残業の相談

現在の検索条件
フリーワード 残業
並び順 新着順
回答 回答あり
2,065件中1,741~1,770件を表示

管理職の遅刻・早退控除

弊社では、就業規則で課長以上の管理職には、労働時間、休憩および休日に関する適用除外を定めております。一方給与規程で遅刻、早退、欠勤など就業時間の全部または一部を休業した場合の基本給を控除することを定め...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/18 19:27 ID:QA-0019373 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

うつ病社員の退職について

いつも参考にさせていただいております。

現在昨年4月にうつ病の診断を受けた契約社員がおり、勤務時間や業務内容を軽減しながら最初の休職から約1年ほど様子を見てきましたが、
11月に1ヶ月ほど休み、12...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 5001~10000人)
2010/02/02 10:25 ID:QA-0019133 人事管理 回答数 2 件

改正労基法における時間外労働の取扱いについて

弊社では精算期間1ヶ月間、1日の標準労働時間8時間、精算期間(1ヶ月)の所定労働時間は、その月の所定労働日数×8時間のフレックスタイム制を導入しています。
残業代における労働時間の精算については、精算...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2009/12/18 17:50 ID:QA-0018656 報酬・賃金 回答数 1 件

休憩を取る必要があるかどうか

弊社の所定勤務時間は9時から18時で12時から1時間の休憩になっています。特に残業する際の休憩はありません。
弊社には有給の半休制度があり、午前半休が9時から12時まで、午後半休が13時から18時まで...

タックさん
京都府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2009/12/15 13:48 ID:QA-0018603 その他 解決済み回答数 1 件

法定内労働時間に対する残業代について

いつも拝見し、勉強させていただいております。
早速で恐縮ですが、法内労働時間に対する残業代ついてご教示ください。

弊社の所定労働時間は7時間ですが、通常勤務の場合、法内労働時間まで労働したこととみな...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/10/30 11:45 ID:QA-0018025 報酬・賃金 回答数 1 件

メンタル疾患社員への対応について

いつも参考にさせていただいております。
入社2年目の社員が「抑うつ状態」と診断されました。完全に無責任人間で、当社のTOPマネージャーが指導しておりましたが匙を投げました。採用のミスマッチと反省してい...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2009/10/21 18:50 ID:QA-0017915 人事管理 解決済み回答数 4 件

取締役会での報告は何をすべきですか?

毎月取締役会を行なっております。その中で、取締役の各担当部署の活動報告と題して、毎回報告をしております。基本的には、取締役会にて報告すべき、重大な事項について報告すればよいのですが、人事部として報告し...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2009/10/13 17:27 ID:QA-0017795 その他 回答数 2 件

フレックスタイム制の電車遅延等による遅刻について

時給制のアルバイトについては、電車の遅延証明書があったとしても、遅れてきた勤務開始時刻からの出社とみなして賃金の計算をしております。
フレックスタイム制の者が例えば3時間、電車遅延によりコアタイムに遅...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2009/10/07 19:08 ID:QA-0017763 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
2,065件中1,741~1,770件を表示