システムの相談

現在の検索条件
フリーワード システム
並び順 新着順
回答 回答あり
492件中421~450件を表示

業務上の作業ミスに対する懲戒処分

いつもお世話になっています。

業務上の作業ミスに対する懲戒処分に関して質問させていただきます。

弊社は情報処理サービス関連の会社ですが、下記の事案に対して役員が実行者と管理者に対して懲戒処分を検討...

Y&Cさん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2009/11/17 09:59 ID:QA-0018197 評価・考課 解決済み回答数 2 件

給与計算期間変更に伴う有給休暇の付与について

現在は16日~15日の給与計算期間のため、当月の16日から翌月15日までの間に有給休暇付与日が含まれる場合、開始日の16日に有給休暇の付与および消滅の手続きを取っています。
来年の1月より給与計算期間...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2009/09/08 16:34 ID:QA-0017367 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

グレード内で区分する評価の軸について

現在、管理職のグレード内を区分する評価軸として、どのような評価軸を設ければいいのか悩んでおります。
弊社では、幹部社員をライン長を意味するLと、専門職等のSという2種類がありますが、L、Sそれぞれのグ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/08/25 08:48 ID:QA-0017220 評価・考課 解決済み回答数 3 件

労働法改正(割増率)に伴うシステム改変について

来年施行される割増率の変更に伴って、
給与計算ソフトを利用している場合は組み替えなどが必要に
なるかと思いますが、皆様がお使いのソフトではその改修によって
費用は発生しますか?

一般的な費用感をご存...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2009/07/23 15:01 ID:QA-0016888 その他 回答数 1 件

構内請負におけるシステム使用料

弊社は製造業を営んでいますが、社内の製造現場の一部工程を構内にて請負化しようとしています。
構内で使用する設備や機器については有償契約とするのですが、製造工程の中で発注者(弊社)の社内で使用している電...

*****さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2009/07/08 16:28 ID:QA-0016710 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

アルバイト昇給に関して

今後、弊社ではアルバイト従業員に対しての昇給システムの導入を検討しております。現在は年二回の契約更新時に時給の見直しを行うことになってはいますが、ほとんど機能していない状態で、能力に関わらず一律の時給...

*****さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2009/06/04 13:25 ID:QA-0016318 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

1ヶ月単位の変形労働時間制について

お世話になります。
この度、標題の変形労働時間制について、導入検討を進めております。それあたり、運用ルールを定めるべく各種資料や判例・通達など確認しておりますが、”どのような変更条項があれば、適法に変...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2009/05/13 19:03 ID:QA-0016055 人事管理 解決済み回答数 1 件

客先常駐型請負業務における現場責任者について

当社のお客様(A社)、当社(B社)、当社の取引先のシステム設計会社(C社)の3社において、当社B社はA社より有る製品の仕様検討や評価作業業務を受注し、当社B社はこの請負業務を一括してC社へ発注しました...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2009/03/09 15:03 ID:QA-0015477 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

派遣社員と自拠点内の労働時間差について-Ⅱ

以前、派遣社員と自拠点内の社員の労働時間差について、当社の一ヶ月の所定労働時間に対しオーバーしているものについて差し引き計算したいと記載しますと、以下のような回答を頂きました。「また残業の差し引きの件...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2009/02/11 23:30 ID:QA-0015150 報酬・賃金 回答数 2 件

新型インフルエンザ対策行動計画の策定

厚生労働省「事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」に沿って、自社の「新型インフルエンザ対策行動計画」を策定したいと考えています。

ただ、同業他社(システム開発会社)事例が少ないため...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2009/01/27 18:34 ID:QA-0014944 その他 回答数 1 件

常駐社員の人事考課者について

現在人事考課制度の改革に取り組んでいますが、『考課者』について悩んでいます。

当社は、システムの開発や運用などを行っており、多くの社員が客先へ常駐しています。
その客先常駐者を考課する者を『組織上の...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2008/12/04 17:05 ID:QA-0014466 評価・考課 回答数 2 件

内部統制に対応する勤怠管理について

弊社は情報システム会社です。

このたび弊社お客様に勤怠管理システムを導入することになりそうなのですが、
そのお客様より、内部統制に対応できるものとのリクエストを頂きました。
内部統制には、どこまで対...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2008/10/24 16:18 ID:QA-0014070 人事管理 回答数 1 件

みなし労働に関する有給休暇の考え方

いつもお世話になっております。
弊社では、現在、勤怠管理システムの見直しをしているところです。
部門ごとにみなし時間を決めて導入をしており、部門ごとに勤怠管理を行う予定です。
質問ですが、有給をたくさ...

*****さん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2008/10/16 10:12 ID:QA-0013985 人事管理 解決済み回答数 1 件

給与計算・社会労働保険手続き

以前の質問にもあったのですが、ちょっとわからなかったので質問します。
①給与計算②社会保険労働保険手続き③所得税・住民税手続き ④採用業務 といった業務をアウトソースする場合、すべて1つのアウトソーシ...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2008/07/08 09:16 ID:QA-0013012 福利厚生 解決済み回答数 2 件

出張時における時間外勤務手当の取扱いについて

当社の勤務時間は就業規則で8:45~17:25と定めています。(休憩1時間含む)組織体制は本社と支店です。支店は最近自主運転車両で出張することが多く、勤務時間終了までに帰社することができない社員がいま...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2008/06/20 15:59 ID:QA-0012810 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期雇用派遣社員の契約を打ち切られました

弊社社員を1名、弊社で納入した外国為替業務支援システム保守+Help Desk要員として、12ヶ月の契約で外資系金融機関に派遣しています。派遣開始は今年の1月1日でした。弊社からは、他のシステムの運用...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2008/04/06 21:10 ID:QA-0011992 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
492件中421~450件を表示