規定の相談

2,207件中241~270件を表示

育児休業中の副業について

育児休業中の副業を禁止したいのですが、
(本来の目的である育児のための休業と異なる事由での休業を防ぎたいため)
規程類にどういった文言を掲載するのが良いのでしょうか。
また、副業規定・育児介護休業規程...

あめさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/06/03 08:27 ID:QA-0139246 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

試用期間の任意設定について(規定より淡色)

お世話になっております。
入社時の試用期間について、規定に定められた月数より短く設定することが問題ないか教えて頂けますと幸いです。

弊社の就業規則には「新たに採用した従業員については、採用の日から3...

人事採用担当Yさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/06/03 07:38 ID:QA-0139245 中途採用 回答終了回答数 4 件

不公平だった給与体系を是正する方法

当社の会社組織は、本部と呼ばれる内部管理部門と、お客様対応を行う支店部門があります。そして当社の給与規定ではこれまで、本部部門の部長(総務部長や人事部長など)と支店部門の支店長(本店長や札幌支店長など...

ジョンスミスさん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2024/05/27 12:04 ID:QA-0139024 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

職員の出向先でのパワハラ事案

当社の社員が関係取引先の社長(トップ)として出向しました。その出向した当社の社員が出向先の社員へパワハラを行ったと、弁護士による第三者委員会で認定されました。もちろん出向先トップの職は辞任となり、出向...

ジョンスミスさん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2024/05/27 11:50 ID:QA-0139023 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

遅刻・早退の給与控除と、完全月給制での欠勤による控除規定

お世話になっております。

下記2点、ご教授お願いします。

1.日給月給制の社員で、且つ、管理監督者でない者の遅刻・早退は、給与から控除できると思いますが、控除「しなければならない」のでしょうか?し...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/23 16:30 ID:QA-0138950 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時短勤務職員の労働条件通知書について

表題の件についてご質問させていただきます。

今回新たな手当が創設されたことにより各職員に労働条件通知書を再度交付することになりました。これまで正社員として9時~18時、休憩1時間の所定労働時間8時間...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/23 15:19 ID:QA-0138942 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の提出期限について

いつも参考にさせていただいております。

就業規則に雇用契約書の提出期限を明示する必要(したほうが良いか)があるかご相談です。

4月に人事制度の改定があり正社員全員に対し雇用契約書の
まき直しを行い...

がんばる戦士さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/05/22 11:51 ID:QA-0138898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

勤務内容の違う施設を増設した場合の就業規則

現在、幼児教育施設を運営。今秋に障害児の施設を増設します。
施設が違うため下記の勤務内容が変わる場合、就業規則はどのように作ることが効果的でしょうか?

■相違個所
①施設の開所日 土曜日勤務 幼児教...

規則の穴さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/21 13:17 ID:QA-0138841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

完全月給制での遅刻・早退を公休へ換算について

お世話になっております。
基本的な質問になってしまい申し訳ございません。

弊社では年末年始や夏季休暇を除き、月8日の公休を社員規定としております。
完全月給制の社員の場合、遅刻・早退で給与からの控除...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/21 11:15 ID:QA-0138835 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

パート職員のシフト勤務日の有給取得について

初めて相談させていただきます。
先日パート職員の会議で、翌月のシフト勤務の発表があった際、同僚職員が「予め都合が悪いと連絡した日が勤務日になっている。勤務が難しいので他者と交替してもらうか、難しいなら...

*****さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/18 14:16 ID:QA-0138760 人事管理 回答終了回答数 3 件

家族手当と残業代の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社既定の家族手当が、割増賃金の基礎となる賃金に該当するか質問です。

弊社の規定では「家族手当は小学生の子供がいる従業員に対し、子供の人数に関わらず月額1万円を支...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2024/05/17 15:55 ID:QA-0138751 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

直行直帰と労働時間

出張の際、原則出勤してから出張先へ行くようにしています。
労働時間についてもこの考えのもと計算しています。
しかし、出張先によっては直行直帰もあり、労働時間との兼ね合いについて質問させていただきます。...

シンマイジンジさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/05/13 10:42 ID:QA-0138469 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職者への賞与支給を給与時に行いたい。

今年度から、ある条件に達した退職者に対して、退職月に賞与を支払うことになりました。

ところが、利用している給与ソフトが年間で賞与を5回までしか払えないため、給与明細に計上して支払いたいと考えます。
...

THさん
新潟県/ 機械(従業員数 301~500人)
2024/05/13 08:59 ID:QA-0138457 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

外国人の帰省について

外国人労働者の帰省について質問です。
ネパール人の社員がいるのですが、毎年10月から11月にあるネパールの大きいお祭りのタイミングで1ヵ月の間、帰省したいと言っています。
ネパールではこの時期のお祭り...

すこっぷさん
広島県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2024/05/09 16:42 ID:QA-0138368 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

子供の体調不良理由での欠勤の増加での雇用形態の変更について

はじめて投稿させていただいております。
人事総務担当部署のマネージャーになり、日が浅いためご相談させていただいております。

相談事項は、欠勤の多い正社員を欠勤多を理由にパート社員への雇用形態を提案で...

とものとはさん
静岡県/ 化粧品(従業員数 51~100人)
2024/05/02 15:40 ID:QA-0138218 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートの社員が他でアルバイト

パートの社員が10日ほど欠勤して他でアルバイトをしたいと申し出てがあり、その様な申し出は受け付けられないと返答しましたが、既にアルバイト先には出勤可と伝えてあり断れないとの事です。再度勧告しても聞き入...

naona66さん
沖縄県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 1~5人)
2024/05/02 15:38 ID:QA-0138217 人事管理 回答終了回答数 4 件

給与控除の協定書記載外の給与天引きについて

給与天引きについては、給与規定に控除すべき項目として、社保や税金の項目を記載してあり、その他記載していないものは、給与の控除に関する協定に基づいて行う、としています。今回一部の職員の研修費用を会社側が...

くわもんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/01 18:18 ID:QA-0138197 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

夏季休暇を有給と規定しているが支給できなかった場合

当社は、就業規則に夏季休暇を有給として規定しています。

第39条 正規社員に対し、夏季休暇を提供します。夏季休暇は、基本的に6月から9月までに2日間に設定され、通常の休暇とは別に提供されます。
 2...

規則の穴さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/01 15:26 ID:QA-0138186 福利厚生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務選択者の所定外・法定外労働について

いつも参考にさせていただいています。

当社では育児・介護などの場合に本人からの申請により短時間勤務を選択できるように定めています。
通常の所定労働時間(1日)は8時間ですが、申請すれば5・6・7時間...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2024/05/01 09:39 ID:QA-0138161 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

事実婚・同性婚に伴う社内規定(休暇・祝い金)について

いつも大変お世話になっております。

昨今、事実婚や入籍せずパートナーと暮らす従業員が増えてきたため、その点に関し就業規則(慶弔休暇の付与、祝い金)をどう定めるか、定めるべきでないかご相談させていただ...

人事初心者🔰さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2024/04/26 19:07 ID:QA-0138079 人事管理 解決済み回答数 3 件

有給の買取金額を給与で手当として支給する際の計算方法

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、ご相談です。

有給の買取金額を給与で手当として支給することになりました。
買取金額は該当の従業員の合意を得ており、あとは手当の付与をすればいい...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/04/16 16:33 ID:QA-0137658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

夏季休暇について

夏季休暇についてご質問です。
就業規則には、毎年8月を夏季休暇取得期間として、会社が指定する日数の夏季休暇(特別休暇)を付与する。
と規定しております。この夏季休暇をを会社が指定する日(例えば8/13...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/04/11 14:52 ID:QA-0137527 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

在宅勤務の入り時間の指定について

いつも参考にさせていただいております。

今回、在宅勤務規程の作成に着手しております。
コロナ禍より在宅勤務の推奨をしていたとのことですが、最近入職し、在宅勤務規程が存在していないことを把握し、作成し...

人事の重機さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/04/10 14:51 ID:QA-0137478 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給休暇の付与日数について

弊社では有給休暇付与日数について、
   勤続年数6ケ月経過・・・10日
       1年6ケ月経過・・11日
       2年経過・・・・・12日
       3年経過・・・・・14日
   ...

おおにしさん
兵庫県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2024/04/04 17:01 ID:QA-0137252 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

パートの週40時間の割増賃金について

週40時間の割増賃金について ご教授お願い致します。

サービス業なので、日や週により勤務の変動があります

就業規則には 
原則として1日8時間まで 週40時間以内とする。
しか、記載がありません...

F・Kさん
鹿児島県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2024/04/04 11:20 ID:QA-0137232 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

転勤支度金を非課税扱いとする判断基準について

転勤支度金の取り扱いについて、転居先の新居に必要な支出(一例としてエアコン、カーテン購入など)は旅行に必要ですか?通常必要と認められる~の文面について、これを旅費とするのは拡大解釈ではないですか?との...

ワット?さん
千葉県/ 機械(従業員数 51~100人)
2024/04/03 19:03 ID:QA-0137221 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
2,207件中241~270件を表示