通勤手当と交通費
	いつも参考にさせていただいております。
 
 当社は現場での作業が多く、社員の中には直行直帰をしている者がおります。
 そこで質問なのですが、約1ヶ月間現場に直行直帰していたのですが
 通勤手当(毎月12,000円支給)とは別に自家用車交通費を支給するべきでしょうか。
 
 その社員の自宅から現場までは結構な距離があり、自宅から会社までの距離は現場までの距離のだいたい半分(中間地点くらい)です。
 現在支給している通勤手当は自宅~会社までの分です。
 
 1ヶ月の交通費の算出方法としては、
 (往復距離×日数)×ガソリン代(市況)÷燃費 で計算しています。
 
 通勤手当と交通費で二重に同等くらいの金額が発生しますので
 支給するべきなのか疑問です。
 どうぞご指導のほどよろしくお願いします。    
投稿日:2018/02/21 12:20 ID:QA-0075013
- DKKさん
 - 熊本県/建築・土木・設計(企業規模 11~30人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- 川勝 民雄
 - 川勝研究所 代表者
 
直行・直帰は業務命令、当日の通勤手当不支給、出張旅費支給するのが筋道
                ▼ 会社が明示しなくても、自宅~客先間の直行・直帰は、業務命令と理解され、所要実費を支弁すべきと考えられ。ます。ここで、厄介なのは、税法上、「給与」である通勤手当と、「旅費交通費」とされる交通費が混在することです。
 ▼ 手間は掛りますが、この場合、当日は、会社における非勤務日ですから、通勤手当は日割り減算し、出張旅費として実費費用を支給されるのが筋道と言うことになります。尚、旅費規程における記載が必要です。                
投稿日:2018/02/21 22:11 ID:QA-0075024
プロフェッショナルからの回答
合理性
                ポイントとして社命での業務に伴い、社員が負荷を負わないようにすることが原則です。
 本件では事実上(自社への)通勤がないということだとすれば、すべて交通費処理で既定の実費を支払うことになるのではないでしょうか。自社出勤があればその日分のみ日割りで支給となります。
 一方、こうした現場作業が基本の場合、そもそもの通勤費を払わず、交通費で対応するという例もありますので、運用は貴社のご判断となります。明文化したルール作りは欠かせません。                
投稿日:2018/02/22 11:22 ID:QA-0075033
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、現場への直行直帰分交通費につきましても業務遂行に不可欠な費用といえますので、法的義務まではございませんが当然に支給されるのが妥当といえます。
 
 文面内容を拝見する限りですと、当人にとりましてはかなりの費用負担となりますので、このような方が実際に多いようでしたら、人材確保の上でも現状に見合うよう通勤規定の内容自体を見直されるのが望ましいといえるでしょう。                
投稿日:2018/02/22 18:02 ID:QA-0075051
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                通勤手当の支給                現在、1か月分の定期代を通勤手当... [2006/04/25]
 - 
            
                マイカー通勤者の通勤交通費について                ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
 - 
            
                通勤手当の清算による減額と月変                当社では、従業員が引越し等により... [2016/06/23]
 - 
            
                通勤費への課税について                マイカー通勤者の通勤手当への課税... [2009/11/16]
 - 
            
                深夜手当を別の手当で支払う場合について                弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
 - 
            
                時間外手当の基礎額について                時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
 - 
            
                通勤手当の改定について                当社では「就業規則」に「給与は別... [2014/03/05]
 - 
            
                資格手当は基準外手当?                現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
 - 
            
                通勤手当の支払い義務                退職したアルバイトの方から通勤手... [2014/03/03]
 - 
            
                規則に定めていない手当のカットについて                以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
マイカー通勤規定
マイカー通勤を許可制にする際に必要な規定の例です。
通勤交通費申請書(定期券)(見本2)
通勤交通費申請書(定期券)のテンプレートです。