短時間労働者の産休について
	弊社の従業員で社保、雇用保険未加入の方が、妊娠されてやすまれています。
 産休の際には書類を出して頂くのですが、特に何もだされていません。上長には、来年の5月に復帰すると口頭で話をされ、休まれています。
 過去、こういった方がおられ、復帰されなかったため、確認した所、別会社で働かれているという経緯がありました。
 また、労働条件通知書の改正により5年継続勤務となりますし、有給休暇も発生します。
 弊社としては、いったん、退職して、復帰の際には優先的に採用する方向での扱いが出来たほうが、管理としてはありがたいのですが、どのように対応すべきでしょうか?
 (今、妊娠でお休み中の方は有給休暇が未消化で数日残っております。)
 
 よろしくお願い致します。    
投稿日:2024/04/05 11:15 ID:QA-0137278
- チャールズさん
- 兵庫県/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                パート、アルバイトなど全ての従業員について
 産休については、口頭申請でも認めなければなりませんが、
 会社のルールとして書面申請と就業規則に規定してあれば、書面でも申請を命じることはできます。ただし、書面申請をしないから産休を認めないということはできません。
 
 また、本人の真の同意以外、会社が一方的に退職させることはできません。
 
 会社のルールとして書面申請を徹底し、復帰日など事前によく確認することでしょう。                
投稿日:2024/04/05 15:44 ID:QA-0137298
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
就業規則も育児休業規則もありますので、従業員の方に申請書を提出して頂くよう対応していきたいと思っております。                
投稿日:2024/04/05 17:05 ID:QA-0137312大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                第1子育児休業から、すぐに第2子産休に入る場合の復帰について                第1子育児休業にご懐妊した社員が... [2021/01/25]
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                育休からの復帰の件                育休取得の社員が復帰するにあたり... [2022/03/13]
- 
            
                有給休暇を全て消化して退職することについて                ある職員が、有給休暇を全て取って... [2020/08/01]
- 
            
                パートの有給休暇の使用について                教えてください。パートの方で有給... [2022/07/19]
- 
            
                産休後の有給休暇に関しまして                産休前は1日6時間週5日間勤務で... [2024/03/17]
- 
            
                復帰奨励金について                当社では育児休業規程で育児休業か... [2022/07/29]
- 
            
                有給休暇と時間給                7:30~15:30勤務の職員が... [2021/10/18]
- 
            
                育児休職者の復帰日について                育児休職者から、2019年4月1... [2019/02/26]
- 
            
                勤務地について                新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                