定期採用者の給与振込口座の指定について
いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
弊社では、毎年4月に100人程度の定期採用者がおりますが、昨年までは、本人の給与支払口座について、入社式後にひとりひとりシステムに登録させていました。
ただ、新入社員ひとりひとりに教えて入力させるのが、大変時間もかかり煩雑で、その後のスケジュールにも支障をきたすため、見直しをしようと考えています。
方法として、以下のように考えています。
・内定者時代に立替交通費などを精算する銀行口座を別途経理システムに登録がある。
・その口座を4月度給与支払口座として、予め会社で給与システムに登録し、変更したい場合は、5月以降給与 システムに登録変更を自身で入力を行ってもらう旨、事前に文書にて案内する。
・合わせて、どうしても4月から違う口座にしたい場合は、入社までに連絡いただければ、変更する旨、事前に 文書にて案内を する。
このやり方は、「本人指定の口座に振り込む」というところに抵触しますでしょうか。
投稿日:2013/02/12 15:02 ID:QA-0053281
- *****さん
- 大阪府/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
文面の件ですが、内定者時代に口座登録されるのであればその時点で将来入社した際の給与支払口座も兼ねる件について同意を得ていればよいものといえます。本人指定の口座ですので、事前に本人の意思確認さえあれば通常問題ないはずです。
その他御社システムに関する技術的な問題(登録作業に時間がかかる等)については、システム管理者と相談して解決されるべき事柄といえます。
投稿日:2013/02/12 22:34 ID:QA-0053285
相談者より
ご回答ありがとうございました。今年度については、説明資料を事前の面談で渡しますので、その時に、来年以降は、口座登録時に説明をするようにしたいと思います。
投稿日:2013/02/13 09:24 ID:QA-0053300大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
本人指定
ご提示の方法で特段問題はないと思います。ただし伝え方が重要ですので、新入社員全員に、出来れば直接プロセスを伝え、合わせて会社の事情もお話しされてはいかがでしょうか。素直な入社時であれば、大きな抵抗も不便も起こりにくいと思います。新入社員研修を事前にされているのであれば、そのタイミングに合わせ、研修と連続して行うのも良いと思います。
投稿日:2013/02/12 23:10 ID:QA-0053289
相談者より
ご回答ありがとうございました。今年度については、説明資料を事前の面談で渡しますので、その時に、来年以降は、口座登録時に説明をするようにしたいと思います。
投稿日:2013/02/13 09:25 ID:QA-0053301大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
新卒採用の給与を上げてしまうと現職員の給与を超えてしまいます 今期の新卒採用をスムーズに行える... [2016/06/24]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
途中入社の賃金について 当社の給与は月日締めのその月の2... [2012/10/17]
-
給与と通勤費を分けて支払うことについて 社保や租税公課に影響があるとすれ... [2023/10/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
人事評価システム導入における必須条件
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。