無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

規程集の印字について

当社では社内イントラネットで規程集を開示しておりますが、PDFファイルで印字不可(ファイル保存は可)の設定にしております。もともとはペーパーでの外部流出を防ぐぐらいの目的で印字不可にしておりましたが、従業員からは不便との声も出ています。
皆様の会社では印字は可能でしょうか?

投稿日:2008/05/09 19:07 ID:QA-0012322

*****さん
大阪府/家電・AV機器・計測機器(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

技術的な事柄に関しましては専門外ですので、人事管理の観点からの回答となる件ご了承下さい。(※セキュリティ設定のあるPDF文書への印字には特別なソフト使用が必要のはずです。)

規程集の開示・閲覧という利用内容であれば、通常個々の従業員が印字する必要性は全くございませんし、逆に簡単に編集が出来てしまいますと弊害が生じるのは明らかです。

どういった理由で不便という声が出ているのか分かりかねますが、現行のままで特に問題はないというのが私共の見解になります。

投稿日:2008/05/09 20:35 ID:QA-0012323

相談者より

迅速に回答を頂き、有難うございました。
もう一度、本質的な問題を分析して対応していきたいと思います。

投稿日:2008/05/12 08:59 ID:QA-0034933大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

社内諸規定のコピーの制限について

■社内諸規程は社員への周知が図られてはじめて存在価値のレベルが上がります。コンプラ義務の強化に伴い人労総関連以外にも規程の種類も多くなると、社員への周知を如何に容易にするかの措置も平行して検討しなければなりません。
■日常業務遂行の環境下で、諸種の規定ドキュメントを検索する時間と、コピー不可であるが故にメモするか、記憶するためにどれだけの時間と労力が消費されるか、しかも、その結果がどれだけ正確であるかを、実際にモニターされると、従業員から不便との声は、単に、利便性だけの問題ではなく、生産性を阻害する可能性のあることが分かるはずです。
■単に、外部流出リスクといった概念の下で、超過敏に一律コピー禁止とするのではなく、まず、どの規定にどれだけのリスクがあるのかをチェックし、周知徹底と生産性の観点から、コピーの可・不可を検討されることをお勧めします。

投稿日:2008/05/11 10:50 ID:QA-0012325

相談者より

ご回答、有難うございました。
非常に参考になりました。
過敏に一律に印字不可とするのではなく、どの規程にどれだけのリスクがあるのかをチェックし、必要な規程に対してのみ
印字不可にしようと思います。

有難うございました。

投稿日:2008/05/12 09:02 ID:QA-0034935大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート