相談一覧

23,468件中12,811~12,840件を表示

安全衛生委員会設置に伴う関係

1、安全衛生委員会を設置するに当たり委員会の労働者代表者メンバーは必ず安全また、衛生に関する経験者であり、事業者が指名しなければならないのか?弊社では安全推進者を選任しているがそのメンバーの中から指名...

あさたにさん
香川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/03/01 15:44 ID:QA-0069484 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

継続雇用制度の導入における労使協定の締結

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

ネット検索をしていたところ、

『定年の引き上げ』『継続雇用制度の導入』『定年の定めの廃止』等、高年齢者雇用安定法に基づく適正な...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/03/01 09:02 ID:QA-0069472 人事管理 回答終了回答数 1 件

勤続年数における「満」に意味があるか教えて下さい。

勤続年数の計算の規定(休職は入るまでの欠勤期間で勤続年数により差異を設ける場合、退職金の勤続年数の計算等)で、勤続満10年と勤続10年等、満をつける場合とつけない場合で、何か違いがあるのでしょうか?社...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2017/02/28 11:13 ID:QA-0069456 人事管理 回答終了回答数 2 件

振替休日の控除額について

振替休日分の控除は、振替出勤日の労働時間に関わらず、ノーワーク・ノーペイの原則に基づき、
「時間単価×所定時間」を控除するものかと思いますが、振替出勤日の労働時間が所定に満たない時間数だった場合、控除...

人事担当Yさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2017/02/27 11:58 ID:QA-0069444 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

借上社宅制度と月の所得税額について

いつも大変参考にさせてもらっております。

人事担当ではございませんが、自社の制度に関し疑問があり、会社への相談前に確認をしたいため、ご相談をさせて下さい。
借上げ社宅社宅制度活用時の家賃扱いについて...

RSさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 501~1000人)
2017/02/24 15:10 ID:QA-0069422 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

事業場外みなし労働制を採用する場合の勤怠管理について

弊社では営業の社員に事業場外みなし労働制を採用することを検討しています。
営業の社員には勤務時間の裁量を持たせ、事業場外での営業活動、事業場内での事務作業などを自由に行わせる予定です。
ということは事...

ぽりんさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/02/24 10:39 ID:QA-0069418 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職時の定期券解約の事務手数料について

交通費として通勤定期券を6ヶ月分で支給しているのですが、
今回退職者が出た際に事務手数料は自己負担でお願いしますと伝えたところ、
「納得いかない」といわれました。

会社としては自己都合の退職の為、事...

やもうさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 11~30人)
2017/02/24 10:34 ID:QA-0069417 福利厚生 解決済み回答数 3 件

1年変形制で月を跨ぐ振替をした場合の給与支払について

いつも勉強させていただいており、初めて相談させていただきます。
既出の問い合わせであれば申し訳ありません。

1年変形制の振替と給与支払に関して質問させて下さい。
そもそも振替を前提とした1年変形制度...

ボクサーさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 21:03 ID:QA-0069415 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

未払い残業代の支給項目に関してご教示ください

会社を買収した際に、
買収した会社に未払いの残業代があることが発覚しました。

そこで、社員から指摘があったわけではないのですが、
新年度に入る前に未払い分を全額支給することにいたしました。

支給時...

新米さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2017/02/23 18:35 ID:QA-0069413 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

賃金制度の変更について

お世話になります。
先般、労基署の立入検査において、弊社における役職者の管理監督者としての妥当性を問題とされました。
弊社では、人事管理規程上「係長」「課長補佐」「課長」「次長」「部長」の職位があり、...

チワワさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 15:21 ID:QA-0069411 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時差出勤制度の導入について

宜しくお願いします。
弊社では、役職者(労基法上の管理監督者でない者)の長時間労働が慢性化してしまい、平均で60~80時間程度になってしまっています。業務の性質上(現場作業が主であり、外部の作業時間に...

チワワさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 15:00 ID:QA-0069410 人事管理 回答終了回答数 3 件

子の看護休暇・介護休暇の半日取得をした日について

半日取得と所定の1/2を超える実働があった場合についてお尋ねします。

例)①半日取得(4時間)+②実働時間(6時間)
 
 上記のような勤務をした場合、どのように扱うのが正しいのでしょうか?
 a....

とさかさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/02/22 15:27 ID:QA-0069396 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児・介護休業法による半日休暇の付与について

いつもありがとうございます。

何度も表記の件について問い合わせをしている状況ですみません。

育児・介護休業法に基づき請求により半日単位の休暇も与えなくてはなりませんが、その範囲及び対象となる従業員...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/02/22 11:21 ID:QA-0069390 福利厚生 解決済み回答数 1 件

就業規則・36協定の一括届出について

いつもお世話になっております。

就業規則・36協定の一括届出についてご教示願います。

①就業規則については、一括する事業所数分の就業規則と各事業所の労働組合の意見書を添付するという認識で宜しいでし...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/22 11:10 ID:QA-0069389 人事管理 解決済み回答数 2 件

役割等級制度の等級設定について

役割等級制度の導入を検討しておりますが、等級数について相談させてください。
等級を設定する上で下記の等級を設計することが妥当かどうか教えてください。
1)管理職を離任した社員のための等級(一般的にエキ...

次郎555さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/02/21 20:41 ID:QA-0069376 評価・考課 回答終了回答数 1 件

退職のもめごと 懲戒解雇に値するか?

初めて相談させていただきます。
現在、弊社社員で退職で揉めている人物がおります。
勤務等については問題もなかったのですが、
最近社内の人事異動で不満を持ったらしく退職(しかも会社都合で)する方向で
会...

じんじの初心者さん
福島県/ 不動産(従業員数 31~50人)
2017/02/21 11:19 ID:QA-0069352 人事管理 回答終了回答数 2 件
23,468件中12,811~12,840件を表示