人事管理の相談

5,912件中1,831~1,860件を表示

出産予定日超過の場合の産前休暇の扱い

私どもの社では、出産予定日を超過した場合、出産予定日から実際の出産日までの期間を
有給休暇にするか、欠勤にするかを本人が決めるように処理されています。
しかし、もともと産前休暇は就業の義務がないため、...

にんじんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/08/23 12:53 ID:QA-0072132 人事管理 回答終了回答数 1 件

有期雇用契約と無機雇用契約について

現在、入社して2年経過のパート社員がいますが、能力が低く解雇したいと考えていますが、これから有期雇用契約を締結し、期間満了での退職をさせることが可能かどうかのご回答をお願い致します。
また、そのパート...

アークさん
京都府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2017/08/22 16:48 ID:QA-0072108 人事管理 解決済み回答数 2 件

会社の労働カレンダーの休日変更

生産工場の管理者です。
会社としては年度初めに、労働基準監督署あてに、36協定の届け出と共に、年間休日カレンダーも締結してあります。
ところが、当工場のみ夏場と冬場とで極端な仕事量の差がある為、夏場の...

山口さんさん
富山県/ 建築・土木・設計(従業員数 5001~10000人)
2017/08/18 17:50 ID:QA-0072019 人事管理 回答終了回答数 2 件

事業場外みなし労働時間での一部事業所内勤務の取扱いについて

事業場外みなし労働制における一部事業所内勤務の取扱いについて質問させて頂きます。

事業場外のみなし労働に関する労使協定において
(労働時間の取り扱い)
 社員が労働時間の全部または一部を事業場外にお...

jinnjiyano1さん
兵庫県/ 食品(従業員数 101~300人)
2017/08/18 16:55 ID:QA-0072016 人事管理 回答終了回答数 2 件

社有車の移動は業務時間になるか。

弊社では、営業先から帰社に時間がかかる場合、直帰をさせ車両を自宅に持ち帰らせています。しかし金曜日など休日前日に社有車を自宅に持ち帰ると、翌週まで自宅に駐車することになり、それが難しい社員は、翌日(例...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/18 09:31 ID:QA-0072009 人事管理 解決済み回答数 2 件

連続労働日数の限度と法定休日出勤の取扱いについて

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。
 
 さて、当社では1年単位の変更労働時間制を採用(特定期間の定めなし)しており、
連続労働日数の限度は「6日間」と理解してい...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2017/08/16 12:34 ID:QA-0071993 人事管理 回答終了回答数 1 件

社有車を移動させるための休日出勤は労働時間か

当社の営業社員が、金曜日に社有車を直帰のため持ち帰りましたが、自宅には適した駐車場がないため、翌日土曜日(所定休日)に会社の駐車場に社有車を移動させました。この際社有車を移動させた行為は、休日出勤にあ...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/15 20:19 ID:QA-0071991 人事管理 回答終了回答数 1 件

社員の通勤経路はどこまで把握する必要があるか

いつも参考にさせていただいております。
通勤経路の管理についてご教示ください。

弊社では、通勤交通費を適正に支給するため、年に1度社員に通勤経路の申請書を提出してもらっております。申請内容は最寄駅(...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2017/08/15 14:15 ID:QA-0071989 人事管理 回答終了回答数 1 件

アルバイトへのポイント制評価制度の法的な問題について

表題の件について伺います。

他者様の求人広告を見ていると、「ポイント評価制度、溜まったポイントは素敵な景品と交換」という表現を見かけることがあります。特にコールセンターなどに多いようですが、当社でも...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/08/15 10:17 ID:QA-0071988 人事管理 回答終了回答数 2 件

人員増加のための短時間労働者の勤務時間削減について

いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

この度、専門職(短時間)の人員を増やしました。
それにより職場に人が増えたので事務員の短時間勤務者(『この度採用した専門職と同じ時間帯』...

青の会社さん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/08/09 13:54 ID:QA-0071939 人事管理 回答終了回答数 2 件

実働が5年に大きく満たない場合の無期転換について

いつも大変参考にさせて頂いております。
初歩的な質問ですが、ご見解賜りたく存じます。

当社では、2013年4月1日以前より雇用契約の年次更新を続けてきたパート社員の抽出作業を現在行っております。

...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/08/09 13:52 ID:QA-0071938 人事管理 回答終了回答数 2 件

契約社員の無期雇用化のリリースについて

いつも大変お世話になっております。
さて、質問させてください。
経理部に勤続5年を迎える有期(1年更新)契約社員がおります。この方を、別部署(たとえば品質保証部などまったく今と異なる部署)に異動してい...

さのまるうさこさん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2017/08/08 13:50 ID:QA-0071909 人事管理 解決済み回答数 3 件

老齢年金受給に必要な資格期間の短縮について

いつも大変お世話になっております。

標題の件についてご教授願いたいのですが、
H29年8月1日より老齢年金の資格期間について変更があったと思います。
(年金機構作成のリーフレットやポスターなどで確認...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/08/07 10:30 ID:QA-0071878 人事管理 回答終了回答数 1 件

海外出張の機内泊の取扱いについて

海外からの帰国時に深夜便利用で、機内泊をして早朝成田着となります。

そのまま出社して通常業務をしていましたが、具合が悪くなり早退をしました。

通常、移動時間は労働時間とはならず、この場合早退の処理...

ムック3さん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2017/08/04 16:48 ID:QA-0071871 人事管理 回答終了回答数 3 件

6時間未満の時間有給による処理方法について

はじめまして。

労働者より問い合わせがあり、
過去の時間有給の処理内容を確認したところ、前任担当者が、時間有給を取得した3日間だけ、取得してもいない休憩時間をプラスした時間数にて有給の処理をしており...

ジャイアン?さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2017/08/04 01:45 ID:QA-0071856 人事管理 回答終了回答数 1 件

休職発令と有給休暇取扱いに関する質問

現在休職に関する規定の見直しを行っておりますが、以下の点につきご教授いただきたくお願いします。

過去に休職した社員が、復職後1年以内に業務外の傷病等により、連続した4労働日以上欠勤した場合には、再び...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/08/03 13:07 ID:QA-0071838 人事管理 解決済み回答数 3 件

長時間労働者に関する情報の産業への提供

本年6月施行の労働安全衛生法改正において、1週当たり40時間を超えた時間を毎月1回以上算定する必要があること、その結果、超えた時間が1月あたり100時間を超える労働者については、労働者の氏名等を産業医...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2017/08/03 07:50 ID:QA-0071831 人事管理 解決済み回答数 1 件

生理休暇の定め方について

当社では生理休暇について「2日以内を有給とする」と定めています。
以下の問題意識から見直しを考えていますが、世間一般の民間企業ではどんな感じでしょうか。

・「2日以内」を「連続する暦日2日」と見直し...

おざわさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/08/02 11:58 ID:QA-0071817 人事管理 回答終了回答数 2 件
5,912件中1,831~1,860件を表示