有休休暇の付与の仕方について
弊社は、毎年4月1日を起算日として、有休休暇を付与しておりますが、中途採用者について、初年度に限り入社してから半年経過後が 何月になるかで 日数を変化させております。
例えば、9月1日に採用した場合半...
- Y Wさん
- 大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
フリーワード | 採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社は、毎年4月1日を起算日として、有休休暇を付与しておりますが、中途採用者について、初年度に限り入社してから半年経過後が 何月になるかで 日数を変化させております。
例えば、9月1日に採用した場合半...
当社では、技術系の学生が採用の80%になります。その選考過程において1、二次面接があります。その面接についてアドバイス頂きたく投稿させていただきました。
皆さんは技術系の面接に技術系社員を同席させてい...
採用計画・教育計画を立てなさい!といわれていますが、正直何をどう書けばいいのかわかりません。参考になるような採用計画、教育計画があれば教えてほしいです
お世話になります。早速ですが、委託契約についてお聞きしたい事があります。
現在弊社では、深夜帯の店舗業務を委託契約で締結したいと考えています。採用・管理・指示命令は弊社で行ないます。
お聞きしたい...
親会社の弊社社員(広報担当執行役員・常勤・年俸制)を100%子会社の広報戦略を監督させるため子会社の経営会議などへ出席させるため兼務発令(執行役員の担当業務として明記するのか?)を行い、子会社では出向...
お世話になっております。
弊社は情報処理サービス業を営んでおるいわゆるIT企業です。今年4月の新卒入社の中に在日中国人の方が1名おり、その方にも他の新卒の方と同様にエンジニア職(プログラマやシステム運...
いつも拝見し大変参考にさせていただいております。
雇入れ時の健康診断に関してお伺いいたします。
当社では採用の選考内容に健康診断(学校などでの結果を提出)をいれておりましたので今後は入社内定者にのみ実...
いつも参考にさせて頂いております。
当社の基幹職種として、配送職(正規・パートとも)があります。配送は、9時~19時くらいでシフト勤務を組み入れて行っています。ちなみに昨今遅い時間の配送が増加傾向です...
はじめまして。
人事の経験者(特に採用担当者)を採用したいのですが媒体の選定に悩んでおります。
みなさまのお勧めされる媒体を教えてください。
新卒採用をしていますが、応募の条件を4大卒以上に規定するのは違法でしょうか? 採用数も少なく、選考効率を考えて質の高い4大卒以上に応募者を絞りたいというのが意図です。雇用機会の均等などの概念に抵触する...
いつもこちらの掲示板を活用させていただいております。
留学生の採用についてご相談させていただきます。現在、新卒採用を実施していて、4年制大学商学部の留学生から応募がありました。
当社の業種は専門店...
いつもお世話になっております。
今回も相談をさせて頂きたいと思います。
実は、ある一般社員が先週勤務中に急に激しい腹痛と嘔吐(吐血あり)に見舞われ救急車で病院に搬送され、緊急入院となりました。病...
いつもお世話になります。
従業員の退職について問題が発生しております。ある従業員が当社を退職希望し、労使相談の上、今年3月31日で退職予定となっておりました。次の就職先を探していたようですが、見つかっ...
36条協定の締結にかかる「労働者の過半数代表者」の選任について、「労務管理者たる管理監督職ではならない。」ということは、他の投稿記事を拝見してわかりました。
そこで昨今のコンプライアンスの概念に基...
弊社は50名強のイベント(法人の創立記念行事や表彰式など)企画・制作会社です。
初めて新卒採用を行い、この4月に3名の新入社員が入社致します。
新入社員研修では、基本的に座学研修をメインに行う予定で...
当社は製造業ですが、製造した機械を使った工事請負も行っております。本社や工場は完全週休2日制になっていますが工事現場は週6日勤務の現場が多くまた勤務時間も9:00~17:30の本社に対して8:00~1...
新卒採用において、はじめてグループディスカッションを取り入れる予定です。
◆具体的やり方・手順
◆テーマの例
◆評価基準(見るポイント)
など具体的にお知恵を拝借したいです。
(評価基準は、採用す...
お客様の個人情報を扱う部門の社員出退勤管理を、弊社では座席設置の業務端末へのログイン/ログアウトで行っています。(該当部署はログイン無しで出来る業務は無)
勤務前後には個人の荷物をロッカーに出し入れす...
弊社では、新卒採用時に住民票の提出を求めておりますが、家族全員が記載された住民票を提出するよう指示しておりましたが、何か問題あるでしょうか?
中途採用時の身元保証についてご教示下さい。
法律上、身元保証の期間は当事者間で取り決めない限り3年間とのことですが、弊社では採用時に労働契約書に保証人の記名・捺印欄を設けているものの、特に保証の期間・...
当社は職種により賃金を年俸制、月給制等と分けて規定しています。年俸制は主に営業職、管理職等に採用し、営業手当及びみなし時間外手当を含んだ金額を設定しております。一方、月給制等は現業部門(工場作業者)、...
今月から中途採用をした社員(正社員・無期雇用者)がいるのですが、勤怠等に著しい不良が見られるため試用期間内での契約解除を行ないたいと考えています。
当社では、就業規則上入社後3ヶ月を試用期間として設け...
いつも勉強させていただいております。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、お教え頂きたいことがあります。
実は、日本で採用し、日本で数ヵ月勤務後に海外の現地法人に勤務させ、給与の支払いは現...
お世話になります。
弊社は正社員約50名、契約社員約300名の会社で、創業10年程度の会社です。
今まで、処遇や評価・採用については、ほぼ代表や役員2~3名で行われており、人事部は給与計算の処理が...
年間休日の作成に際して、労基法で定められている法定休日と、国民の休日の取り扱いについて、苦慮しております。基本的に週休2日を採用しておりますが、週の半ばの国民の休日を、出勤日とした場合、割増が必要にな...
昨年12月に採用したパート社員なんですが、仕事内容が悪く 再三、注意・指導しているのですが、一向に改善する気配が見られません。仕事能率が悪く他の社員にも悪影響を与えるので、退職するよう勧告しようと思う...
関連会社でシェフやパティシエを採用することになりそうなのですが、優秀な人材を採用する方法について、お知恵を拝借できればと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
勝手に突っ走る部署について、いい方法がないかと思い相談させていただきます。
人事に関することを全く無視する部署があります。当社には海外事業所があるのですが、現地採用の従業員に対し、「就労ビザが取れる」...
今年度雇用率安定のために障害者を追加で採用することを検討しております。
既に40人以上の障害者雇用を行っておりますが、当社にとっても数年ぶりの採用であり、私自身も職業生活相談員の資格を持ってはいるもの...
2007年4月から男女雇用機会均等法が改正されますが、その中で、「総合職の募集・採用における全国転勤要件」が結果として差別につながるという内容について質問させて下さい。
当社では総合職の要件に「様々な...