中途採用者の持病に伴う解雇について
いつもいろんな情報を提供いただき、ありがとうございます。
さて、弊社事務部門に今年の10月1日付で1名の中途採用者(以下、Aさん)を入社させました。
弊社の就業規則上、中途採用者は入社後6か月間の有...
- k-12jinjiさん
- 石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
いつもいろんな情報を提供いただき、ありがとうございます。
さて、弊社事務部門に今年の10月1日付で1名の中途採用者(以下、Aさん)を入社させました。
弊社の就業規則上、中途採用者は入社後6か月間の有...
いつもお世話になっております。
休職中の方の退職についてご相談です。
今月で休職が満了になる方が在籍しております。
医師からの【条件付き復職可能診断書】ならびに【産業医からの条件付き復職可能判断】が...
従業員数650名ほどの事業所です。(専属産業医が必要な業務ではありません)
産業医の選任数は1名で事足りますが、2名選任し健康管理体制をより強固にしたいと考えています。
そこで、お尋ねしたいのが、
1...
鬱病を発症した従業員の休職発令と有休取得についてご相談です。
就業規則では「欠勤となり1ヶ月が経過したとき、又は、欠勤が前3ヶ月間で通算して30日目になったとき。又は会社都合により休職を命じたとき。」...
学校法人の経理・人事に従事する者です。
ある同一の正社員(30時間/週)が、以下2つの別日の休暇申請をしてきております。
①副業の健康診断のため病欠
副業の「義務」とされている健康診断のため、傷病...
ストレスチェックの結果については高度な守秘が課せられ、
当然に、高ストレスに該当したか、医師の面談指導を受けたかどうかも同様と認識しています。
さてその結果、なんらかの措置(業務配慮もしくは休業)が...
いつも参考にさせていただいています。
長時間労働者への医師による面談指導について社内で整備していこうと考えているのですが、「週40時間を超える労働が80時間を超える」という労働時間の計算方法に不明点...
いつもお世話になっております。
当社では『私傷病による欠勤が1ヶ月継続したとき』等、就業規則の休職事由に該当する場合、会社は休職を命じることがある。と定めています。
また、休職期間については次のよ...
いつも参考にさせていただいております。
標題の件でご相談があります。
弊社で行う健康診断は会社負担とする部分を協会けんぽの補助が出る部分、としています。
しかしながら安全衛生法で定められている項目...
いつも大変お世話になります。
色々と参考にさせていただいており、ありがとうございます。
今回の問合せである降格は非常にセンシティブな問題である事は
重々承知の上で、色々とプロの皆様からアドバイスを賜...
当社の従業員へ休職指示を出した件についてご相談です。
体調不良で病院受診をするという理由で欠勤をした従業員から、家庭内の問題が続出していた影響による精神的な疾患の可能性があるとの報告を受けました。具...
いつもお世話になっております。
タイトルについてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
1)給付を受けるための要件として、条文には一次健康診断において「異常の所見」とあるだけで数値は書かれて...
いつも参考にさせていただいています。さて、当法人(医療機関)の就業規則では一般的な遵守事項として以下のとおり定めています。
第47条 (一般的な遵守事項)
職員は前条の心得のもと職務に専念するとと...
いつもお世話になっております。
民間の医師に2時間程度の研修会を行ってもらいました。
謝金をお支払いしようと、送金先をお聞きした時に、臨時収入があると何かと面倒だという理由で辞退されました。
とても良...
新型コロナウイルスワクチンの職場での職域接種を検討しています。
産業医の人数が足りないため、スポットで医師、看護師を募集しています。
医師、看護師に対しての、雇用の扱い(パートタイムなど)や、報酬/謝...
いつも大変お世話になっております。
予定帝王切開の方の法定産休開始日について質問がございます。
他の方の質問で、予定帝王切開が決まっている方については
医師が定める「出産予定日」ではなく「予定帝王切...
ここ最近、脳梗塞等で休職中の従業員を複数名かかえており、現在リハビリ中ですが、職場復帰の際には、必ず医師の診断書の提出をお願いしております。
その他に、産業医の面談は必ず必要でしょうか?産業医の職場復...
会社の健康管理を担当している保健師です。
弊社は、残業時間が45時間を超えた者に、
問診票を配布し自覚症状をチェックさせ、
産業医面接指導の申し出の有無を聞いていますが、
その問診票配布と医師面接希...
歯科医院にて歯科医師や歯科衛生士の採用に携わっている者です。
令和3年4月1日の口腔ケア関係の介護報酬改定に伴い、高齢者施設での口腔ケアを専門に行う歯科衛生士の採用を考えています。
つきましては、歯...
いつも参考にさせていただいております。
>経緯
2020/4/1新卒入社Aさんから、2021/1月に退職の申出があり、2021/3/31と退職日を決定していました。
入社3カ月頃から、現場リーダー...
こんにちは。
弊社にミャンマー人の従業員がいるのですが、病気になり通院をしています。
今後の経過によっては、手術も必要になる可能性もあります。
日常会話は大丈夫ですが、難しい内容になると付き添いが必...
いつも参考にさせていただいております。
休職・復職について、当社では前例がないものでご相談させてください。
うつ病にて5か月半、休職していた社員が、復職することになりました。(うつ病になったきっかけは...
体調不良で休職した従業員がいます。
当初はぽつぽつ休んでいたのが全然こなくなり、社内の就業規則に基づいて欠勤が2週間継続した9月半ばから休職扱いとしました。
当社では休職期間は最長3ヶ月まで、その後...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、先般の均等・均衡待遇の最高裁判決を機に、社の様々な制度を精査しております。
その精査・検討の過程で出た、表記の件についてご見解賜りたく質問いたします。
...
当社の慶弔規程の中で傷病見舞金がありますが、運用についてお尋ねいたします。
◆(傷病見舞金)・・・当社規程文
従業員が以下の各号により、医師の診断により休業療養する場合は傷病見舞金を支給する。
...
いつもお世話になります。
元々、正社員として中途採用したものの、前職で患った鬱病再発で半年ほど休務し、
その後はリハビリの意も込めて「アルバイト」として勤務している従業員がいます。
最近になっ...
お世話になります。
会社で厚生担当をしております。
定期健診結果について、産業医に就業判定をしてもらう必要があったことから、契約している産業医(非常勤嘱託)に記入を依頼したところ、結果の記入と同時に...
いつも大変お世話になっています。
さて、2016.7.1付けで入社した女性社員が、今月に入り休職したいとの申し出をしてきました。
実は、今年の4月1日付けで本社(御茶ノ水)から支店(さいたま市)に異動...
いつも参考にさせて頂いています。
実務に沿った質問、回答で非常に勉強になっています。
当社に入社をして20年以上経過をした社員がおり、所属する現場で常に人間関係が破綻して異動を繰り替えている社員がお...
いつもお世話になります。早速ですが、8月初旬の3連休前に罹患し、お盆休みに入り、連休明けも完治せず、会社を休みました。傷病手当を申請しようと、9月に入り医師から8月末まで療養要の医師意見書を取付けてあ...