無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の業務

総務・経理の主任となって5年になります。現在私一人で行っている業務が多いため、この度アシスタントとして派遣社員を雇用することになりました。社長と総務課長が派遣会社と話をして、「どんな業務でも出来るということだから、あなたが担当している業務(給与計算や銀行業務、資金繰り)をすべて教えてほしい。」と総務課長に言われました。実は5年前にも派遣社員を雇ったのですが、立て続けに2名辞めました。その時に、こんなに色々な業務は出来ない、やりたくないという理由でそれぞれ1、2週間で退職してしまいました。私としては個人情報である給与計算(単純な入力作業以外のもの)や銀行業務、もちろん資金繰りは社員が行うべき仕事であり、派遣社員の業務外だと思っています。会社は色々こなせる人材なら社員に登用したいというつもりなのでしょうか、私は派遣社員に対してどのように対応したらよいでしょうか?

投稿日:2010/07/20 22:32 ID:QA-0021810

joker000さん
愛知県/商社(総合)(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

世古 雅人
世古 雅人
株式会社カレンコンサルティング 代表取締役

そもそも何の業務を派遣社員に任せるのかを決めましょう

派遣社員はあらかじめ、派遣会社より携わる業務の説明を受けています。同時に、その業務に関する知識、スキル、経験を有する人が派遣社員の候補として、派遣されるでしょう。

したがって、できない、やりたくないの理由の1つには、もしかすると、きちんと業務内容を派遣会社が説明をしていなかった、または、御社が派遣会社に伝えた業務内容と違うことをやらそうとした。このどちらかしかないでしょう。

このあたりを、今一度振り返ってみたほうが良いかと思います。

投稿日:2010/07/20 22:49 ID:QA-0021812

相談者より

 

投稿日:2010/07/20 22:49 ID:QA-0040692大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

「派遣社員」という人材

ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。

派遣社員について、懸念されている点はもっともなことと存じます。
そもそも正社員と同等の能力があるのに派遣社員として働こうとするのは、(※その人なりのやむを得ない事情はあるにせよ)正社員ほどのコミットメントを持っていないからです。
人材の能力には、知識・スキルという面と、モチベーション(職務遂行意欲)という面があり、前者に優れていても後者が低ければ、結局能力は低いのと同じです。
残念ながら派遣人材の中にはこうした人の割合が多いのが現実です。また派遣会社は、とにかく派遣することだけを優先しますので、人材の本質を冷静に判断する見識は持ち合わせていません。
ついては、そのあたりの事情を、会社上層部に丁寧に説明され、理解を求める必要があるでしょう。

なお、それでもという場合は、短期間の派遣期間を経て正社員登用を目指す紹介予定派遣契約を検討されるのも一法と思われます。
それによって派遣人材のモチベーションの質を計ることができるからです。

ご参考まで。

投稿日:2010/07/21 08:27 ID:QA-0021818

相談者より

 

投稿日:2010/07/21 08:27 ID:QA-0040696大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

派遣受入れと将来活用策に就いては上司に直接確認を

■ 担当部署の責任者である総務課長のお考えを抜きにして、適切な回答はしかねますが、一般的には、( 特に、小規模会社において ) 会社全体の総務・経理の実務を全て、特定の社員に依存するリスクをお感じなのではないかと推察致します。
■ また、派遣の本質が、( 表現がドライすぎるのを承知で申し上げれば )、《 特定労働の質と量の切り売り 》 であっても、法に基づき行われ、派遣先の個人情報に関する保護措置義務もシッカリ契約に織り込まれている限り、給与計算・銀行業務・資金繰り業務を、派遣業務から除外すべき合理的理由も見当たりません。
■ 過去の短期間での派遣打切り事例も踏まえ、且つ、今回の派遣を、「 紹介予定派遣 」 とされるのかどうかは、責任者である総務課長の意を図る材料になるでしょう。あれやこれやとお悩みの様子も窺えますが、ここは、直接、上司課長、出来れば、社長に、ご意向を確認されるのが先決だと思います。

投稿日:2010/07/21 12:32 ID:QA-0021820

相談者より

 

投稿日:2010/07/21 12:32 ID:QA-0040698参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

人材依頼の精度

派遣会社に依頼する際のスペック指定の精度に問題があるのかも知れません。この景気ですから、派遣会社はどこも人を多数抱えています。ご希望の能力を出来る限り明確化し、その基準に合う人材を提案してもらってはいかがでしょうか。

その際にはあいまいな表現は避け「給与計算」ではなく、「○○業界での給与計算経験」とか「従業員○○人以上の・・・」など、具体的にすることが重要です。こうすれば、その能力に満たない人材が送られてきた場合、交代も容易になります。

投稿日:2010/07/21 23:52 ID:QA-0021834

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード