帰省の旅費について
毎々お世話になります。
地元で採用後、県外(東京・大阪等)に赴任(独身者、妻帯者)している社員がいます。その赴任している社員の帰省にかかる費用負担についての検討を考えています。
そこで、このような場合...
- ロウムタントウさん
- 福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
カテゴリー | 福利厚生 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
毎々お世話になります。
地元で採用後、県外(東京・大阪等)に赴任(独身者、妻帯者)している社員がいます。その赴任している社員の帰省にかかる費用負担についての検討を考えています。
そこで、このような場合...
日曜・祝日に1人勤務にする予定なのですが、昼の休憩時間が問題です。休憩とはいえ、電話対応のため外出はできず社内で待機することになります。
「日直」とは違い、通常労働で振替休日扱いです。
8:30~17...
いつも参考にさせていただいております。
当社の場合4月1日に有給一斉付与になるのですが、
65歳になり嘱託からアルバイト契約になった社員の場合
下記のように嘱託時の日数+アルバイト時の日数を合計した...
慶弔見舞金規程を制定し、死亡弔慰金や高度障害見舞金を支給する会社がありますが、多くの企業は支払原資を確保するため、総合福祉団体定期保険等の保険契約締結していると思われます。
保険契約にあたり、従業員は...
元海外赴任者(本社より出向)が本社へ帰任後すぐ退職します。
退職時に有給休暇取得をして退職日を検討しています。
海外駐在規程では赴任先における有給休暇の取扱いに関しては特に明記しておりません。
出向...
高度障害見舞金に対する課税についてのご相談です。
弔慰金・高度障害見舞金規程を制定し、支払い財源として養老保険を活用する場合、保険会社から被保険者(従業員)に支給される高度障害保険金は非課税扱いと思...
弊社の規則には、勤労者財産形成促進制度に基づく財形持家融資制度のための規程を設けております。
今回、当制度(規程)を利用する者が15年以上いないこと(現在返済中の者は1名おります)もあり、また、弊社...
個人経営の美容室をしております。
従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...
個人経営の美容室をしております。
従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...
いつも参考にさせていただいております。
弊社の独身寮入寮には年齢や期間の規定があります。
2014年3月に入寮期間満了となる人が初めて発生します。
(今までは、年齢到達や期間満了前に、結婚等の理由で...
いつもお世話になっております。
1月末に会社都合でお辞め頂く社員に「給与2か月分」を就業規則にある退職金以外に支払う事となりました。
「給与2か月分」は退職金として、1月給与とは別に支払をする事にな...
弔慰金の受取人に関する規程ついてのご相談です。
弔慰金規程を制定し、死亡弔慰金の支払い原資として養老保険契約の締結を予定しておりますが、従業員に指定してもらう受取人と、規程上の受取人に齟齬が出ない様に...
ご指導頂きたくお願い申し上げます。
使用人兼務役員であった者が退職(辞任)致します。
この場合の退職金算定方法は①役員報酬部分は役員退職金規程による。②従業員としての給与部分は社員退職金規程による。
...
弔慰金規程の制定にあたっては、保険契約を締結し、死亡弔慰金の財源を確保するのが一般的だと思いますが、病気等を理由に、告知をしても保険に加入できない従業員が死亡した場合は、どの様に考えたら良いでしょうか...
いつも大変お世話になっております。
福利厚生制度の改善策として、弔慰金制度の導入を検討しております。導入にあたり、弔慰金規程を新設したいのですが、関連会社との統合(他制度への移行)の可能性があること...
お世話になります。
新卒および第二新卒採用を考えているのですが、社宅の有無がポイントになると思っています。
社宅保有を条件としている会社の割合はどの程度なのでしょうか。
もし、お分かりになる方がいらっ...
今回、福利厚生制度利用の公平性や会社の業績を考慮し、社宅家賃補助、住宅手当、貯蓄補助等の福利厚生制度廃止を検討しています。そこで質問ですが、廃止した場合、会社から従来出ていた補助金や手当はどのような割...
いつも大変お世話になっております。
当社は退職金制度、弔慰金制度のない会社ですが、養老保険を利用した福利厚生制度の改善策を検討しておりおます。
養老保険契約の対象者は従業員のみで、保障金額は職位に関係...
いつもお世話になっております。
高額療養費の計算を教えてください。
70歳未満で一般の場合、80,100+(医療費-267,000)×0.01で計算した高額療養費算定基準額を超える部分が高額療養費と...
社宅に関する質問です。当社では「社宅は従業員の福利厚生の一環として、会社が用意したもの」としています。しかしながら、現在は従業員が社宅を探し会社が許可することになっています。今後は会社が社宅の候補をい...
弊社では出張費を実費で支給する規程があります。
今回、ある社員が、出張で有料駐車場を利用したのですが、本人が個人的に所持していた割引券を使用して駐車場料金を支払い、後日、会社に通常料金を請求してきまし...
いつもお世話になります。
退職金規程、早期退職優遇規程について、規程自体の改廃について現行の「人事担当役員の決裁により行う」を「社長の決裁により行う」に変更する場合、意見聴取や労基署への提出は必要で...
海外駐在員の社宅費を徴収する必要性があるか検討しています。従業員間の納得性、公平性、モチベーションの観点から徴収するか否か悩んでおります。どのような根拠で徴収するかどうか考えるのか、また徴収するなら、...
借上社宅に居住する社員から「入居者間の騒音トラブル」の相談を持ちかけられました。
上階の住民の騒音(子供の飛び跳ね、走り回る音、叫び声)に悩んでおり、再三管理会社に解決を依頼しても一向に改善せず、生後...
最近、居室や事務所に個人または共同で購入した電化製品の持ち込み、使用が散見されます。電子レンジや冷蔵庫がそれに該当します。個人の飲み物や持参したお弁当を入れておいたり、温めたり等で利用しているようです...
海外赴任者の子女の予防接種や検診の費用について一般的な取扱いを教えて頂ければと思います。
海外赴任して2年目に配偶者が現地で出産しました。出生した子女の3ヶ月検診や予防接種の費用を請求してきています。...
標題についてご相談いたします。
弊社の関連会社が今年の4月に設立をしました。
そこで駐在員の自家用車(通勤の代わり)についてですが、米国では過去3年の財務履歴が無いと
リースカー(リース会社)と契約...
病院勤務で宿直勤務があります。
8:30~17:00日勤
17:00~翌日8:30宿直
8:30~15:00日勤(休憩を含む)就業規則に記載されています。
最近日曜日は人手が必要ないとの意見が出始め...
いつもお世話になっております。
弊社人事総務の前任者が在職だった20年ほど、管理職者には有休はない、と
アナウンスしていました。これが途中入社で来られた管理職者から異議が唱えられ、
社内でいう管理職の...
いつもお世話になっております。
当社では日帰り出張規定があり、100㎞~200㎞に日当を1,000円、200㎞以上に日当
2,000円を支給しております。
役員からの提案で今後宿泊を伴わない、所謂日...