相談一覧

9,772件中8,791~8,820件を表示

就業規則における生理休暇の定めについて

以前、労基署の方から「生理休暇について、就業規則で定める必要はない」と言われたという者がいるのですが、実際には、生理休暇については、就業規則に定める必要はないのでしょうか。

ご教示くださいますようよ...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/11/20 17:14 ID:QA-0010525 人事管理 解決済み回答数 1 件

パートタイマーの定年について

当社では社員の65歳までの継続雇用は
制度として既に運用しており、該当者も
いるのですが、パートタイマーについて
は少数でも有り、手づかずになっていま
した。基本的な質問で大変申し訳ありま
せんが、有...

にきさん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2007/11/20 15:26 ID:QA-0010520 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

勤務内?勤務外?扱いの区分について

出勤扱いなのか、出勤扱いでないのか、各研修、会議においてどうすべきか悩んでおります。今現在の案では、研修は勤務外、で会議などは勤務内、という見方が多いのですが、どのような点を注意して構築すればよいでし...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/11/20 12:12 ID:QA-0010513 その他 回答数 2 件

来年4月1日施行のパートタイム労働法について

いつもお世話になります。
来年4月1日施行のパートタイム労働法に関連して質問させて頂きます。改正の要点を確認してみたのですが、『通常の労働者と同視すべきパートタイム労働者の差別的待遇を禁止する』という...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2007/11/14 21:00 ID:QA-0010436 報酬・賃金 回答数 2 件

海外研修における会社休日の取扱いについて

当社では日常の業務を離れ、社員の見聞を広げるために、海外研修に参加させております。期間としては6日間~8日間になるため、会社休日を含んでしまいます。
会社としては自己成長の機会を与えているわけですが、...

*****さん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/11/14 18:05 ID:QA-0010432 人事管理 解決済み回答数 2 件

再雇用者の労働組合員としての資格確認

現在組合の執行部員でまもなく60歳の定年となり退職する予定の従業員がおります。当社として再雇用契約(1年単位の契約)を締結しようとしておりますが、組合の執行部員の資格を認めるよう組合から要求が出されま...

*****さん
福島県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2007/11/13 13:43 ID:QA-0010412 人事管理 解決済み回答数 1 件

業務請負契約が許されるか

お世話になっております。

偽装請負にならない契約に見直しをしたいと考えております。

対象者は個人事業主で、5年以上に亘り業務請負契約を継続し現在に至っております。
業務内容は、当社の製造工程で使用...

*****さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2007/11/12 12:31 ID:QA-0010404 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

嘱託社員の就業規定の扱い

当社には労働組合(正社員非管理職のみ加入22名)があり、正社員の就業規則は組合へきちんと提示した上、基準監督所に届けてあります。しかし、パートを含め嘱託社員(主に60歳以上、定年再雇用者が大半)11名...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2007/11/09 14:45 ID:QA-0010394 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

課長職(管理監督者)以上に対する休日出勤手当等の支給について

現在当社では課長職以上を管理監督者として、賃金を上げる一方で時間外手当の支給対象から除外しておりますが、実態としては休日出勤や深夜におよび勤務もあるため、課長職以上にのみ休日出勤手当や深夜手当の支給を...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2007/11/06 20:00 ID:QA-0010363 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

就業規則の作成・変更に際して「労働者の意見を聴く」とは

就業規則の作成および変更に際して、(弊社では労働組合がないので)労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならないのわけですが、具体的にどのような段取りで行えばよいのか、次の点に関して教えて頂きた...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 51~100人)
2007/11/06 12:41 ID:QA-0010355 人事管理 解決済み回答数 2 件

半日有給休暇を取得した場合の代休処理方法について

以下のようなケースで勤務しました。
・土曜日出勤 8時間勤務(法定外休日出勤)
・翌日の日曜日(法定休日)と翌週以降は土日は休み。
・翌週に振替取得できなかったので、翌々週に取得(代休となる)
・ただ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2007/11/06 11:14 ID:QA-0010352 人事管理 解決済み回答数 1 件

接客職場での奇抜な髪型への対応

接客部門で奇抜な髪型をする社員がおり、上司が注意しても治そうとしません。
赤茶色に染めた上、周り円形にをそり落とし、とても接客に出ることのできる髪形ではありません。
補充要員もいないため、今はやむなく...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/10/31 19:41 ID:QA-0010291 人事管理 解決済み回答数 1 件
9,772件中8,791~8,820件を表示