無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

契約社員の人事制度変更

このたび、正社員の人事制度改定にあわせ、契約社員の制度改定も視野に入れておりますが、正社員との整合性上処遇水準の見直しも視野に入れています。

 現在職務に応じた細かい処遇水準(テーブル)を設定し、昇給制度も活用し運用しているのですが職務毎の年棒制に移行を考えています。

 その際、新たに職務年棒を設定し適用しようとした場合に、旧制度で適用されていた年収水準が新制度より高い場合、契約更新の際に新水準にあわせることは可能でしょうか?
(もちろんきちんと説明し同意を得ていくことが必要なのは前提ですが・・・)

 例えば、新契約時の処遇水準では合意できないという社員も出てくるケースも想定できるのですが、その際の注意すべきところをご教示いただければと思います。

 正社員の場合は移行措置等が考えられるのですが、契約社員は1年毎の労働契約のため移行措置もとりずらく、変更時の注意点やアドバイス等をご教示いただければ幸いです。

投稿日:2008/09/19 10:26 ID:QA-0013764

*****さん
愛知県/信販・クレジット・リース・消費者金融(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

基本的に新制度導入により労働条件の不利益変更となる場合には、内容変更につき本人の同意を得る事が必要です。

特に年収減となりますと、当人の生活にも直接響いてきますので、慎重な対応が不可欠ですし極力避けるべきといえます。

契約社員の場合ですと、ご指摘の通り移行措置も採りづらいでしょうが、少なくとも次年度につきましてはやむを得ず年収減となる場合、調整給等の代替措置で現行の賃金水準を維持し、その上で制度変更の事情を十分に説明した上で制度移行に同意してもらうよう話を進めていくことが大切です。

また、新しい賃金制度において成果主義的要素を採り入れる等、評価次第で必ずしも減給とはならないような措置を採られることもお勧めいたします。

投稿日:2008/09/19 11:22 ID:QA-0013765

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。

いずれにしても慎重な対応を検討する方向で考えたいと思います。

投稿日:2008/09/19 15:08 ID:QA-0035465参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料