無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

懇親行事補助金について

いつもお世話になりありがとうございます。
ご相談させていただきます。
弊社ではコロナで部署内の繋がりが希薄になっている感があるため、絆強化の為に使用する補助金を検討しております。
役員以外の全社員に年間6千円程度/人を支給し、部署ごとでの親睦を深めてもらう為の懇親会やランチ会などを開催してもらう費用に充てたいと考えております。
この場合、全社員を対象にするので福利厚生費としてもいいのかご教示いただければ幸いです。
また弊社には派遣社員も一緒に働いており、派遣社員に上記を支給する場合は、交際費になりますでしょうか?
こちらの方も併せてご教示いただけますと幸いです。

投稿日:2022/04/11 14:34 ID:QA-0114079

ロジャー砲さん
大阪府/石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容からしますと福利厚生費扱いになるものと考えられます。

そして、派遣社員につきましてですが、いわゆる同一労働同一賃金の法改正の下で福利厚生に関しましても雇用されている社員との均等待遇が原則義務付けられるようになった点を踏まえますと、福利厚生費扱いが可能になるものと思われます。

但し、あくまで税務上の問題ですので、詳細につきましては専門家である税理士にご確認頂ければ幸いです。

投稿日:2022/04/11 19:54 ID:QA-0114104

相談者より

わかりやすくご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。

投稿日:2022/04/12 11:10 ID:QA-0114130大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

福利厚生費で処理

▼社内の一部で懇親会を行なう場合、勘定科目は「社内飲食費」となりますが、会社負担で部署懇親会を年に数回、全ての部署で行なう場合は、勘定科目を「福利厚生費」に該当させて経費とすることができます。
▼派遣社員は、籍は派遣元にありますが、実務的観点からは、派遣先の懇親会から除外する合理的理由に乏しく、上記、福利厚生費として対象に加えて問題ないでしょう。

投稿日:2022/04/11 20:49 ID:QA-0114109

相談者より

ご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。

投稿日:2022/04/12 11:11 ID:QA-0114133大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

税務の専門家ではありませんが、派遣社員も福利厚生費で行けるようです。税務署にご確認されれば確かでしょう。
尚、派遣社員の懇親会参加を命じる場合は残業など給与発生となるはずですので、派遣契約、派遣会社に必ずご確認下さい。

投稿日:2022/04/12 10:52 ID:QA-0114128

相談者より

ご回答いただきありがとうございました。
懇親会に参加してもらう時間が残業になることを失念しておりましたので大変参考になりました。

投稿日:2022/04/12 11:16 ID:QA-0114136大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。