相談一覧

6,867件中931~960件を表示

シフト制社員の法定休日に関して

シフト制の社員及びパートタイマーの「法定休日」の設定に関して質問させていただきます。

休日が固定でない雇用形態の場合、取得した休日のどれが法定休日にあたるか、という問題です。

この場合、法律上は法...

しかさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/10/03 16:57 ID:QA-0131561 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間単位年次有給休暇を取得した日における時間外労働と休憩時間

いつもありがとうございます。
勤務時間が以下の社員がいます。
勤務時間:10:00~19:00(休憩12:00~13:00)
この社員が、10時から12時まで時間単位年次有給休暇を取得し、13:00か...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/10/02 16:41 ID:QA-0131505 人事管理 解決済み回答数 6 件

高齢者パート従業員の残業と深夜勤務について

高齢者パート従業員の残業と深夜勤務について
体の弱い人が多いため管理手法を考えています。

他企業ではどのような取り組みをされていますか?
また留意するポイントを教えて下さい。

よろしくお願いいたし...

相談者2さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2023/10/02 15:14 ID:QA-0131503 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

通勤時間中の電話について

通勤時間中に、取引先より着信があったため業務に関する打ち合わせをしました。通話終了後、通勤を再開し、所定の時間にオフィスに出勤したという場合、労働時間はどのように考えるのでしょうか。

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/10/02 11:25 ID:QA-0131496 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートタイマー職員への有給付与と時間単位年休の考え方について

下記条件のパートタイマー職員への有給付与について、労働基準法に基づき日数を付与しますが、労使協定締結済みのもと、時間単位年休の付与をする場合、1日の時間の考え方についてご教示いただきたいです。

勤務...

TAKAさん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2023/10/01 14:27 ID:QA-0131480 人事管理 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制における月またぎの振替休日の処理手順について

お世話になります。
当社では稼働日を総枠とするフレックスタイム制を導入しています。
月をまたいで振替休日を処理する場合、
稼働日と休日を入れ替えたので、総枠も変わるのでしょうか?
例えば、稼働日が20...

悩める総務担当さん
富山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2023/09/29 17:29 ID:QA-0131451 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休日の夜からの夜勤について

お世話になっております。夜勤に関して質問させていただきます。
月曜日23時~火曜日8:00 までの夜勤の場合、月曜日の出勤扱いと認識していますが、
①月曜日の日勤時間帯を有給や振休を使用し、その後23...

ぶりさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 31~50人)
2023/09/29 16:27 ID:QA-0131446 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

在宅勤務者、出向者の労働者数カウント方法

今更ながらの質問かもしれません。
既出でしたら申し訳ありません。

この度、勤務している会社で在宅勤務する社員が出ました。
そこで監督署へ届出る「労働者数」について質問させてください。
通常出社社員数...

総務のたまごさん
大分県/ 食品(従業員数 51~100人)
2023/09/29 16:10 ID:QA-0131445 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

方針発表会 休日出勤扱いについて

弊社では40年以上、半期毎に休日の土曜日を利用して、主任以上を対象に、方針発表会を開催してきました。
<スケジュール概要>
10:00~12:30 方針説明会
13:00~15:00 懇親会

今回の...

新人総務部長さん
愛知県/ 電機(従業員数 301~500人)
2023/09/29 12:06 ID:QA-0131432 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートからの勤務条件変更の申し出について。

いつもお世話になります。
パート勤務者の契約更新についてご相談があります。

パート従業員より、契約更新時に勤務条件の変更の申し出がありましたが、新しい勤務条件について会社側として受け入れることが出来...

papaさんさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/09/28 14:08 ID:QA-0131399 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

所定外労働の許可制の運用について

残業の許可制の運用についてご質問です。

残業の許可制を導入しようと思っております。そこでタイムカードの打刻方法ですが、下記時刻で申請を受けた場合どのように運用すればいいでしょうか?

所定労働時間 ...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/09/28 11:28 ID:QA-0131387 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

会社カレンダーの変更

会社の休日についてお伺いいたします。
普段カレンダーは毎年3月頃に発表され、翌年度の休日と出勤日が記載されています。このカレンダーでは祝祭日が出勤日で土日が休日となっていますが、新たな拠点のテナントビ...

セントレアさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2023/09/27 18:18 ID:QA-0131354 人事管理 解決済み回答数 4 件

1ヶ月単位の変形労働時間制とシフト勤務の違いについて

いつもお世話になっております。

お恥ずかしながら、1ヶ月単位の変形労働時間制とシフト勤務の違いについて、ネット等で調べても明確な違いがよくわかりません。
今の認識としては、以下の通りです。
1ヶ月単...

cooo_haさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/09/25 21:51 ID:QA-0131250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

月をまたぐ土日の連続勤務における締め日について

いつも大変お世話になっております。
頭記の通り、月と(日も)またぐ連続勤務の際の、締め日についてご教示いただきたくご連絡いたしました。

【条件】
弊社は、以下の通りの勤務をしております。
・平日 月...

somesaさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/09/22 14:46 ID:QA-0131157 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入社前からの新入社員研修実施について

いつもお世話になっております。
以前にも同様な質問があったかと思いますが、法令等に変更が無いかも含めご質問させていただきます。

弊社は4月1日入社で新入社員を採用しておりますが、入社前から新入社員研...

wingerさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2023/09/21 22:33 ID:QA-0131132 新卒採用 回答終了回答数 4 件

固定残業代制度導入について

現在、特定の職員にのみ固定残業制度を導入しようと考えております。
対象の職員には、雇用契約書および給与辞令にて基本給と区別して調整手当として月額(定額)で支給内容を明示し、同意を得ようと考えております...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/09/21 00:37 ID:QA-0131099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートの契約(就業時間)について

常勤の所定労働時間: 9時から17時

現在以下の雇用契約のパート職員がいます。
勤務日: 月、火、木、金
所定労働時間: 10時から16時(休憩なし)

上記契約を、職員相談の上、以下のように変更し...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/09/19 17:38 ID:QA-0131043 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コアタイム中の中抜けについて教えてください

コアタイム中の中抜けについて教えてください。

当社はフレックスタイム制度、コアタイム10:00~15:00としています。
コアタイム内の中抜け(通院等の自己都合)をする場合は休暇を取るように会社側と...

OSSEKAIさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/09/19 09:31 ID:QA-0131014 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制(コアタイム無し)の場合の休暇について

いつも拝見させていただいております。
弊社では労使合意により下記のフレックスタイム制度を運用しております。

・対象:全社員
・清算期間:3ヶ月
・総労働時間:1日標準時間(8H) × 3ヶ月の所定労...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2023/09/19 00:59 ID:QA-0130999 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務中の遅刻への対応

子育て中の社員の遅刻に関する相談です。
子供の体調不良、在宅勤務のリモート接続不良、家庭の事情等で1週間に1度以上遅刻する勤務が1年以上継続しています。
注意しても直後は改善しますが、数週間で元に戻り...

人事は深いさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2023/09/14 15:13 ID:QA-0130895 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
6,867件中931~960件を表示