稼働予定を分からず無断欠勤したことに対する対応?
わが社は一般運送業を営んでいます。61歳のドライバーが稼働予定表にある日程を忘れて出てきませんでした。朝点呼時に連絡したら、すぐに出るといって結局出てきませんでした。どのような処罰を与えたら良いのでし...
- 石頭さん
- 愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
わが社は一般運送業を営んでいます。61歳のドライバーが稼働予定表にある日程を忘れて出てきませんでした。朝点呼時に連絡したら、すぐに出るといって結局出てきませんでした。どのような処罰を与えたら良いのでし...
先日営業職で中途採用した社員が過去にないぐらい覚えが悪くて、営業なのでお客様に商品を提案しなければならないのですが、本人が全く理解できてないので営業以前の問題です。業務用の商品なので日常生活には多少な...
いつも参考にさせております。
この度、自分で業務範囲を決め、その範囲の業務しかしないと発言したり、業務改善の提案を依頼したところ、あくまでも私案であり、この案を実行する旗振り役は別の職員にお願いする...
解雇予告手当の計算ですが
入社後3か月に満たない場合どのような計算方法が
適切なのでしょうか?在籍期間20日
日給制で出勤日数10日
即日解雇
10日の平均日給×30日×60%でよろしいのでしょうか?...
この度、新しい部署を作ることで、65歳超えてらっしゃる方を移動することを上が決めたんですが、体的に厳しいので今のところで働かせて欲しいとの希望がきました。
しかし、無理であればやめていただくしかないと...
いつもお世話になります。
以下、ご質問です。よろしくお願いします。
今回、弊社にて売上減少に伴い、事業所の統合・廃止に伴い、希望退職制度を初めて実施することとなりました。
雇用保険被保険者離職証...
派遣社員の派遣契約について、契約期間が満了に近づくにあたり「更新 or 終了」の意向を派遣元に伝えるにあたっては、一般的に「〇日前までに…」という指標がありますでしょうか?
派遣契約の中で中途解...
いつも有益な情報をご提供いただき、ありがとうございます。ローパフォーマー社員の意識改革について悩んでおり、投稿いたしました。
当該社員は社歴も長く、中堅からベテランの域に差し掛かっています。与えられ...
お世話になります。タイトルの通り、問題行動や発言のあるパート社員に手を焼いています。
昨年10月から新規雇用契約を結び、6か月ごとの雇用契約を結んでいます。
問題は、「自動更新」の文言を入れていたこと...
昨年、10月7日に入社した契約社員がおります。
3か月の契約を結んでおりましたが、本人と周囲との兼ね合いが悪く
当方も手を焼いておりましたので、年末に在宅勤務での提案をしたところ
本人は受諾し、年明け...
今回、従業員が飲酒運転で事故(人身事故・相手は一週間程度のケガ)を起こしてしまい、簡易裁判所より略式命令が自宅に届いたとの報告がありました。
過去の処分事例を確認すると、懲戒処分として「出勤停止10日...
お世話になっております。
弊社では定年退職者の希望者に対して65歳を上限とした再雇用制度を
適用しています。再雇用契約のルールとして、年金の支給開始時期(いわゆる
経過措置の期間)は本人からの申出...
お世話になります。現在3交替のシフト勤務制を取っております。シフトは各社員で公平に分担されるよう、1シフトスケジュールに固定されることなく、公平に分担する交替制にしております。シフト該当の現場社員で、...
いつも貴サービスを参考にさせていただいております。
弊社では、中途採用活動において、給与体系や他社員の給与水準との
調整をはかるため、入社決定者に「支度金」の名目で一定の金額を
支払っております。
...
お世話になります。
本年度4月に新卒で入社した社員が、入社後に自閉症を自覚し、親と相談して、障害者手帳を取得するために病院で行っているプログラムに3か月間行きたいので、休業させてほしいとの申告がありま...
整理解雇の4要件がありますが、「解雇回避の努力」に関する質問です。ここでは、役員報酬の見直し、資産売却、新規採用の抑制、報酬の見直し、契約社員契約見直し、希望退職募集等があげられると思います。
例えば...
いつもありがとうございます。
業績不振による一時帰休の期間についてご教示いただきたくお願いします。
特定の部門の業務が激減しており、一時帰休を行いたいと思いますが、1か月間(就労日数は通常概ね20日)...
お世話になります。
当社は正社員70名、パート30名程度の中小企業です。
少し長くなりますが、以下のような社員への対応について相談です。
〔社員の状況〕
・2019年9月1日付で正社員として中途入...
当社は中途採用の場合試用期間を2ヶ月としております。
今回10月に採用した方が1ヶ月半たった現在も全く仕事が覚えられずの状態です。
間違いも多く何度教えても初めて聞きました状態。
営業からも苦情が多く...
いつもお世話になります。
半年ごとに契約更新を繰り返し、現在、3年10ヶ月勤めているパート社員がいます。
現在の雇用契約は来年1月末までなのですが、営業所の売上減少、仕事量の減少により、事業所責任...
いつもお世話になりありがとうございます。
就業規則の懲戒規定について、質問させていただきます。
現在の就業規則の懲戒規定は、懲戒の種類ごとに、それぞれの事由(種類に対応した軽微なものから、段階ごと...
お世話になります。採用時に付与される有休は就業規則の規定により本採用後に使用できるとなっております。今回、試用期間満了で退職させる新入社員から試用期間の最後に付与された有休残を使用できるはずだから休み...
難病(病名は不明)によって第一線で働けなくなった社員がいます。
社員→嘱託で再雇用の提案をしましたが、納得いかず退職となりました。(条件は不明)
以下、相談です。
①難病によって処遇を変えること...
弊社にて先日内定通知書を出し、入社承諾書を頂いた方がいます。その後、本社(海外です)に通知をしたところ、「追加人員は認められない」という指示ををうけました。このポジションの採用については、半年前に承諾...
当社では入社後3ヶ月間を試用期間とし、まずは3ヶ月間の試用期間契約書を締結、2ヶ月経過時に面接を実施、双方合意の元、本契約の締結という手順を踏んでおります。
以下2点につき、ご教授願えますでしょうか。...
いつも的確にご教示いただきありがとうございます。
業績不振による賃金カットについて相談させて下さい。
当社には労働者の過半数で組織する労働組合はないため、労働者代表と
労使協定を締結しています。
こ...
いつも適切なアドバイスをいただきありがとうございます。
今回は、定年後継続雇用の拒否が可能かどうかご相談させて下さい。
当社は、60歳定年で希望者は65歳まで継続雇用しています。
最近、60歳を間近に...
ご担当者様
いつも利用させていただいております。契約社員に関しての質問です。
当該人は腰痛の為、長期に渡り求職していました。労災による休職は2019.2.12から
発生していました。治療に要す...
当社では基本「契約社員」を雇用しています。
今まで解雇しなければならないような社員が本当に多く
解雇にあたり弊社に落ち度がないよう準備に1年くらいかけてきたため
それにとても時間をさくことになるからで...
いつも拝見させていただき、非常に助かっております。
今回は、現在、定年後継続雇用されている者の契約更新(65歳上限の1年契約)の判断についてご教示下さい。
本人は契約更新を希望していますが、業務態度...