みなし労働と労働条件通知書
弊社には自動車の販売部門があります。賃金の実態は固定給と営業職手当(残業分として)と歩合給(残業分の一部成果の意味もある)に分類されています。よって時間外賃金との名目での賃金は支給していません。 こ...
- *****さん
- 富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
フリーワード | 残業 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社には自動車の販売部門があります。賃金の実態は固定給と営業職手当(残業分として)と歩合給(残業分の一部成果の意味もある)に分類されています。よって時間外賃金との名目での賃金は支給していません。 こ...
お世話になります。
弊社は4月より人事制度を改定し、管理監督者の他に機密事務取扱者が出来、共に基本給の他に管理監督者手当、機密事務取扱者手当を支給しています。
この度賞与を支給するに当たり、これらの...
いつも大変参考にさせていただいております。
勤務時間の短縮についてご相談させていただきます。
接客業のため、店舗での勤務時間がどうしても長くなってしまいがちです。もともと営業時間が長い上、残業もでて...
現行の就業規則では、振替休日については1日単位で行うようにしていますが、これを時間単位で行うようにしたいと思っています。
具体的には、残業時間のたまったものを休日に振り替える。或いは半日単位、時間単...
仕事量も減り、残業が無くなり、生活資金が逼迫している社員もおります。子供の教育費、自動車購入資金等について、社員の生活を支援すべく会社から社員への「社内融資制度」を検討しております。この場合、制度構築...
いつも大変お世話になっております。
弊社の給与は、
基本給+業務手当+精勤手当となっており
役職者は上記に、役職手当がつきます。
そして、業務手当と精勤手当は見込み時間外手当として
位置づけされてお...
当社には日給制のアルバイトのものがおります。通常の時給制のアルバイトのものに関しては、有休を1日取得した場合、1日8時間働いたものとして計算しているのですが、日給制のアルバイトでかつ夜間勤務のみのもの...
お世話になっております。
早速ですが、以下、ご相談させて頂きます。
資格ごとに決めている職級手当のうち、一部を固定残業代として支給
することになりましたが、基準内賃金と基準外賃金の論理矛盾を避け
...
いつも大変お世話になっております。
当社では、昨年秋から経営状況が悪くなり経費削減の一環として無駄な残業をなくす取り組みを実施しておりますが、4月より管理職に対して賃金の減額を検討中でございます。(賃...
以前1月9日、13日に標記の件についてご相談させていただいた者です。
当社がプロジェクトを進めている地域において、地元消防団より人的協力を求められた件でのご相談です。
プロジェクト担当部署より、地域...
現在、30時間の含み残業代を固定的に支払っています。
(30時間をオーバーしたら追加支給、30時間に満たなくても控除はしません)
例:基本給160,000円(時給1,000円相当×160時間)、固定...
弊社は特定派遣で技術者を派遣しております。
昨今の経済状況悪化に伴い、派遣先からの残業規制で週40時間以内にするように言われています。
ところが、どうしても忙しい日があるため残業をしないといけない場合...
弊社は現在1日8時間労働の会社です。今般30分の時短をして
1日の労働時間を7.5時間にする検討をしています。
ただ、残業単価のアップを避けたいので月給で支給している勤続
手当を賞与で合算しまとめて支...
いつもお世話になります。
不況の折、弊社の賃金カットすることとなりました。そこでご相談ですが、
1.管理職のような月給が高い社員は例えば5%カットといってもその程生活に影響がでることはありませんが...
お世話になります。ご相談がございます。
この不況の中、従業員には残業規制、一時帰休、賃金カットなど無理をお願いしています。最近、生活が苦しくなったため、休業日または終業後アルバイトを許可して欲しいとの...
いつもお世話になっております。
このたび、弊社で専門業務型裁量労働制を導入することになりました。給与規程に裁量労働手当を記載することになりますが、
「●●時間の時間外割り増し賃金に相当する額である」と...
いつもお世話になり本当に有り難うございます。
解りにくいタイトルで申し訳ございませんが、お力を拝借させていただきたいと存じます。
実は弊社の正社員の残業代は数年前から代金としては支払わずに、その残...
業務の繁忙に伴い、期間従業員(パート)を半年間雇用しようと考えています。
通常勤務時間は1日8時間(完全週休2日)での勤務ですが、就労者の希望で、1日12時間(残業4時間)就業したいとの話になってい...
以前、派遣社員と自拠点内の社員の労働時間差について、当社の一ヶ月の所定労働時間に対しオーバーしているものについて差し引き計算したいと記載しますと、以下のような回答を頂きました。「また残業の差し引きの件...
毎々お世話になります。又、毎回わかりやすくご教示いただきありがとうございます。早速ですが、1年変形労働(1ヶ月超~1年以内)を実施する場合、業務の繁閑にあわせ、1日・1週間・1ヶ月の所定時間を決め、そ...
お疲れ様です。
今回当社では、退職予定者の有給残日数を退職慰労金として支給することになりました。営業担当者には、5万のみなし労働時間制(みなし残業代として)を取っております。この場合、有給日額を算定す...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制において
有給を使った場合の、時間外基準を
教えていただきたいと思います。
具体的には
36協定時間:月45時間
所定労働時間:160時間(1日8...
いつも参考にさせていただいております。
今回雇用の確保に向けて「緊急型ワークシェアリング」を検討しております。そこで教えていただきたいのですが
①3勤3休の11時間勤務を8時間勤務にした場合、仮に残業...
当社がプロジェクトを進めている地域において、地元消防団より人的協力を求められました。
地域貢献という意味でも社員を参加させる方針ですが、下記2点についてお聞かせいただけないでしょうか。
1.大きな...
残業代を定額で支給する方法を検討しています。就業規則(給与規定)に、どのような条文を作成すれば良いか教えていただければと思います。
営業担当者の「事業場外みなし労働時間制」について、質問させていただきます。
弊社では、みなし労働時間制を5年前から導入していますが、先日、労働当局から、「会社の携帯電話を持たせているなら、事業場外で...
総務の給与計算の仕事を初めて1年になります。
非常に基本的なことをお伺いします。
残業の割増賃金率を上げるというような新聞報道を見ました。
この残業時間とは休日出勤の時間(時間外労働)も含まれ...
いつもお世話になっております。
弊社で、問題社員がおり、有給休暇を期間内にすべて使用してしまい、今後も欠勤扱いでいいので、休みたいと言っているものがおります。
弊社は、フレックスを導入しているため、仮...
弊社の営業社員は労働時間管理が困難なため、残業手当分を見込んで月額固定の営業手当で対応しております。さて、今般弊社は改善活動(QC活動)に対して、これまでは時間外で活動した場合であっても時間外労働扱い...
当社はメーカーですが、海外出張時ならびに国内顧客との会食がございます。
現状は残業手当を出しておらず、10時を超えることも時々あります。
該当社員から申請できないのか質問がありました。 部としては、不...