雇用調整助成金
昨年2020年7月に法人で営業していたお店(飲食店)をフランチャイズという形で引き継ぎ、現在は個人事業主として経営を行なっております。
スタッフ1人を継続して雇用する事が決まり10月にそのスタッフを法...
- micchoさん
- 沖縄県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
昨年2020年7月に法人で営業していたお店(飲食店)をフランチャイズという形で引き継ぎ、現在は個人事業主として経営を行なっております。
スタッフ1人を継続して雇用する事が決まり10月にそのスタッフを法...
いつも参考にさせていただいております。当社では、一部の業務に従事する職場で就労する社員に対して賃金規定で対象職場を定めて「特殊勤務手当」を支給しております。近年、働き方の変更などにより、この手当が支給...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
弊社では、新型コロナ対策として、昨年より在宅勤務を推奨しております。
実態として、在宅勤務できる社員と業務的に実施できない社員が混在しており、
また在宅勤...
はじめての利用になります。
製造業にてオペレータにみなし残業制度を設け、20時間/月(毎日1h残業)の手当を付与し、交代制シフト時における設備停止を無くしたいと考えておりますが、みなし残業の条件を策...
お世話になっております。
当社では、毎月45時間分の固定時間外手当を支給しています。
具体的には以下の通り支給しています。
(365日-108日)×8時間=2056時間
基本給÷2056時間×12ヶ月...
厚生労働省のHP より
<感染が疑われる方を休業させる場合>
問3 新型コロナウイルスへの感染が疑われる方について、休業手当の支払いは必要ですか。
感染が疑われる方への対応は「新型コロナウイルスに関...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では毎月1日を起算日とした1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。
接客業であるため、日によっては来客数が想定よりも少なく、
やむを得ず会社都合で早...
宜しくお願いします。
経営者が事故により入院や自宅療養で数か月間、事業所での業務ができなくなる事態が発生しました。
あくまで、第三者行為ではなく、本人の不注意によるものです。
この場合の給与につい...
お客様に合わせた始業時刻に出勤しなければならないケースがあります。
弊社ではフレックス制度もあり、本人が業務の重要性を理解したうえで早く出勤する日もあれば、都合により周囲と調整して遅く来る日もありま...
お世話になります。
簡単なことなのかもしれませんが、素朴な疑問です。
月給制の全社員に1日だけ休業要請(休業手当60%)したとします。
月給30万で
平均賃金が1万円の社員であれば6000円/日分...
昨年から様々な企業様が通勤手当支給を止め、実費精算をされているかと存じますが、その場合は遠隔地に居住された従業員に対しても全額の支給をされているのでしょうか。
弊社でも昨年より実費精算に切り替え、経費...
産休中の雇用について、ご教授下さい。
2020年9月10日にパート雇用で入社した女性が2021年9月上旬に出産予定となった為8月〜10月まで産休期間、その後育休を取得したいとの希望を受けました。
会...
各支店に現業部門がある企業なのですが、現場作業を行う社員全員に毎月現場手当を支給しています。また、特殊な資格を保持する社員には実質的な能力給の追加として特別手当を支給しています。
現在、現場作業や車...
正社員の超過勤務手当⇒1.3倍
パートの超過勤務手当⇒1.25倍
当社の割増手当はそれぞれ上記の割増率を元に計算しております。
共に法定以上の設定ではありますが、差異があるため同一労働同一賃金に抵...
正社員には定額で6,000円/月、パートには300円×出勤日数分の食事手当を支給しています。
同一労働同一賃金の下ではこのような差異を設けることも違法になるのでしょうか?
仮にパートの出勤日数が2...
土日祝日出勤については、割増賃金とは別に「休日加算手当」として1回1000円を支給しています。
この「休日加算手当」は割増単価計算に算入すべきでしょうか?
なお、1ヶ月変形労働シフト制で、土日祝日が休...
2ヶ月半のメンタルで休職の者が復職申請してきました。医診断書も付け、産業医面接も終えました。ただ年末年始に差し掛かり、本人が希望し、産業医の指示する一月上旬復職が、社内プロセス上、難しく1/15まで休...
冬季の間、早朝の工場入口や駐車場などの除雪作業を、
今年から当番制にして従業員に業務として行わせています。
除雪作業時間は労働時間(時間外)として勤務にカウントしていますが、
除雪車の運転は特別な技...
弊社の勤務形態は、常勤者と交替勤務者の2種類がございます。
勤務形態の違いにより、通勤手当の支給額は、自社の通勤手当タリフに基づき「常勤者用(22日ベース)」と「交替勤務者用(16日ベース)」に分けて...
3ヶ月更新の有期社員が次回更新で有給が発生します。
しかし、対象社員から次回更新で辞めようと思っていると相談があり、
契約更新を行い、有給を発生させ、そのまま有給を使って退職したいと相談がありました。...
タイトルのとおりですが、業務上で傷病し、長らく欠勤をした正社員がおります。
これまでは通院と投薬で欠勤数こそ減らせましたが、恒常的に欠勤し、現在は休職中です。
同病での欠勤について、休職前後で給与を...
いつも参考にさせていただいています。
2022年度より給与体系の見直しを計画中です。そこで、現在考案している内容に不備がないかご教授いただけますでしょうか。
前提として2021年度中に就業規則の見...
いつも参考にさせていただいております。
今回は固定残業代と深夜残業について、わからない部分がありお伺いいたします。
弊社では、各従業員と雇用契約を結び、賃金に関してはそれぞれの雇用契約書に記載してお...
いつも参考にさせていただいております。
同一労働同一賃金の対応で、以下につきましてご教示いただきたくよろしくお願い致します。
当社では、無期転換、正社員登用制度があり、実際に無期雇用または正社員となっ...
弊社は60歳定年(誕生日を迎えた後の直近の3月末日で退職)です。更に、再雇用職員として単年度契を締結(4月1日~翌年3月末日)して、5回までの65歳を迎えた後直近の3月末日で単年度契約の再雇用期限を迎...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、年末年始、東京や大阪などから家族を迎え入れて接触することを可能な限り避けるようにアナウンスしておりますが、
仕事明けに、従業員本人から、都会から家族...
お世話になります。
弊社は車を運転する業務があるものには運転手当を支給、各役職毎に役付手当の支給を行っております。
現在、経理業務を行っている一人の従業員に運転手当が25,000円、部長としての役付手...
いつもお世話になっております。
当社の社員が、産前産後休業、育児休業に入る2ヶ月前から休業しています。
当初は新型コロナウイルス罹患リスクの軽減のためという理由でしたが(当社取り扱いは無給です)、...
いつもお世話になっております。
特別休暇に関するご相談です。
就業規則で規定している特別休暇についてです。
種類としては、結婚、忌引、出産、整理、公民権の行使他がありますが、現状全て有給扱いとなっ...
コロナに関する休業手当の要否を整理したく、ご相談です。
以下の考え方でよろしいでしょうか?
①従業員が感染した疑いがある症状の場合
A:自主的に休む
⇒休業手当「不要」
B:高熱・全身倦怠...