社員親睦会の運営
以下相談申し上げます
親会社と一緒に運営してきた社員親睦会が解散することになりました。親会社は社員による運営から会社組織(=人事部)による業務に転換を機にグループそれぞれの会社で独立運営してほしいとの事になりました。
親会社と一緒にグループ全体として慶弔金贈呈を中心に対応してまいりましたが、解散を機に子会社である我々独自で運用していくこととなり、社員からの毎月の供出による積み立てられた会費は会員の人数按分で当社分配分されました。
さて今後独自でどのように運営するかですが、会社の業務として運用することを想定すると、会費はいったん会社の財務に混在となり、出産祝い、退職慰労金や災害見舞金など贈呈する場合、社内交際費となったり支払い給与の一部となったり所得税計算等が厄介になりそうです。会社とは別の任意組織として運営していけば税務上の厄介な事などとは関係なく運営できそうですが、この運営方法で大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
投稿日:2019/07/25 17:05 ID:QA-0085819
- 悩めるkazuさん
- 愛知県/商社(専門)(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
共済会給付の税務
従前の共済会から分配された積立金は、もともと税引き後給与から拠出された金額を,共済会が会社資産とは別に預かっていたものです。
<積立金を会社の資産に繰り入れる場合>
会社は雑収入として受け入れます。つまり益金としてうけることになりますので、法人税がかかることになります。
出産祝金や災害見舞金は非課税で給付できます。退職慰労金は退職金扱いになります。
<積立金を独立した共済会の資産とする場合>
給付金は非課税または雑所得となります。
よって会社資産に繰り入れない方が税務上は得です
投稿日:2019/07/25 18:57 ID:QA-0085821
相談者より
早速のご回答ありがとうございます。
積立金は会社とは独立した共済会の資産、という方向で進めてみようと思います。
投稿日:2019/07/26 08:58 ID:QA-0085832大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、親睦会に限らずこうした任意の団体に関しましては、会の規約に基づいて運営される事になります。
従いまして、従来の親睦会は解散されたことからも、今やるべき事はまず独立した親睦会の総会を開催し、そこで新しい親睦会規約を提案し決議される事といえます。
そして、規約にて会社とは別の任意組織である旨を定め、運営方法等についてもきちんと定められる事で対応すれば差し支えないものといえるでしょう。
投稿日:2019/07/25 23:42 ID:QA-0085831
相談者より
ご回答ありがとうございます。
会社組織内で対応するより、会社とは独立した新たな親睦会を設立したほうが適切のようですのでその規約等の作成に取り掛かりたいと思います。
投稿日:2019/07/26 09:06 ID:QA-0085834大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。