相談一覧

3,224件中661~690件を表示

子の看護休暇取得時の賞与について

いつもお世話になっております。
子の看護休暇取得時の賞与について、ご相談いたします。

当社では子の看護休暇は無給です。
「賞与については、その算定対象期間に育児・介護休業をした期間及び子の看護休暇、...

うさとらさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/03/26 22:03 ID:QA-0125333 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

資格支援制度の不利益変更とその他デメリットについて

資格支援制度の改定を行っており下記2つのルールを検討しております。

①資格支援報酬金
会社の指定資格を取得された方は受験料の一部負担+報酬金(1回だけ)

②資格支援制度給与支給
会社の指定資格を取...

初めての人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/03/24 15:00 ID:QA-0125286 中途採用 回答終了回答数 4 件

通勤手当のカットについて

いつもお世話になります。

就業規則にて『電車又はバス等の公共交通機関を利用して通勤する者に対して通勤手当を支給する。』と定めている弊社のグループ会社において、役員より今後、営業職は通勤手当を支給しな...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/03/24 09:53 ID:QA-0125267 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

産前休暇前の従業員(接客立仕事)への安全義務配慮について

いつもお世話になります。
当社の従業員で販売職(百貨店等での接客販売)の方で、
現在産前休暇を目前とし、ご勤務いただいている方についてのご相談となります。主治医から事業主宛の「母性健康管理指導事項連絡...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2023/03/22 08:48 ID:QA-0125154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職に伴う借上げ社宅契約時の初期費用返還について

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、弊社の社宅規程において
「借上げ社宅の契約を締結する際に要する費用(保証金、敷金、礼金、仲介手数料、鍵交換費用等)は会社負担とする。ただし社宅入...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/03/17 22:46 ID:QA-0125084 福利厚生 解決済み回答数 3 件

海外転籍する外国籍社員の確定拠出年金について

いつも参考にさせていただいております。

この度、弊社の海外現地法人に転籍し現地雇用者となる社員がおります。
この者は外国籍です。これまでは弊社日本企業にて勤務しておりました。

転籍しますので、日本...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2023/03/15 18:12 ID:QA-0125000 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児・介護の短時間勤務制度について

育児・介護に関する短時間勤務制度についてご教示願います。

現状ですが、1ヶ月単位の変形労働制で毎月シフトを組んで勤務表を作成しており、各人、所定労働時間が日によって違います。
シフトは、所定労働時間...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/03/14 09:58 ID:QA-0124890 人事管理 解決済み回答数 3 件

死亡弔慰金の受取人が未成年の子の場合

末期がんで闘病中だった社員が死亡し、福利厚生費から弔慰金100万円を支給することになりました。
当該社員は独身で、闘病中は実弟に世話になっていましたが、離婚歴があり元妻との間に未成年の子が1人います。...

悩める人事部員さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2023/03/13 09:33 ID:QA-0124834 福利厚生 解決済み回答数 6 件

販売職の育休明け時短勤務について

弊社はファッションビルを中心に小売店を出店しています。
各店舗、自社販売スタッフ社員3名でシフトを回しており、殆どの日が1名休み、2名が出勤で早番、遅番を設け営業時間に無人を作らない最低限のシフト制を...

PUSHIさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/03/10 17:10 ID:QA-0124785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

プライベート旅行補助について

社員の福利厚生の一環として、プライベート旅行について定額補助を検討しています。各社員が宿泊費の領収書、あるいはテント泊など領収書が出ない旅行についても、その旅行計画書と写真を提出することで、一社員年一...

masaoさん
大阪府/ 不動産(従業員数 11~30人)
2023/03/09 13:13 ID:QA-0124730 福利厚生 解決済み回答数 5 件

育児休業分割取得に係る終了日延長

令和4年10月改正で、子が1歳になるまでに育児休業を2回まで分割取得できますが、終了日に関してもそれぞれに延長することができるのでしょうか。
例えば、出生日が令和4年10月2日、当初の申し出で育児休業...

ゆきのんさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2023/03/07 16:36 ID:QA-0124623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

育児休業中の臨時就労の賃金について

お世話になっております。

育児休業中においても、一時的・臨時的な就労の場合は一定の要件以下なら社会保険料の免除や雇用保険の給付は継続するかと思います。

例えば、休業前は日給月給で賃金を支給していま...

べーさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/02/22 12:54 ID:QA-0124131 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

介護休職について

従業員で介護休職取得希望の者があり、介護休職を許可するかどうかの判断で困っています。

弊社の規程において介護休職を取得するための条件の一つに「介護休職後引き続き勤務する意志のある者」という文言があり...

ムラモンさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2023/02/22 10:12 ID:QA-0124123 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定期区間の旅費控除:通勤手当が全額でなく一部の場合

当社は毎月の通勤手当の上限があり、定期代がそれを超えた分は自腹で負担してもらっています。
経費で旅費交通費を申請する際、定期区間内は控除するものと思いますが、
一部定期代で自己負担がある者に関しても、...

sawanyaさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 6~10人)
2023/02/16 10:58 ID:QA-0123888 その他 解決済み回答数 3 件

産後パパ休暇中の取得期間について

いつも大変お世話になっております。

産後パパ育休の取得上限は、産後休暇期間中に4週間を上限と定められているかと思うのですが、例えば産後パパ休暇として5週間取りたい場合は取得不可となるのでしょうか。そ...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2023/02/15 17:26 ID:QA-0123854 その他 回答終了回答数 2 件

家族手当の遡及について

お世話になります。
弊社の家族手当について相談させて頂きます。

弊社では、所得税法上の扶養親族に該当する家族がいる従業員に対して家族手当を支給しております。
また、年の途中で扶養親族の変更により家族...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/02/13 12:48 ID:QA-0123717 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の職員が現況報告する義務について

ご担当者様

初めて相談させて頂きます。

現在、育児休業中の職員がおり、4月に復職する予定になっています。
保育園の申込状況を確認したいので現況報告をさせたいのですが、
例えば、復職日の1か月以上前...

みーたろうさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2023/02/12 14:39 ID:QA-0123694 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

くるみん認定基準

くるみんの認定基準である労働時間のついてご教示賜りたく存じます。
「正社員の法定時間外・法定休日労働時間の平均が各月45時間未満かつ月平均の法定時間外労働60時間以上の労働者ゼロ」とあります。
弊社は...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2023/02/07 13:22 ID:QA-0123486 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

役員への慶弔見舞金

現在全社員向けの慶弔見舞金規程を作成しています。

適用範囲として、ネット上で見るテンプレートなどは
「1.この規程は、就業規則第○条に定める社員に適用する。」
「2.契約社員、パートタイマーその他臨...

SFのSさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/02/07 10:49 ID:QA-0123477 福利厚生 回答終了回答数 5 件

通勤手当および在宅勤務手当の随時改定について

いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今回、随時改定が必要かどうかについての確認をさせていただきたく、
投稿いたしました。

通勤手当の月額支給が日額支給になったタイミングや、
...

労務担当1さん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2023/01/30 11:27 ID:QA-0123175 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
3,224件中661~690件を表示