相談一覧

4,143件中3,001~3,030件を表示

管理監督者の勤務について

当社では7月より店長職を管理監督者に変更をいたしました。

それに伴い店長の中で一ヶ月休まず出勤するものがでてきました。

前日、フルで出勤しているわけではなく、夜1時間とかもありますが、

このよう...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2010/08/18 08:57 ID:QA-0022392 その他 解決済み回答数 3 件

不利益変更に当たりますでしょうか?

いつも勉強させて頂いております。

さて、この度経費節減のため、社員の通勤日支給の規定を変更しようとしております。
①支給金額を定期3か月分→6か月分へ
②支給最低距離(駅などへの直線距離)を1キロ以...

berangkatさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/08/11 12:52 ID:QA-0022295 その他 回答数 5 件

衛生管理者の権限について

労働安全衛生規則第11条第2項には、「事業者は、衛生管理者に対し、衛生に関する措置をなし得る権限を与えなければならない。」とありますが、「衛生に関する措置」とは、具体的にどのようなケースで、どのような...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/08/04 18:54 ID:QA-0022166 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労使委員会で決議できる事項について

労使協定に代えて労使委員会で決議できる事項
 □ 1ヶ月以内の期間の変形労働時間制
 □ フレックス・タイム制
等あるかと思いますが、逆に、これ以外は、労使協定に代えて労使委員会で決議することはできな...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/08/04 13:19 ID:QA-0022157 人事管理 解決済み回答数 1 件

就業規則改定の監督署提出手続きについて

いつも参考にさせていただいております。
基礎的な質問でお恥ずかしいのですが、担当者が退職したため手続きを確認したくよろしくご教示下さい。
当社は現在就業規則の改定途中です。職場委員への説明~質疑応答は...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2010/08/04 12:07 ID:QA-0022152 人事管理 回答数 2 件

育児短時間勤務制度をフレックスタイムで代用できるでしょうか

当社には、コアタイムがなく、1日最低4時間(所定労働時間の2分の1)以上勤務すればよいとするフレックスタイム制度(全社員適用)があります。6月30日改正の育児介護休業法で、3歳未満の子を養育する労働者...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/08/03 15:45 ID:QA-0022115 人事管理 解決済み回答数 4 件

労働組合の組織率による労働協約等の取扱いについて

弊社には労働組合がひとつあります。
会社全体での組織率は過半数を超えていますが、事業所単位でみた場合、過半数を下回っている事業所もあります。
この場合、労働協約や労使協定に何か問題はありますか。
問題...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2010/07/29 13:04 ID:QA-0022024 人事管理 回答数 1 件

職場代表委員のできること

いつも参考にさせていただいております。
当社は労組のない会社です。一昨年から職場代表委員会を設立し36協定の締結、就業規則の改定などで職場意見の吸い上げなどに協力いただこうとしております。
しかし、一...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2010/07/28 14:29 ID:QA-0021971 人事管理 解決済み回答数 4 件
4,143件中3,001~3,030件を表示