有給休暇の時効について
有給休暇の発生と時効についてお伺いします。まず、有給休暇の発生時期ですが最初の10日間の発生にはは6ヶ月以上の継続勤務が必要となっています。月の途中入社の場合、例えば4/5入社の場合は10/5以降請求...
- *****さん
- 兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
カテゴリー | 人事管理 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
有給休暇の発生と時効についてお伺いします。まず、有給休暇の発生時期ですが最初の10日間の発生にはは6ヶ月以上の継続勤務が必要となっています。月の途中入社の場合、例えば4/5入社の場合は10/5以降請求...
よろしくお願い致します
この度、役員を保険に加入させようと検討しています(保険契約者は会社です)。
死亡と入院、手術を保障する保険です。
それに合わせ規程を作成中ですが、もし保障を受ける事由が発生した...
正職員がこの度一旦退職し、翌日からパート職員として採用することになりました。
就業規則は正職員用とパート職員用と別にあるのですが、退職前の未取得の有給休暇は当然に引き継ぐのでしょうか。
また、今後の付...
いつもお世話になります。
9月に中途入社した社員がおりますが、入社の際、雇入時健康診断を実施し、結果を提出してもらっています。
会社の定期健康診断が、11月に予定しておりますが、この中途入社者は、...
当社では毎年夏期休暇(雇用形態別に1日~4日)を職員に付与しており、シフト勤務者に関しては6月~11月間に調整して取得してもらっています。
今回、契約職員が10月末で退職するにあたり、年次有給休暇の消...
12月中旬が出産予定日の社員が切迫早産の診断を受け、安静と通院のため当分の間(診断書では35日)休みを取ることになりました。
今後の状況次第でしょうが、産前休暇・欠勤・有給休暇など、取り扱いはどのよう...
製造工場です。交替勤務でなく、1~3時間程度勤務時間をずらす時差勤務を行いたいのですが、これを行う場合、労使協定は必要なのでしょうか。
また、時差勤務と交替勤務の区分はどう考えたらよろしいのでしょうか...
女性活用のために、なんらかの制度を新設しよう考えております。
最近、新聞等で「女性社員には、保育園費用として月5万円支給」とか、「男性社員が育児休暇を取得する場合には、2週間まで有給とする」等の制度...
お客様への訪問などで休日出勤の頻度の高い部門があります。振替休日の付与はありますが、業務上なかなか振替休日を消化できない状態です。お客様の都合などもあり、休日出勤を控えるようにとは言えないだけに、振替...
お世話になっております。
裁量労働制につきまして質問です。
裁量労働制の趣旨からすると、労働者本人に時間管理を任せることが前提となろうかと思いますが、昼夜勤2交代制で例えば昼勤は9時~21時の間で労働...
弊社では、コアタイム(10:00~15:00)ありのフレックスタイム制を導入しています(1日の標準労働時間は8時間とする)。
社員の中で、13時から出社した日がある者がおりました。その場合、通常は午前...
定時職員の契約時間のことでお尋ねいたします。我が組織の就業規則の定時職員の定義は、「週契約労働時間が12時間以上36時間以内」と規定されています。しかしながら、現実には3~4%の定時職員の契約時間は、...
初めまして。
会社で総務担当初心者です。
1件ご相談があります。
会社で転勤があり、深夜勤務等もあるため本人が引越しを希望し引越し代金を会社に請求してきました。
今まで特にそういった場合は会社支給はな...
弊社では今まで就業規則を労働基準監督署に提出しておらず、今年になって提出した状態です。
その中で、有給休暇の支給方法で指摘を受け、以下の通り変更したそうです。
毎年4月1日に以下の通り有給休暇を支給し...
今現在当社では就業規則の見直しを行っておリます。
見直しに際し、懲戒解雇に該当する基準を明記しておりますが、
① 2週間以上の無断欠勤
② 飲酒運転を行い、検挙された者
③ 刑事罰を受け、告訴された者...
先日に社内のシステム管理者から報告を受けました。
ある社員は勤務時間中に業務と無関係のWEBサイトを100~300アクセスもしていることが分かりました。実際1日に2時間くらいはサイト閲覧をしている様子...
いつもお世話になっています。
当社では、改正高齢法にともない、継続雇用制度を導入しております。
基本的には定年退職日の翌日から1年間の契約期間としています。
定年退職日の翌日が休日の場合、契約開始日を...
年次有給休暇を取得した日は、その日の分の通勤手当を控除するのは違法でしょうか? 現在は、欠勤した日は月額支給額を日割りした金額で控除していますが、年休の日は支給しています。
また、アルバイト社員の...
関連会社を閉鎖し業務を当社に承継する計画があります。関連会社には当社からの出向社員がおりますが、その者について通常であれば承継する業務を継続して担当させれば良いのですが、業務の正確性に欠けると同時に回...
いつもお世話になっております。
疾病休暇を取得している社員についての質問です。
該当社員は現在の業務として、お客様先へ出向いて機器の保守業務に従事しています。先日から腰痛治療の為、自宅療養の名目で...
労災保険のことで質問させて頂きます。
所定労働時間が終了し、タイムカードの打刻をした従業員が、善意で残っている従業員の荷物運びの手伝いをしていたところ、荷物をもったまま転倒し、腰を強打し病院で治療を受...
初めて投稿させていただきます。
①休日の接待ゴルフや取引先の告別式は休日出勤手当支給の対象となるのでしょうか?
②取引先との接待会食が午後10時以降にまで及んだ場合、深夜残業手当支給の対象となりますで...
現在勤務する会社には会社様式の退職届があり、そこに転職先(会社名・住所)を明記するようになっています。同業他社に行く場合なども考えられるので会社として知りたいのはわかりますが、会社の書式に転職先を明記...
○月○日に、懲戒解雇を予定している職員がいます。この職員に対して、○日の前日に、「処分発令を行うので、○日の△時に発令場所(上司の部屋)に来るように」という職務命令を発する予定です。ところが、当該職...
弊社の場合、一般従業員ですと、3ヶ月の試用期間を経て、特別休暇等を付与するのですが、契約社員の場合は、試用期間という考え方があるのでしょうか。なければ、就業を開始した日から特別休暇を与えることになるの...
会社の指示で全社員を対象とした勉強会を休日に実施することになりました。
当社には振替休日、代休の制度もありますが、全員一律で時間外勤務として取扱うことは可能でしょうか。
また、1週間の労働時間を40時...
よろしくお願い致します
弊社では有給休暇を取得する時、休暇届けを事前に提出しています。
お尋ねしたい事は
取得事由が「私用」「家庭の事情」等の記入で承認すべきか
具体的に記入すべきなのか
一般的にどの...
契約社員の就業規則を作成しております{60歳以上(継続雇用)の、1年毎に更新をする契約社員に対して適用されます}。
通常、「業務外の傷病等で一定以上の欠勤日数を超えると→休職→休職期間満了等で退職」と...
毎年年度初めにその年度の「時間外休日労働協定届」を提出しているわけですが、下期(10月)から協定の内容を一部変更し再度労基署に提出することは可能でしょうか?具体的には「特別条項」に掲げている「大幅な受...
いつも、参考にさせていただいております。
有給休暇の取得による社員への不利益な扱いは認められないことと思いますが、
年2回の賞与算定の際、
・遅刻/早退 マイナス0.5
・有給休暇(事前申請)マ...