口頭での退職申し出のみで手続きを行う場合の注意点について
いつもお世話になっています。
6月に採用した有期社員のことで困っており、お知恵をお貸し願いたく、お願いいたします。
当人との契約期間は、来年3月15日までで、正社員登用(登用条件も記入)や契約更新の...
- 零細総務さん
- 北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
いつもお世話になっています。
6月に採用した有期社員のことで困っており、お知恵をお貸し願いたく、お願いいたします。
当人との契約期間は、来年3月15日までで、正社員登用(登用条件も記入)や契約更新の...
お世話になります。ご回答よろしくお願い致します。
この度、私傷病で退職となる者がおり、本人が保険証を使いたいという理由で退職日を2ヶ月以上先の日程にして退職願を提出してきました。一方的な届け出の郵送...
5月31日に前の会社をお辞めになり、6月1日から弊社に入職される方がいらっしゃるのですが、
その方の配偶者様が6月1日から出産のため入院、6月2日出産予定、6月6日退院予定のため
●保険証をすぐ作っ...
SNSを使って雇用形態のやり取りをしていた従業員が12月末日をもって退職したいとSNSを使って申し出てきました。その従業員は日中弊社契約先の会社にて請負の形で就労しております(弊社→お取引先企業→お取...
お世話になります。
健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。
以上、よ...
小さな会社で人事総務を担当しているものです。
掲題の通知書の取扱いについて質問させてください。
先日中途で入社した社員に被扶養者がいたため、各種手続きを行いました。
被扶養者の健康保険証はすでに届い...
当社の営業職の中途採用で面接に来られた方が見た目も声も男性なのですが、『実は、性同一障害なのです。戸籍上の性別は女性ですが、入社後は男性として扱って欲しいのですが・・・』とご本人より話があったそうです...
人事担当が 長期出張で聞けない為 こちらで質問させて頂きたいと思います。
従業員が結婚で「氏名変更」になりました。
「保険証」の事は解決しましたが「年金手帳」の事が ピンと来ません。
年金の氏名...
いつもお世話になっております。
マイカー通勤についての任意車両保険についてお尋ね致します。
現在、弊社ではマイカー通勤をするにあたり、申請書を書いてもらい、任意保険の保険証券のコピーを添付させてお...
お世話になります。
初めてのケースで、どうしたらよいものか大変困っていますので、お力添えをお願いいたします。
社員で個人事業主(一人親方)の配偶者を保険制度上の扶養配偶者としている者がいます。
(協...
従業員が休憩時間中に転んで骨折をしました。とりあえず病院に連れて行き処置をしてもらいましたが、まだ労災かどうかわからないという事で健康保険証を使い支払いを済ませてきました。このように、労災になるかどう...
いつもお世話になります。
当社の定年は満60歳の誕生日となっております。
また、当社では満60歳の定年退職後、65歳まで1年更新で継続雇用制度があります。
よって、当社の運用としては、定年退職日...
いつもお世話になります。
以下、ご質問です。よろしくお願いします。
例えば、外国籍社員の場合、住民票等で確認が取れれば健康保険証や年金手帳を通称名で発行することは可能だと思いますが、
雇用保険証も...
いつもお世話になります。
以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社で有休を消化し、5月15日付で退職するということで退職届を提出し、会社で受理した社員がおります。
現在、有休消化中なのですが、...
いつもお世話になります。
2点ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社でA社員が第三者により怪我をし、その場で示談が成立し、加害者からお金を貰ったのですが、「第三者行為による傷病届」についての...
いつも拝見させていただいております。
弊社は旅館業を営んでおり、周辺には夏と冬とで別々の娯楽施設があります。
その娯楽施設の営業移行に関連して、弊社でも11月下旬から12月初旬までメンテナンスも兼ね...
よろしくお願いします。
この度 66歳パート(社会保険加入 雇用保険加入)が 現在 在籍している会社 A社から
グループ会社 B社へ異動の辞令がありました。
通院もあるので 保険証を早くして欲...
いつも大変お世話になっております。
さて、当社の住宅手当(賃貸住宅を契約している社員)の運用が表記に抵触するかご相談頂きたく存じます。
当社では結婚している社員が賃貸住宅を借りた場合、以下に該当すれ...
いつもお世話になっております。以下①②についてご質問です。よろしくお願いします。
営業社員で1月より欠勤が続いており、1月第1週目までは電話・メールで体調不良による欠勤連絡がありましたが、その後は連...
年少者(18歳未満)採用時の必要書類について、
戸籍証明書が必要とのことですが、
これは健康保険証もしくは学生証で代用可能でしょうか?
また親の同意書は児童(15歳未満)でなければ、必要ないでしょ...
知り合いの会社から派遣社員(ITエンジニア)を受け入れようと思っています。
この場合、その派遣が多重派遣に当たらないかどうかチェックする必要はありますでしょうか?
普通に相手を信頼して派遣契約書を結...
従業員の通勤について教えてください。
当社では 従業員に月当たりの通院手当を支給しています。
支給するのに対し 通勤定期等のコピー(自動車の場合は任意保険証のコピー)、および通勤経路図を
提出さ...
全国に専門店チェーンを展開する会社です。
当社では店舗立地の関係からマイカー通勤をする従業員が多く、またマイカーの業務使用も頻繁に行われています。
マイカー通勤・業務使用を行うためにはそれぞれ申請書に...
取締役が1社以上の会社で取締役をしている場合の社会保険はどの様にすれば良いのか
教えて下さい。
現在、常時出社している会社で社会保険の加入をしておりますが、他社でも加入しなければ
ならないのでしょう...
いつも参考にさせていただいております。
退職後の健康保険証利用の防止策について相談させてください。
弊社は多店舗展開しており、各拠点ごとに業務が遂行され
間接部門業務のみ本社で一括して行っており...
いつも参考にさせて頂いております。
さて弊社では外勤社員に携帯電話を貸与しておりますが
この1年に、2度紛失した社員がおります。
貸与規定に基づき、前回は実費を請求しました。
今回も同様にするつも...
いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、片付け作業中に従業員(20代男性)が腰の肉離れを起こしました。
病院に連れて行きシップ薬を出されています。(ひとまず保険証もなかったので全額負担で...
いつも便利に利用させて頂いております。
私の会社では、地域に法人格の会社がありますが、総務・人事業務はグループ本社で一括して行っております。
加入する保険組合は協会けんぽで、各地域会社の本店所在地の...
このたび正社員の入社書類に「身元保証書」と「身元保証人の印鑑証明書」を貼付させる運びとなりましたが問題はありますでしょうか?
アルバイトに関しては身元保証人の印鑑証明書のかわりに運転免許証もしくは保...
いつも大変参考にさせていただいております。
結婚後の保険証の使用についてです。
社員で、結婚後に旧姓の保険証を使用して、通院していたものがおります。届け出が提出されていなかったため、保険の氏名変更を...