無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社:
年齢も役職も関係ない。会社を変革したい人が内省を通してリーダーシップを学ぶ
ユニリーバ・ジャパン・Uリーダーシッププログラム(UJUL)とは(後編)[前編を読む]

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長

島田 由香さん

島田由香さん ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長

初めての取り組みに不安や懸念の声もありましたが、島田さんの中にあったユニリーバ・ジャパンという会社組織への愛情と問題意識、そして下から変革を起こし組織を変えていこうという強い思いから、ユニリーバ・ジャパン・Uリーダーシッププログラム(UJUL)は始まりました。(「前編」参照)。「後編」では、プログラムの内容と目的、実際に運営していく上での課題、そして今後の展開などについてお話を伺いました。

Profile
島田由香さん
島田由香さん
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長

しまだ・ゆか●1996年慶応義塾大学(SFC)卒業後、パソナに入社する。2000年コロンビア大学大学院に留学し、02年組織心理学修士を取得後、GEに入社する。08年ユニリーバ・ジャパンへ入社後は、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターなどを歴任し、13年取締役人事本部長へと就任する。14年4月より現職。学生時代から人事とモチベーションに対して強い関心を持ち、これまで一貫して人・組織と関係するキャリアを送っている。小学校6年生の息子を持つ一児の母親でもある。

リーダーシップは、一人ひとりの意識の変容プロセスである

UJULの概要について、お聞かせいただけますか。

UJULのプログラムでは、3時間のセッションを合計で10回、数ヵ月をかけて行います。参加の条件は、このセッションに全て出席するということだけです。第一回目の参加者は22人。7割が非管理職で、男女比率は半々でした。参加者に対して強く願ったのは、UJUL開催の案内文を見て、そのメッセージが心に響いた人に来てほしいということ。そう意味でも、第一回目に参加してくれた人たちは、自分たちで何かを創造しようというパイオニア精神がありますね。

アナウンスに際しては、メールに私の顔写真を載せ、人事のヘッドからの強いメッセージであることを強調しました。メールの冒頭は、「変革を起こしたい人へ」という言葉から始まります。「社員一人ひとりの変化と成長が、会社に変革をもたらします。会社に変革を起こしたい人が、その変革を自分でリードできるリーダーシップを学んでいける場に参加してみませんか」という思いを込めました。そして、役職や部署、年齢も関係なく、やる気のある人に向けたプログラムであることを強調しました。また、講師を担当する人のプロフィールと全体のスケジュール、各回でどのようなワークを行うのか、そのアジェンダ(議題)なども記しました。

現在は、ボードメンバー全員の写真とともに連名という形でメッセージを発信していますが、これは大きな変化です。第一回目は人事が主導して行いましたが、結果が良かったことでボードメンバー全員がサポートしてくれています。このような変革を促す取り組みは、会社として行うべきだと思っているので、私自身、すごく手応えを感じています。そして何より、懸念がありながらもUJULをスタートさせてくれたボードメンバーに心から感謝しています。

UJULは、その名の通り「U理論」に基づいてるということですが、「U理論」とは具体的にどういうものですか。

「U理論」とは、過去の延長線上にはない変革を、個人や組織で起こすための原理と、その実践方法を示した理論です。特徴的なのは、過去のやり方に着目するのではなく、ブラックボックスとなっている自分の内面のあり方、意識の変化に着目していることです。つまり、計画を立て(PLAN)、行動し(DO)、結果を振り返って評価し(CHECK)、改善措置を実行し(ACTION)、計画にフィードバックするというPDCAサイクルに代表される「過去からの学習」ではなく、内省することによって今、この瞬間に立ち現れようとする未来を感じ取り、行動を作り出すという「出現する未来からの学習」にフォーカスしています。変革は過去の延長線上にはなく、「観察する」「内省する」「何かを感じたら行動に移す」という未来に向けてのプロセスから生まれてくる、という考え方です。

過去の経験ではなく、内省と気づきに基づいて、自らリーダーシップを創出していくことを考えたわけですね。

島田由香さん Photo

リーダーシップとは、一人ひとりの意識の変容プロセスそのものです。UJULでは、自分は何者なのか、自分たちはここで何を生み出し、何を残したいのかという一人ひとりの深い内省を重視します。日々追われている仕事をいったん脇に置き、自分の人生を自分でリードしているかを問い直すのです。今、何のために会社にいるのかという深い内省の上で、さまざまな部門に籍を置く参加者同士が対話し、それぞれが所属する部門の立場を超えた全社的な視点に立ち、会社の今後を考えていくセッションを行います。参加者たちはセッションでの気づきと職場での実践を、数ヵ月の間繰り返すことにより、学びをらせん状に深めていきます。このように、変革を生み出すリーダーは一人ひとりの内側にいることを、内省的に自覚させることが、UJULの大きな特徴です。

数ヵ月かけて3時間×10回のプログラムをこなしていくわけですが、実施するのは週の終わりの木曜日か金曜日。16時から19時の開催としました。しかし、いざセッションを始めると、19時に終わった例がありません。議論が活発化し、20時を過ぎてしまうことがほとんどです。参加者の年齢は、一番若い人で入社2年目、上は50代半ばくらいですが、年齢・立場を意識することなく、一つの目的に向かって、皆がそれぞれ協力し合う関係性が築かれています。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル リーダーシップ

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ヴント曲線(ブント曲線)
職務特性モデル
プライミング効果
マクレランドの欲求理論
マタイ効果
内発的動機づけ
静かな退職(Quiet Quitting)
心理的資本(Psychological Capital)
企業にとってミッションが必要な理由
目標設定理論