労働時間の相談

3,094件中3,001~3,030件を表示

ワークシェアリング(正社員)導入の注意点

回答ご担当者様、

いつも大変参考にさせて頂いております、ありがとうございます。

さて、この度、ひとつのポジションを週の半分に分け複数の人材を雇用することになりました。これはいわゆるワークシェアリン...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2006/03/20 18:44 ID:QA-0004111 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

不可思議な休日出勤手当

現在、就業規則、給与規定にもない手当が、全員ではなく、一部の部署の職員にのみ支給されています。 曜日に左右されない運営形態のため、私共は一ヶ月の変形労働時間制であるにもかかわらず、月の第3土曜までと、...

taka001さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2006/03/08 17:20 ID:QA-0003952 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出張時における残業代について

出張時において所定時間以上労働した場合について、残業代支給の必要はあるのでしょうか?
現状では、出張の際に労働時間が8時間を超過した場合も、8時間以下勤務だった場合でも、通常勤務と同じ時間働いたものと...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2006/03/01 12:17 ID:QA-0003865 人事管理 解決済み回答数 1 件

遅刻した日における残業手当について

当社では、8時間の所定労働時間後の法定外残業については、残業手当を支給していますが、例えば、遅刻した日にについて、通常とおり終業時間後から残業手当が発生するのでしょうか。それとも8時間の所定労働時間勤...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2006/02/23 14:17 ID:QA-0003803 人事管理 解決済み回答数 1 件

休日の労働が短い場合の扱いについて

休日出勤を休日に振替える場合、1日の所定労働時間(実働7.5h)未満の扱いはどのようにすべきでしょうか?
また、短い実働の休日出勤が複数あった場合、休日の労働時間の合計を休日出勤日数で割って、振休にっ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2006/02/21 15:48 ID:QA-0003772 人事管理 解決済み回答数 2 件

短時間労働者の雇用保険未加入に対する是正処置について

私どもの会社は、従業員100名程度の製造業です。その内パート社員が40名程おり、全員週労働時間20時間を越えた勤務形態です。平成13年より短時間労働者に対し、年収要件が撤廃され、週労働20時間以上の継...

kosshiyさん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2006/02/16 10:09 ID:QA-0003706 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働時間制における残業

当社は1年単位の変形労働時間制を導入しております。基本的な質問で申し訳ないのですが、この場合、残業時間をその月内または週内で他の日に早く帰ることにより相殺することは可でしょうか。
あるいは、やはりその...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/02/09 17:48 ID:QA-0003634 人事管理 解決済み回答数 1 件

事業場外みなし労働時間制の導入について

社内で営業などの会社外での勤務時間が多い職種の者を対象に事業場外みなし労働時間制を導入しようと考えていますが、その制度をよく理解している者がいないため、なにから手をつければいいかよくわかりません。所定...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/02/09 17:38 ID:QA-0003633 人事管理 解決済み回答数 2 件

業務上災害と通勤災害の災害発生場所についての区別

労災保険給付及び労災保険の業務上災害と通勤災害の災害発生場所についての区別について質問させて頂きます。
従業員が退職日の所定労働時間を終了し、タイムカード打刻後、会社の自転車置場から自転車を会社の玄関...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/01/30 16:59 ID:QA-0003501 人事管理 解決済み回答数 3 件

事業外のみなし労働時間制

事業外のみなし労働時間制を導入したいと思うのですが、その場合に事業外と事業内を別集計しなければならないと聞きました。
その場合、1日の中で事業外と事業内が混在する場合の計算方法はどうなるのでしょうか?...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/01/18 14:30 ID:QA-0003366 人事管理 解決済み回答数 4 件

1年単位の変形労働時間の協定届の対象期間について

当社は各事業場(店舗)において、1年単位の変形労働時間制を採用し毎年協定届を届出ています。これまで対象期間を4/1~3/31として提出していましたが、当社の賃金締切日は、毎月15日のため店舗のカレンダ...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2005/11/30 15:07 ID:QA-0002916 報酬・賃金 回答数 2 件

変形労働時間制について

変形労働時間制についてご相談です。完全週休二日制を導入しており、季節的に所定労働時間を変更しない場合、変形労働時間制を導入するメリットにはどのようなことが挙げられるでしょうか?(振替休日を取得した結果...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/28 13:17 ID:QA-0002875 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

所定内労働時間延長に伴う休日増の考え方

現在当社は、1日の所定内労働時間を、7.5時間としています。昨今、長時間労働の見直しや働き方の見直しを色々と検討しており、そこで1日の所定内時間を8時間に延長して、その代わり年間休日を増加する(案)を...

*****さん
石川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2005/11/26 14:22 ID:QA-0002868 人事管理 解決済み回答数 1 件
3,094件中3,001~3,030件を表示