有給の相談

2,713件中1,531~1,560件を表示

生理休暇取得と賞与査定について

初めて相談させて頂きます。
当社の就業規則では女性社員の衛生休暇(生理休暇)について、
慶弔休暇と同様の特別休暇としています。会社に出勤しなくても
欠勤扱いとせず、賃金の支払をしています。

しかし、...

おさとプラスさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2018/08/31 18:50 ID:QA-0078772 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の取得義務について(19年4月施行)

平素は大変参考にさせていただいております。

働き方改革法案に伴う、年次有給休暇の取得義務への対応を検討しております。
理解が足りておらず、初歩的な質問で恐縮ですが質問させてください。

弊社は、夏季...

Noggyさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/08/31 13:27 ID:QA-0078767 人事管理 解決済み回答数 3 件

管理監督者の深夜手当について

就業規則等を担当している人事・労務、法務担当者です。

就業規則の見直しと、新規で管理監督者に対する雇用契約書を作成しようとしています。
管理監督者については、今まで勤怠等の労務管理をタイムカードなど...

many happyさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/08/31 11:34 ID:QA-0078761 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職、雇用契約期間満了予定者の年次有給休暇付与日数について

1.当社の年休付与日数は4月入社が24日、10月入社が12日と、入社初年度は
 「在籍月1か月当たり×2日」で計算して付与しています。
 入社翌年度からは、毎年4月1日付で24日を付与しています。
 ...

kabuさんさん
新潟県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/08/30 18:03 ID:QA-0078750 人事管理 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇年5日取得義務化の「年」とは?

来年4月から、年5日以上の年次有給休暇(以下有休)取得が義務付けられたところですが、この「年」とは「付与日~次回付与日の前日まで」と考えてよいのでしょうか?
それとも「4月1日~来年3月31日まで」な...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/08/28 15:02 ID:QA-0078673 人事管理 解決済み回答数 3 件

産休前の有休休暇取得中の特別休暇の取り扱いについて

出産を控えた社員がおり、下記のように予定しています。

8月9日~8月31日 有給休暇
9月1日~     産前産後休暇取得

8月の有給休暇取得期間中に、身内に不幸がありました。
規定では3日間の特...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2018/08/27 16:08 ID:QA-0078634 福利厚生 回答終了回答数 2 件

計画有給と有給付与日の統一と有給取得促進日

いつも参考にさせていただいております。3点ご教示ください。

①計画有給の労使協定を締結していくに当たり(計画付与2日間の予定)、各社員の付与日が違い(30名中80%が中途入社)残数が5日ない社員は特...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/08/27 12:48 ID:QA-0078623 人事管理 解決済み回答数 1 件

勤怠の計算式について

現在、勤怠システムの変更に伴い、勤怠計算の見直しを行っております。
以下弊社の勤務体系ごとの勤怠の計算式をご教授いただけますでしょうか。

【弊社の勤務体系】
①1年変形労働時間制(振休・代休取得あり...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/08/25 02:31 ID:QA-0078595 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

年次有給の休暇年度について

現在、年次休暇年度を各社員の入社日を各々起点として計算して休暇を付与しています。
全員中途入社なため入社日がバラバラで今後管理が煩雑になるため、休暇年度と事業年度を合わせて

当年4月1日〜翌年3月末...

じんじんじさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
2018/08/23 15:48 ID:QA-0078559 福利厚生 回答終了回答数 2 件

有給を残しておきたいので先に欠勤にしてほしいと言う職員

いつも、質問に対し丁寧な対応をありがとうございます。
また、基本的な事の質問になりますが、上手な対応を教えていただきたいたと思います。
この8月より途中入職の正規職員より、表題の旨を伝えられました。理...

けんたさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/08/15 00:53 ID:QA-0078393 人事管理 回答終了回答数 2 件

有給の計画付与の取得方法

年次有給休暇計画的付与について、導入の検討をしております。
計画的働き方改革にて、年次有給休暇の確実な取得とし「年5日の年休について、労働者の希望を踏まえ、使用者が時季指定して与える。」
を推進してお...

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2018/08/12 15:55 ID:QA-0078384 福利厚生 回答終了回答数 1 件

自己都合退職の場合、希望日前に退職をしてもらうことは可能?

標記の件について、このようなことが可能なのかご教授ください。
退職願が出され、年休消化後に退職するケースが多いとは思います。定年、自己都合問わず、私も含め労働者の権利ですので、業務上支障があっても認め...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/08 08:58 ID:QA-0078300 人事管理 解決済み回答数 4 件

社員区分変更に伴う年次有給休暇の付与について

いつもお世話になっております。

契約社員として入社して8年になる弊社の社員が7月から正社員登用されることになったのですが、契約社員と正社員とで就業規則が分かれており、正社員登用のタイミングで付与され...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2018/08/07 10:01 ID:QA-0078278 人事管理 回答終了回答数 2 件

働き方改革関連法案の年次有給休暇の確実取得について

働き方改革関連法案/2019年 4月1日より施行 について

◇年次有給休暇の確実な取得が必要

   ⇒ 毎年 5日、時季を指定して有給休暇を与える必要あり。

とありますが、弊社は 年間 最大40...

社内説明担当者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2018/08/06 13:59 ID:QA-0078265 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児休業明けに直後に退職する社員の対応について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、9月1日より育児休業から復帰する社員より、育児休業明けの9/30にて退職したい旨の相談を受けました。理由は育児休業中に転職活動を行っていたが、10/1か...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/08/03 10:53 ID:QA-0078221 人事管理 回答終了回答数 1 件

2019年4月施行の改正労基法の義務、罰則の関係について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、表記について社内でも整理を行っているのですが、細かい点で確実に認識できていない点がありました。
当方の認識で相違ないかご質問させて頂きたく存じます。

...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/08/01 14:26 ID:QA-0078150 人事管理 回答終了回答数 1 件

代休による控除とみなし残業の相殺

弊社では、みなし残業を45時間としています。
あわせて、代休制度も設けています。

問題は、たとえば月に1回法定外休日労働を行ったとしても、45時間に吸収されるため支給額が増えないのに対し、翌月以降に...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/07/25 15:19 ID:QA-0078015 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職届に退職日と届出日の記載なく、代筆は可能ですか

契約社員が契約満了を待たずに家庭の事情で退職することになりました。
当社では退職届の提出することが規定されております。
しかし、退職本人の有給残日数がわからなかったからということで、退職日と退職届けの...

サワさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/07/24 20:55 ID:QA-0078000 人事管理 回答終了回答数 4 件

振替出勤日に有給休暇の取得は認めなければならないか等

いつもお世話になっております。

当社で諸事情において振替休日、またその振替出勤日を設定しました。

当社は完全週休2日制であり、一日の所定労働時間は8時間のため
振替出勤日は休日割増はつかないが、
...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/07/23 15:58 ID:QA-0077976 人事管理 解決済み回答数 1 件
2,713件中1,531~1,560件を表示