相談一覧

23,645件中10,681~10,710件を表示

非居住者の源泉徴収票について

いつもお世話になっております。

弊社では非居住者の社員が何名かおりますが国内からも日本円で給与を支給しています。

日本から発行する源泉徴収票は支給等の記載は居住者だった時のみ記載することができると...

テンキンタントさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2019/01/18 19:08 ID:QA-0081688 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇の付与条件について

当社では有給休暇の付与条件に年間所定労働日数の8割以上の出勤実績があることとしています。公休日に出勤していてもその日数はカウントしない(所定労働日ではないので)と解釈しているのですがそれで宜しいでしょ...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/18 17:56 ID:QA-0081687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の計画付与(時季指定)について

いつもお世話になっております。

弊社は製造業で、元々、夏季休暇と年末年始休暇が10日間ほどあります。
工場のラインを止めることが難しいので、通常、有休はとりづらいのが実情です。
そこで、今回の5日間...

新米労務担当さん
香川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2019/01/18 17:17 ID:QA-0081686 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「使用者による時季指定」と「労働者自らの請求・取得」について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では1箇月単位での変形労働によるシフト勤務を行っている職場が多くありますが、年休5日取得義務化にあたって当社の運用が表記のいずれの解釈になるか確認し...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/01/18 14:55 ID:QA-0081681 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

イベントの派遣について

一般社団法人の協会をしています。

資格講座で技術を教え、人材育成もしています。

そこで、会員のスキルアップや養成の為に仕事でイベント出張の派遣もしています。

仕事として交通費や諸雑費も含む出演料...

ハッピーさん
埼玉県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2019/01/18 11:13 ID:QA-0081673 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

平均所定労働時間数及び日数の1年に1度の見直しについて

平均所定労働時間数及び日数の1年に1度の見直しに関して質問させていただきます。
よろしくお願い致します。

弊社の給与支払いは末日締め翌月25日支払、上記労働時間数等の算出の為の1年は1月~12月とし...

iusb482aさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2019/01/17 23:47 ID:QA-0081663 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出張中の休日について

社員の出張中の休日祝日の扱いについてネットで情報を調べたところ、下記のように書いてあります。
社員が休日移動する場合には代休扱いにならない、ネットの情報を見たところ、通勤時間と同じ移動時間と見なして出...

Judyさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2019/01/17 17:16 ID:QA-0081653 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

女性一人で宿直させる場合の注意点をご教示ください。

弊社は現在、男性社員のみで宿直していますが、女性社員から宿直したいと希望が出たので、均等法勘案、女性社員の宿直の開始を検討しています。

ついては、以下の前提条件ではどのような注意点があるか、ご教示い...

太助さん
茨城県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2019/01/17 14:15 ID:QA-0081650 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

みなし残業制の出勤日数の数え方について

いつもお世話になっております。

みなし残業制を導入しているのですが、
平日の残業+休日出勤の時間がみなし残業の時間を超えないように管理しています。

この場合の休日出勤の日数は、出勤日数としてカウン...

るかごんさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2019/01/17 13:28 ID:QA-0081648 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有期雇用契約者の更新なしについて

正社員で長年勤務していた従業員が昨年定年を迎え、有期雇用に変更しました。(初回の契約は1年未満・業務内容は正社員の時のまま)

1回目の有期雇用契約の更新を前に上層部が『更新しない』と決め、本人に通告...

えまさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2019/01/16 10:35 ID:QA-0081621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇年5日義務化の就業規則と労使協定について

いつもお世話になっております。

先般、厚労省で表題の件に係るリーフレットが公開されましたので、改めて就業規則と、それに伴う労使協定内容を考えてみました。
会社の意図としては「従業員には自発的に5日以...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/01/15 16:45 ID:QA-0081612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇消化義務について

毎々お世話様です。
4月から施行される有給休暇の消化義務についてですが、現在社内で準備を進めているところです。
しかし、その都度疑問点が湧いてきて中々進捗しませんのでご質問させて頂きます。

①弊社は...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/01/15 16:11 ID:QA-0081611 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇取得義務化の対応について

有給取得義務化の対応についてご教示ください。

事例で申し上げます、よろしくお願いします。



(例)
2019年3月15日から2020年3月14日まで育児休業等で休職されていたとします。

弊社で...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2019/01/15 15:39 ID:QA-0081610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

深夜業従事者の健康診断について

労働安全衛生規則45条に出てくる深夜業従事者と安衛法66条の自発的健康診断の対象になる深夜業従事者は同じ対象者となるのでしょうか?
現場の都合で1ヶ月深夜業に従事した者などは、特定業務従事者に該当する...

狂乱の貴公子さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2019/01/15 13:31 ID:QA-0081607 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

転居を伴う赴任費用の会社/本人負担について

よろしくお願いします。

転居を伴う赴任に際して、引っ越し費用の負担についての相談です。
現在、所得税法上非課税とされる旅費については、会社負担としていますが、わが社では、引っ越しの際の品目についても...

あきまさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 10001人以上)
2019/01/15 13:22 ID:QA-0081605 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

勤怠管理におけるタイムカード、ICカード使用義務について

相談させていただきます。
働き方改革法案がいよいよ実施されようとしています。
弊社は従業員700名程度の製造業なのですが、現状の勤怠管理は出社、退社すべて各部署での名札の切替等での管理でありまして、タ...

ひとごとさん
三重県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2019/01/14 15:17 ID:QA-0081588 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社員の言動・行動・解雇について

問題のある社員についてです。

言動について(まだ録音はできていません)
・任せたい仕事を言うと「無理です!」または「そこまで要求するんですか!」と即答する。
・自分はできない仕事なのに、私に「そんな...

こまめさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2019/01/13 04:16 ID:QA-0081580 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

企業内転勤の労働条件通知書

海外グループ企業に籍を残したまま出向という型で外国人社員を企業転勤のビザで招聘予定です。この場合の提出書類の一部である労働条件通知書の日付は海外の会社で雇い入れた時に作った労働条件通知書である為過去の...

tenpo405さん
東京都/ 教育(従業員数 11~30人)
2019/01/11 20:17 ID:QA-0081573 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

役員運転手に対する雇用契約

お世話になります。
来月に役員運転手(社長の送迎やお客様の送迎)の入社を予定しております。
この方の勤務形態を考えてどのように雇用契約をしたら良いか頭を悩ませております。
以下のような勤務状況になると...

kazu131さん
愛知県/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1~5人)
2019/01/10 19:26 ID:QA-0081532 中途採用 回答終了回答数 3 件

会社記念式典への出席対象外の者の賃金について

会社の40周年記念式典を、平日に終日、原則全員参加で行ないます。
ただし、パート勤務者(時給者)については参加対象者から外しています。
この場合、パート勤務者に対し年休扱いとすることに問題ないでしょう...

et2818さん
京都府/ 機械(従業員数 301~500人)
2019/01/10 13:43 ID:QA-0081517 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
23,645件中10,681~10,710件を表示