規定の相談

現在の検索条件
フリーワード 規定
並び順 新着順
回答 回答あり
2,130件中301~330件を表示

勤続1年未満の女性従業員からの育休の申し出

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

従業員10名のクリニックの事務長をしております。
採用1か月未満の女性従業員(正社員)から妊娠したとの報告を受けました。
当社の規定では、採用1年未満...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/06/30 10:17 ID:QA-0128479 人事管理 回答終了回答数 3 件

フレックスと時間休を組み合わせて実質1日休む場合の対応

 弊社はフレックス制度を労使協定により導入しており、1日の所定労働時間は8時間、コアタイム10:00~15:00(休憩1時間)、フレキシブルタイムが出勤7:00~10:00、退勤15:00~22:00...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/06/14 11:43 ID:QA-0127907 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

月末1日前の退職者給与計算について

いつもお世話になっております。

この度、月末1日前に退職となる社員がおり、給与の計算業務についてお伺いします。

当社の給与規定では、「賃金計算期間の途中で採用、復職、休職、退職となり、勤務が1か月...

ぶーちゃんさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/06/12 12:11 ID:QA-0127797 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

海外派遣労働者の健康診断の省略について

お世話になります。
海外派遣労働者の帰任時健診について、2点質問がございます。

1. 安衛則第第四十五条の二の三項に、「第一項の健康診断は、第四十三条、第四十四条、前条又は法第六十六条第二項前段の健...

健康管理担当Tさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/06/06 11:02 ID:QA-0127628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

兼業・副業就労日の制限について

いつもお世話になっております。
現在兼業・副業規定の見直しを検討しております。

その中で例えば本業が急なスケジュール変更で繁忙期となった場合に、有給や代休などを取得して兼業・副業を優先するといったケ...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/06/05 10:34 ID:QA-0127545 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

結婚に関する特別休暇の付与に関しまして

下記の場合は特別休暇を付与することを会社が認めるべきなのか教えてください。。。

既に結婚して3年が経過しているが、コロナ渦において新婚旅行に行くことができなかったため特別休暇を取得したい、との従業員...

はたおさん
兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2023/06/01 18:21 ID:QA-0127477 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職が確定している社員の賞与について

 弊社の賞与は6月末支給(算定期間10月~翌年3月)と12月末(算定期間4月~9月)の2回となっております。賞与額の算出は月棒×評定×月数となり評定によって支給割合を決めていますが、規定には割合は記載...

SENさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2023/06/01 11:35 ID:QA-0127461 評価・考課 回答終了回答数 4 件

健康診断受診時間を勤務扱いとすることについて

いつもお世話になっております。

この度弊社では、平日就業時間内の健康診断受診時間については、勤務扱いとすることとなりました。

就業規則、給与規定では今まで特に記載をしていなかったのですが、反映させ...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/05/25 12:01 ID:QA-0127227 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

私用による別ルートでの帰宅による交通費の支給について

タイトルの件でご相談させて下さい。

コロナ感染の流行移行、在宅が増え、交通費の支払いを6ケ月ごとの定期券支給を止め、実費支給に切替ております。

この状況で出社した日についてはICカードの利用明細を...

ポートさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/05/24 16:43 ID:QA-0127188 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休憩時間の一斉取得について

休憩時間は一斉取得が原則で、業種もしくは労使協定を結んでいれば除外出来るとのことですが、この他に、

第四十一条 この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一...

めめそそさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/05/23 19:08 ID:QA-0127159 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

管理職の時間外手当と36協定

ご相談します。
当社では、部長クラス課長クラスの職員は管理職として管理手当が支給されており、管理職のため36協定対象者には入っておらず時間外は発生していませんでした。
しかし数年前より、管理職でも一般...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/05/20 11:00 ID:QA-0127045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休職命令の要件としての出勤率について

私傷病により労働不能状態となったため欠勤している職員が、最初の欠勤日から3か月間における出勤率が「〇割」に満たなくなった場合に、当該職員に休職を命ずることができるよう就業規則に規定することを検討してい...

OhGaさん
岐阜県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/05/18 11:55 ID:QA-0126965 人事管理 回答終了回答数 5 件

海外出張時の支度料について

海外出張時の支度料支給について。
当社の規定では、他社事例にならい「前回出張時から2年以内に再度海外出張するときは支度料を支給しない」とされています。

そこで下記ケースの場合の質問です。

・202...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/05/17 15:19 ID:QA-0126910 福利厚生 回答終了回答数 4 件

固定残業手当について

現在固定残業手当の導入を検討しております。以下の内容にて運用したいのですが、法的に問題ないものかご教授お願い致します。

(所定労働時間)
始業時刻 9時 就業時刻 17:00 休憩時間 1時間 実働...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/05/09 09:18 ID:QA-0126611 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退職者の有給買い取り日数(公休日の取扱い)

任意退職者の残っている有給休暇の買い取りに関し、公休日の扱いを伺いたく存じます。
4月末に退職願が提出され5月末付で退職となりますが、有給休暇は35日残っています。
転職で退職日の翌日(6/1)から次...

OⅠCさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/05/08 15:53 ID:QA-0126599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

テレワークと出社の勤務形態における、報酬月額の設定について

お世話になります。
弊社は以下、条件の勤務形態でございます。

勤務形態:テレワーク(週2日)、出社(週3日)
雇用契約上の勤務地:オフィス
交通費:出社日数分の実費支給

【質問】
新規入社者の報酬...

rk6853さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/05/01 16:14 ID:QA-0126493 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

新型コロナウイルスが2類から5類へ

新型コロナウイルスが2類から5類へ5/8から変更になることで
社内でもマスク等の規定を変更しようとしています。
厚生労働省のHPを見てみると、新型コロナ感染者は法律に基づく外出自粛は求められませんと書...

総務Yさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/04/27 17:11 ID:QA-0126398 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

メールで受け取った領収書の保管について

いつもお世話になっております。

メールで受け取った領収書を印刷して経理部へ提出したところ、
先方からデータで領収書を受け取っている場合はデータの領収書が
原本になる為印刷したものは受付けられないと言...

jinjiQさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/04/20 08:43 ID:QA-0126142 その他 回答終了回答数 2 件

適正な勤怠管理方法について

勤怠管理の方法についてご質問です。世間一般的は勤怠管理の方法を社会保険労務士の先生方に教えていただきたいです。現在弊社では事業場外で働いている人(現場)は自己申告制で各人で業務日報を提出してもらいそれ...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/04/19 12:03 ID:QA-0126112 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定時間外労働60時間を超える場合の代替休暇について

いつもお世話になっております。
掲題について、就業規則・労使協定を結び
代替休暇を規定した場合で、

実際に法定時間外労働が60時間を超えてしまった場合で、
労働者から「代替休暇を取得したい」旨の意思...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2023/04/18 16:38 ID:QA-0126099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

契約内容変更時の有給休暇付与について

いつも参考にしております。
当法人では採用後3ヶ月後に有給休暇を付与し、その後は4/1の一斉付与としています。
有休は付与日の契約内容に基づいて付与することは認識しているのですが、以下のような場合どう...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/04/11 15:39 ID:QA-0125922 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
2,130件中301~330件を表示