無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

座談会の開催について

初めて投稿させていただきます。

当社は新卒採用を開始して6年目を迎え、
私が採用担当に赴任してから3年ほど経ちます。

上層部から「学生の質が弱い」という指摘を受け、
早期にターゲット層の学生の囲い込みを実施すべく、
座談会を開催し、学生との接触回数を増やす提案をしました。

しかし、上層部からは座談会の効果について
余り好意的には捉えられておりません。

学生の質を向上=ターゲット層の学生を数多く確保する、
という意味での早期に学生への接触回数を増やすことは
ターゲット層の学生確保へは繋がりにくいのでしょうか?

分かりづらい文章で申し訳ございませんが、
宜しくお願い致します。

投稿日:2010/09/15 17:38 ID:QA-0022912

*****さん
東京都/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

優秀人材の確保

新卒採用は中堅成長企業にとっては困難を極めます。
また、中堅成長企業は仕組みが不十分で、仕事の進め方が属人的です。そのために意欲的で、自発的な優秀な人材を採用しようとしますが、そんな人材は実在するのか、そういう声もあります。
私の属している会社は新卒採用支援をやっていますが、会社説明会を開催しても、5人に一人くらいしか面接する気になる学生がいないそうです。覇気がなく、元気がないそうです。
会社はスマートさだけではなく、最近は獰猛さを求めています。
いわゆる「ゆとり」教育で、学生の質は下がっています。2006年の大学入学組(2010年卒以降)から顕著に下がっているそうです。
1つには厳選採用することですし、もう1つは新人教育も大事です。
採用では選ばれるために労働条件をよくしないといけないです。

さて、学生討論会ですが、昔行なわれた方法ですが、最近ではエントリーして50社以上受ける学生が多いですから、そこで優秀な学生を発見できても内定まで引っ張れるか、難しいです。
エントリーしてもらってから、筆記で絞り、グループ討議で絞り込み、その後、1対1またはパネルインタビュー(1対3-5)で面談することです。

やや整理されないですが、参考にしてください。

投稿日:2010/09/15 17:54 ID:QA-0022913

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

戦略の定義

ご相談内容は、正に新卒採用の核心をつく問題であり、その問題解決に各社は注力しているところと言えます。

つまり
〉学生の質を向上=ターゲット層の学生
ここです。

そもそも「質」とは何か、定義をされておられますか。また「ターゲット」とはどんな層でしょう。ここを具体的に出来れば出来るほど、この問題の焦点に近づきます。

ただし、永遠のテーマなので、正解も絶対も答えはありません。
こうした戦略から外れた応募者が何万人来ようと、それは意味がなく、採用方針はこのように、採用の成否・効果を図るためにも最も重要なものとなります。

ぜひここを経営陣統一した認識を取って下さい。単に優秀大学・院生が集まれば、というのは全く戦略性のない基準です。御社独自の、他社とは違う目標設定の具体化が出来れば、採用効率は上がります。

ぜひご確認お願いいたします。

投稿日:2010/09/15 21:35 ID:QA-0022915

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料