無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

問題社員の対応について

職場内に就業時間中に私語が多く、周囲が迷惑しているケースについての相談です。

仕事はできる方で気分にむらがあり、業務に関係ない話を周囲を巻き込んで大声で唐突に始めます。

周囲も迷惑しているのですがなかなか言い出せないようです。
この場合は上司が個別に呼び出して注意することになると思いますが、何か注意点はありますか?

上司は注意することによって本人のモチベーションが低下することを心配しています。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2008/09/03 17:07 ID:QA-0013566

*****さん
東京都/HRビジネス(企業規模 1~5人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

文面のような行為は明らかに他の従業員の業務に支障を招き、職場の規律を乱す行為といえますね‥

こうした行為について上司が注意をする事は当然ですし、個人の業績といった事柄は全く関係ございません。

こうした行為に対し注意するだけでモチベーションが下がるような従業員であれば、今は業績を残していてもいずれ大きなトラブルを起こし、会社にダメージを与える可能性が高いでしょう。

ただ、注意の仕方としては、
・普段の業績貢献については評価している旨を伝えること
・その上で、いきなり叱責するのではなく、文面の行為に関し客観的な説明を行って注意する理由を明確にし、今後は改めるよう促した上で、改善されなければ就業規則に基く懲戒処分もありえることを示すこと

といった点に留意しながら行なうことが望ましいでしょう。

投稿日:2008/09/03 20:56 ID:QA-0013572

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

斉藤紀夫
斉藤紀夫
有限会社ライフデザイン研究所 代表取締役

問題行動

「私語が多い」というのが、問題行動か?
という判断は、職場によって異なります。職場のリーダー、メンバーが「問題行動」だと思えば、やはり問題行動です。これから3年くらい先の「職場の価値観」としても、問題行動ならば、そうでしょうね。
要は、「職場(チーム)の価値観」が明確になっていないので、迷ってしまうと思われます。
評価基準を定めるのであれば、「行動評価の基準」として、明確にし、それに基づき、上司が指導すれば、上司は言いやすくなると思います。
もし、評価基準として明確にできないのであれば、職場の人達と話し合い、「いい職場とは?」というテーマで「望ましい行動」を導いても理解が進むと思います。

投稿日:2008/09/04 07:48 ID:QA-0013577

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。