相談一覧

3,773件中2,701~2,730件を表示

海外留学中の年末年始のお休みの扱いについて

社内の制度として9月より海外留学制度を実施する予定です。
その際、会社の規程では年末年始の休暇が12月30日~1月3日となっているのですが、
現地の語学学校の休日がそれより前から始まってしまいます。
...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/07/02 12:21 ID:QA-0050250 育成・研修 回答終了回答数 3 件

勤務日の所定労働時間が変動する者の有休付与について

いつもお世話になっております。
アルバイト社員で1日の所定労働時間が一定でない者がおります。給与は時給計算で支給しておりますが、この社員が有休を請求した場合、何時間分の時給を支給すればいいのでしょうか...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/06/21 18:11 ID:QA-0050134 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

うつ状態での欠勤者の社員について

うつ状態なのでしらばく休むというメールで連絡がはいり、2週間以上欠勤が続いている従業員がいます。上長から本人に連絡をとってもらっていますが、応答がありません。
病気ややむを得ない理由の時はその理由と期...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/06/18 11:29 ID:QA-0050032 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職時の法定外年休の取り扱いについて

当社では、毎年20日の年休を付与しています。
職員が退職する際、法定年休を超える法定外年休部分について、
申請には応じる必要があるのでしょうか?

就業規則上、退職時の法定外年休の取り扱いは定めており...

マンサンさん
神奈川県/ その他金融(従業員数 11~30人)
2012/06/08 11:25 ID:QA-0049885 人事管理 回答終了回答数 4 件

休職の前の欠勤期間について

欠勤期間を置く意味とその期間についてお伺いします。従業員が私傷病により休む場合の取扱いは、一般的には一定期間(企業によっては1ヶ月~6ヶ月と幅があるようですが)の欠勤を経て、はじめて休職を命ずるという...

JINJIROUさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2012/06/06 10:02 ID:QA-0049845 人事管理 解決済み回答数 3 件

退職前の有給休暇消化中の夏季休暇取得について

いつもありがとうございます。
標題の件について、ご相談させていただきます。

ある従業員より退職の申し出があり、既に退職を了承いたしまして、現在、有給休暇消化中です。
もともとは、有給休暇最終日が退職...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2012/05/25 10:49 ID:QA-0049686 人事管理 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇支給日数

1年ごとに契約更新をする体系の労働者の休暇支給日数についての相談です。
年次有給休暇を勤続年数に応じ、20日支給していた者の契約更新にあたり、事情により雇用期間を1年ではなく3ヶ月で更新しました。この...

*****さん
静岡県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2012/05/24 16:59 ID:QA-0049654 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職回数の上限を設置したいのですが。

メンタルヘルス不調者への対応等労働環境の変化に伴い、現在会社において、休職及び復職に関する規程の整備を考えています。復職については、厚労省のガイドラインを元に復職の手順を詳細に記載しようと思っておりま...

TMさん
東京都/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2012/05/24 14:40 ID:QA-0049652 人事管理 回答終了回答数 5 件

派遣スタッフの社員登用時における有給について

いつも大変参考にさせていただいております。

派遣スタッフの社員登用時における有給の取扱につきまして、ご享受願います。

約4年派遣スタッフとして勤務頂いていた方を、7/1付正社員登用したいと考えてお...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/05/22 19:29 ID:QA-0049617 中途採用 回答終了回答数 3 件

有休時の代替え要因(委託業務)

委託業務にて契約しております。

一人SVとなるものが、有休にてお休みをいたしました。
それについては急な申請ではなく、請負先、請負元(弊社)ともに、
事前に認識しておりましたが
突然、前日に、請負先...

相談者さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2012/05/13 07:52 ID:QA-0049481 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

有給休暇の基準日を変更する際の社員間不公平の是正

会社設立12年で、設立以来有給休暇の基準日をそれぞれの入社日にて行ってきましたが、
こちらの基準日を統一したいと考えています。
労基に従い一斉付与すると従業員間で不公平が生じてしまいます。
現在ほとん...

purplismさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1~5人)
2012/04/21 14:39 ID:QA-0049252 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向中社員の休業に関する取扱いに関して

いつも参考にさせていただいております。

親会社から関連会社に出向している社員が休業に入る際の取扱いに関してご意見を頂きたく投稿させて頂きました。

出向契約上は、出向者の勤務時間、休憩、休日、休暇等...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/04/13 15:28 ID:QA-0049179 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

特別な事由による休職時の給与について

病気のため、労務提供が不完全な社員がいます。
(欠勤と出勤を繰り返す 仕事の能率が低い)
医師の診断では、労務不能との診断書はでません。

療養に専念してもらうため、1ヵ月休職命令を出そう考えています...

*****さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2012/04/12 18:17 ID:QA-0049163 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

法定外休日出勤の賃金計算について

いつも参考にさせていただいております。

さて、標記の賃金計算方法について認識があっているかご指導いただきたいと思います。

弊社は月45時間の時間外労働について固定残業手当として残業代を支給しており...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/04/12 16:34 ID:QA-0049160 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

振替休日を取った場合の時間外労働の賃金について

いつも大変参考にさせていただいております。

振替休日を取った場合の時間外労働の賃金計算についてご享受頂きたいと思います。

週の起算日⇒日曜日
休日⇒土曜日、日曜日

■土曜日の休日を翌週以降の平日...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/04/12 14:45 ID:QA-0049154 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

メンタル理由による休職の注意点について

お世話になっております。
現在メンタル理由で欠勤している者がおります。休職扱いで考えております。
(おそらく弊社就業規則で定める休職期間内の復職は困難であると思われます。)

手順としては、
休職の辞...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/04/03 11:05 ID:QA-0049022 人事管理 解決済み回答数 3 件

代休を申請した休日出勤の賃金について

休日(法定休日)に出勤をし、後日代休を取るとなる場合の賃金支給について教えてください。

わからないのは、法定休日に出勤したので該当時間に関しては35%割り増しの手当を支給するのか、
代休を取るので変...

ぷーはるさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2012/03/22 19:14 ID:QA-0048929 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有休の取得と母性保護休業との関係について

当社は、毎年4月に、前年度の就業率8割以上の方へ有休を一斉付与しています。

3月から4月にかけて母性保護管理措置による休業を取得した方がいます。

休業明け以降も体調万全にして出産を迎えるために、
...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/03/22 12:01 ID:QA-0048919 人事管理 回答終了回答数 4 件

アルバイト(最終出社日確定済み)の有給休暇について

昨年の8/29より契約したアルバイトさんがいます。週5日各7時間勤務・日給制です。

基本、1ヶ月ごとに契約書を作成しており、月末月初が休日の場合はその日にちは含めずに
契約書を作成してきました。

...

YYさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2012/03/21 15:04 ID:QA-0048888 人事管理 回答終了回答数 4 件

社員留学中の勤務時間の扱いについて

社員を外部の学校や研修機関に派遣する場合、
その者は、労働基準法に定める事業所外労働者として、
自社の所定労働時間で勤務したものとみなして問題ないでしょうか。

前提条件は以下の通りです。
・派遣期間...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2012/03/16 19:56 ID:QA-0048853 人事管理 回答終了回答数 2 件
3,773件中2,701~2,730件を表示