの派遣社員に連絡して出勤させて欲しい」と派遣先から派遣元の担当者へ電話があります。これは対応しないといけないのでしょうか?連続操業の現場のため、土日昼夜問わず電話があります。

投稿日:2024/06/15 06:07 ID:QA-0139771

ふむふむさん
富山県/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

派遣社員を守ることも派遣会社の重要な仕事です。
勝手に派遣先が派遣社員と契約外の条件を話すのは、派遣社員はもちろん貴社にとっても防止すべきでしょう。派遣契約にはそのようにうたわれていないのでしょうか。

投稿日:2024/06/17 12:13 ID:QA-0139798

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ご質問の内容は、

派遣元・先間で派遣契約時、

あるいは都度協議して対応決定すべき内容です。

投稿日:2024/06/17 14:56 ID:QA-0139802

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、欠勤の際の対応に関しましては、労働者派遣契約書で定められているはずです。

通常であれば代替要員の派遣が定められているものと思われますが、当日急病等による欠勤ですと対象外とされる場合もございますし、契約書をご確認の上対応される事が必要です。

投稿日:2024/06/17 18:01 ID:QA-0139814

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

欠勤などで人員不足に陥った場合、派遣先から派遣元に対して欠員補充の要請が入るのは、普通にあります。

基本的には、派遣契約書にどのように定められているかによりますが、定め如何に係わらず、派遣先が欠員の補充を求めてきている以上、派遣元としても無視はできませんので、シフト休みの社員に出勤をお願いし、本人が同意すれば派遣先の要望に応じることで差し支えはございません。

投稿日:2024/06/18 09:03 ID:QA-0139834

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート
関連する資料