相談一覧

23,624件中6,601~6,630件を表示

管理職の育児短時間勤務の運用について

いつも拝見させていただいております。
一つお聞きしたいことがあり投稿しました。

現在管理職の社員が育児休業を取得、この度職場復帰するにあたり、時短勤務を希望しています。
幸いにも自宅近くの保育所も空...

なうさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2021/08/25 15:48 ID:QA-0106838 人事管理 解決済み回答数 5 件

有給更新について

いつもお世話になっております。
何度も失礼します。
傷病手当金をもらいながら、私病の為、休んでいる場合ですが、もし休んでいる日数が多くて、出勤率が8割に満たない場合、次回の有給更新は行わなくてよいので...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/08/25 15:31 ID:QA-0106837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コロナ禍での出勤停止(自宅待機扱い)について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

田舎の病院で事務長をしております。
コロナ禍、理事長の方針により、県外に出たものは、帰ったのち、2週間の
出勤停止とすることになりました。
では、出勤...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/08/25 11:32 ID:QA-0106809 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について

新型コロナウィルス感染症対応特例として受給するために
規程に明記することが要件としてありますが、以下でどのように
表記(ルール化)するのが良いのか悩んでおります。参考になる
ような情報がないため、アド...

あごまるさん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2021/08/25 11:30 ID:QA-0106808 助成金 回答終了回答数 2 件

年5日の有給取得義務について

いつもお世話になっております。
病気療養の為に、60日欠勤扱い(傷病手当金をもらっている)になっている者がおります。
全労働日に対して8割未満の出勤になってしまい、次回の有給更新はないのですが、現時点...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/08/25 11:05 ID:QA-0106803 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

対象外労働者の書き方について(就業規則・労使協定)

お世話になっております。

弊社では現在フレックスタイム制に関して、
労使協定、就業規則の改訂を進めており、フレックス制度対象外の方への
記載方法について疑念が生じたため、質問させていただいております...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/08/25 10:30 ID:QA-0106800 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム適用社員の裁量について

コアタイムありのフレックス制度導入を検討しております。
フレックスタイム制度の原則として、社員自身が出退勤時間を自由に決められるべきである、という点は理解しております。
しかし、顧客との約束を満たさな...

零細中間管理職さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/08/24 18:04 ID:QA-0106781 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定期健診項目について

いつも参考にさせていただいております。

標題の件でご相談があります。
弊社で行う健康診断は会社負担とする部分を協会けんぽの補助が出る部分、としています。

しかしながら安全衛生法で定められている項目...

ごっちんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/08/24 17:01 ID:QA-0106766 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

個人情報保護法と定期健康診断実施医療機関との契約について

個人情報保護法に係る解釈をご教示いただきたく、
投稿いたしました。

当社では、業務委託者へ個人情報を委託する場合は、
「個人情報委託基本契約書」を取り交わしています。

当社指定医院で従業員の定期健...

Lilyさん
福岡県/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/08/24 16:13 ID:QA-0106762 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

健康診断の対象について(年齢別)

当社には35歳以上の社員が複数名おります。

健康診断を会社から実施をお願いするにあたり、
35歳以下の社員には一般的な項目(身長体重、検尿、視力、聴力、心電図、採血、レントゲンなど)の受診をしてもら...

まゆしーさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2021/08/24 16:07 ID:QA-0106760 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

2以上勤務者の保険料計算時の報酬月額について

初めてご質問させていただきます。
質問内容としては、
【「2以上勤務者の健康保険料・厚生年金保険料等の計算をする際」の「報酬月額合計」が、それぞれで違うことがあるのかどうか?】
です。
2つ以上の事業...

エルさん
滋賀県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2021/08/24 14:41 ID:QA-0106757 人事管理 解決済み回答数 1 件

ワクチン接種時の取り扱いについて(同一労働同一賃金)

当社では新型コロナのワクチン接種を受けやすくするため、就業時間内にワクチン接種を受ける場合、ワクチン接種に要した時間(移動時間含む)を勤務時間とみなしています。また、ワクチン接種後の副反応により、就業...

人事担当KOさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2021/08/24 13:56 ID:QA-0106752 その他 解決済み回答数 4 件

派遣社員 一般から紹介予定派遣への切り替え

現在契約期間中の派遣社員に関して、通常の契約から、紹介予定派遣への切り替え、その後直接雇用というながれを考えています。(派遣会社との関係性を考えて)
その際に、通常の契約から紹介予定派遣への切り替えと...

ゆるりぃさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2021/08/23 18:20 ID:QA-0106744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

法定休日から所定労働日をまたぐ勤務

いつも参考にさせていただいております。

1年単位の変形労働時間制、日給月給、1日の所定労働時間は8時間です。
法定休日(日曜日)から所定労働日(月曜日)をまたぐ勤務の
賃金の計算についてご教授お願い...

touhuさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2021/08/23 16:30 ID:QA-0106735 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

服務規程について

お世話になっております。

服務規程について質問です。
ここ数年で飲酒運転で検挙されたわけではありませんが、運行前のアルコールチェックで検知され、予定していた運転手が運行できず、代わりに休んでいた運転...

Prinnyさん
群馬県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2021/08/23 13:38 ID:QA-0106731 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業手当10割の対応について

今回のコロナ緊急事態宣言に伴う、小学生の子供をもつ非正規勤務者の休業手当について相談です。

①休業手当10割
②労働時間に対して時給相当分を10割支給

①と②どちらを選択しても法人側で決定できるの...

orizuruさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2021/08/21 12:14 ID:QA-0106702 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

月変形労働制の場合の週40時間超の時間と36協定時間について

いつもお世話になっております。

この度、子会社を合併することになり、別々であった勤怠システムを統合することになりました。
規程は親会社のものを適用となります。

その要件定義で判明したのですが、
現...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2021/08/20 18:22 ID:QA-0106689 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣社員の3年ルール、抵触日と無期転換日

お世話になっております。
派遣社員の3年ルールに関する質問です。

下記のケースで、同一の派遣先で3年以上働かせる場合に、有期から無期に転換させなければいけないタイミングを教えてください。

○202...

東京05さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2021/08/20 17:05 ID:QA-0106681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定期健康診断について

毎年会社が実施している定期健康診断についての質問です。
働いている職員の健康診断を行うのは義務づけられておりますが、別に個人で受診したい、人間ドックを受けたいという職員が必ず出てきますので、その場合は...

人事ブさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2021/08/20 13:33 ID:QA-0106672 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

コロナ禍「同僚社員への披露宴参加」を禁じることが可能か

自社(東京)の社員A(女性)が、結婚式・披露宴を実家のある地方都市で行うことになりました。
社員Aは上司・同僚数名を招待したいとの意向ですが、コロナ感染防止対策として、会社側から社員Aに対し「自社社員...

トロイ08さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 501~1000人)
2021/08/20 11:02 ID:QA-0106651 その他 解決済み回答数 5 件

申請遅れの住宅手当の支給に係る対応について

さて、当法人の拠点人事で、表記の事案につき法的懸念を感じる点があり、ご相談したく存じます。

【前提~当社の住宅手当支給ルール】
●住居手当は自ら居住するために住宅を借り受けている職員に対して支給
●...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/08/20 09:37 ID:QA-0106634 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

自宅兼事務所での子供の濃厚接触者疑いへの社員対応

自宅兼事務所の会社をしております。
子供が保育園でコロナ陽性者が出たため、調査が終わるまで、保育園閉鎖、自宅待機となりました。まだ濃厚接触者には指定されていません。どの先生かも個人情報保護の観点から伝...

スイカーさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/08/20 06:48 ID:QA-0106621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

店舗閉店は自己都合か会社都合か

勤務先の店舗が閉店する場合、会社都合退職か自己都合退職か

会社の方針としては
「系列店に移動できます、個人の自由です、自分で決めて下さい」のスタンス

通勤が2時間程かかる場所の為、通えないスタッフ...

カトウ000さん
埼玉県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 31~50人)
2021/08/20 05:32 ID:QA-0106620 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

緊急事態宣言下の社員の行動規制

いつもお世話になります。
終わりの見えない感染症対策の最中、わが社でも度を越えた事象が発生しており、ご意見をいただきたく相談させていただきます。

弊社では、緊急事態宣言および、まん延防止等重点措置が...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2021/08/20 00:37 ID:QA-0106618 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社内の事業所外の出張費・日当支給について

初めてご相談いたします。

当社の出張規定には社内の事業所外の出張は「勤務」扱いとされ
規定内にも明確に記載がありません。
実態としては宿泊費、移動費、残業代は支給されるが、日当の支給がありません。 ...

*****さん
宮城県/ 精密機器(従業員数 501~1000人)
2021/08/19 19:30 ID:QA-0106606 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

固定残業代制度にともなう欠勤控除の対応について

お世話になります。
固定残業代を弊社では採用しております。(45時間分を固定で支払)
欠勤が生じた場合の日割り計算ですが、固定残業代を含めた形で
日額を算出して控除すべきか、それとも基本給(固定残業分...

とちおとめさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/08/19 18:47 ID:QA-0106602 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
23,624件中6,601~6,630件を表示