無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

持株会と会社の情報共有について

当社ではインサイダー取引を阻止するため、自社株の売買については申し出を行う事を規程化しています。
ただ、意図的かどうかは別として、申し出をせず、売買してしまう社員も存在します。
(念のためですがインサイダー取引を行っている分けではありません)

そこで、フールプルーフの一つとして、従業員持株会の一部引出情報を会社が取得する、ということを行おうかと考えているのですが、問題がありますでしょうか?

持株会事務局は人事所管の担当者が兼ねている状態です。
従業員には事前に説明、同意をとる予定です。

その上で・・
・持株会と会社で情報提供の覚書等を交わす必要があるでしょうか?
・同意をとる場合、「会社が主体となり従業員として同意をとる」のと
 「持株会が主体となり組合員として同意をとる」の何れが適しているのでしょうか?

投稿日:2017/01/26 14:12 ID:QA-0068950

yama_xさん
東京都/精密機器(企業規模 1001~3000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、会社間での取り決めについては人事管理面の問題とはなりませんので、法務担当とご相談の上内容について決められるべきといえます。別組織からの情報提供がなされる以上、詳細内容についての取り決めを文書化して取り交わす事は不可欠といえるでしょう。

一方、従業員の同意については、雇用主である御社において当然に取られる必要がございますし、提供側となる持株会側でも取られるべきといえます。逆にいえば、利用目的や提供内容等に関する個別同意をきちんと得ることで、情報取得が問題無く出来ることになります。

投稿日:2017/01/27 21:37 ID:QA-0068971

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。