規定の相談

現在の検索条件
フリーワード 規定
並び順 新着順
回答 回答あり
2,126件中2,101~2,126件を表示

試用期間後の退職と有給について

昨年の12月16日に雇用契約を結び、6ヶ月間の試用期間の終了を待つかのように辞表を提出されました。出社は6月16までで、社の規定によると年次有給休暇は、「6か月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤」し...

*****さん
大分県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2005/06/18 06:29 ID:QA-0000954 人事管理 解決済み回答数 2 件

労組と合意がある場合の振休の取り扱い

振替休日が消化できない場合、労基法の規定に基づき時間外手当を支給することは承知していますが、いろいろな事情から多くの振替休日が未消化のまま残っている者が多数います。当然、法の基準により時間外手当を支給...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/06/14 08:44 ID:QA-0000853 人事管理 解決済み回答数 4 件

改定高年齢者雇用安定法について

当社は高齢者の比率が高い会社です。この法律が(たとえ猶予期間があっても)完全に制度化されると当然この法律に沿って行わねばならないわけですが、若者、新卒者などを採用する枠まで奪い去ってしまうと考えていま...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2005/04/20 16:35 ID:QA-0000439 評価・考課 回答数 1 件

海外出張中の傷病の対応

弊社の開発業務の社員が先日台湾へ2週間ほど出張しましたが、帰国後、具合が悪く入院してしましました。本人によれば、帰国前から変調があったとの事です。
診断では、疲労で体力が弱っているところに何らかのウイ...

*****さん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 51~100人)
2005/04/20 14:47 ID:QA-0000437 福利厚生 解決済み回答数 1 件

懲戒解雇を受けた職員の上司の責任

この度、飲酒運転(休日のプライベートな時間帯)をして物損事故を起こした職員を懲戒解雇処分にしました。この処分については、当社の各種規程に照らし、かつ、該当者の同意を得て実施しました。しかし、役員から「...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/03/07 18:03 ID:QA-0000248 人事管理 解決済み回答数 1 件

懲戒処分の効果について

当社では業務の遂行に際し、懲戒処分に該当する行為があった場合に、戒告、けん責等の処分を行う旨規定をしております。懲戒処分に該当する行為があった場合には、当年度の人事評価上もマイナスとなり翌年度に賃金へ...

カツヒコさん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2004/12/09 18:44 ID:QA-0000102 評価・考課 解決済み回答数 1 件
2,126件中2,101~2,126件を表示