人事管理の相談

5,911件中5,341~5,370件を表示

従業員への罰金について

ショップで働く販売員が、お店で売った商品の値段や釣銭を間違えた場合、店に損失を与えた金額をその販売員の給料から罰金として差し引くことは法的に可能でしょうか?
労基法第91条に「減給の制裁」とありますが...

*****さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2007/03/02 19:28 ID:QA-0007705 人事管理 解決済み回答数 2 件

旅費規則の見直しについて

いつも参考にさせていただいております。
旅費規則の見直しを検討しており、内容的には、日当・宿泊費を減額となる改定案です。この改定に関して、法的には、事前に労働者側と協議していれば、就業規則の不利益変更...

あおどらさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2007/02/22 14:08 ID:QA-0007628 人事管理 回答数 2 件

新卒の外国人採用について

お世話になっております。
弊社は情報処理サービス業を営んでおるいわゆるIT企業です。今年4月の新卒入社の中に在日中国人の方が1名おり、その方にも他の新卒の方と同様にエンジニア職(プログラマやシステム運...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/02/20 15:07 ID:QA-0007614 人事管理 解決済み回答数 1 件

病気の社員を強制的に働かせる上司の対処方法

 いつもお世話になっております。
今回も相談をさせて頂きたいと思います。

 実は、ある一般社員が先週勤務中に急に激しい腹痛と嘔吐(吐血あり)に見舞われ救急車で病院に搬送され、緊急入院となりました。病...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 101~300人)
2007/02/10 01:34 ID:QA-0007520 人事管理 解決済み回答数 2 件

行方不明者の家族による退職処理の可否について

いつもお世話になっております。
社員のひとりが半年以上前から出勤しなくなり、当時は体調面でも休みがちだったため、所属長は休職の取扱が必要と判断し、休職扱いとなっております。
何度か所属長が本人に電話連...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2007/02/06 12:52 ID:QA-0007456 人事管理 解決済み回答数 1 件

裁判員制度、検察審査員制度の特別休暇の対応

お世話になります。

当社の社員が検察審査員に選定されました。任期6ヶ月で月に1~2度、検察審査会議に出席を要請されています。
出席自体は特別休暇(公民休暇)として付与しますが、これに出席すると本人へ...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2007/02/02 15:36 ID:QA-0007415 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員の出退勤定義

お客様の個人情報を扱う部門の社員出退勤管理を、弊社では座席設置の業務端末へのログイン/ログアウトで行っています。(該当部署はログイン無しで出来る業務は無)
勤務前後には個人の荷物をロッカーに出し入れす...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2007/01/30 10:59 ID:QA-0007340 人事管理 解決済み回答数 1 件

退職時の有給休暇の時季変更について

初めて相談させていただきます。私は、病院の事務管理職の仕事をしております。今回、外来患者様のお薬を完全院外処方化することが経営方針として決まり、4月に実施する予定でおります。その方針に反対の立場の薬局...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2007/01/30 09:41 ID:QA-0007339 人事管理 解決済み回答数 1 件
5,911件中5,341~5,370件を表示