無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員への評価制度について

弊社では派遣社員を多く雇っておりますが、現場の管理者から派遣社員のモチベーション維持or向上を目的に派遣社員専用の人事評価制度を導入したいという提案がありました。
評価をそのまま時給に直結しようというものですが、そもそも派遣社員に対する評価制度とは一般的な企業でも導入しているものなのでしょうか?
また、留意事項等があればお教えいただきたいと存じます。

投稿日:2010/03/16 09:11 ID:QA-0019733

ワタベさん
東京都/信販・クレジット・リース・消費者金融(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

派遣ならではの難しさ

■ 派遣先として、派遣により提供された労働の質を評定するのは当然のことですが、それを、派遣社員のモチベーション維持、向上に資する方法については、派遣ならではの難しさがあると思います。
■ 一寸、分かりにくいかも知れませんが、派遣社員は確かに、「人」という点では、「自社社員」と同じですが、提供される労働は、本質的には、特定の派遣社員に固有のものではないという点において、「自社社員」と大きく異なっています。
■ ご承知のように、厚労省は、「派遣先が講ずべき措置に関する指針」を告示していますが、その中に、「派遣労働者を 《 特定 》 することを目的とする行為の禁止」を明記しています。言い換えれば、「提供される労働」と「派遣される労働者」を固定(固有)することは禁止されている訳です。
■ このように、「自社社員」の「労働の質の評価=特定社員の評価」という図式が成り立ちにくいことに加えて、評定結果を派遣社員の処遇に反映させる行為は、派遣契約の性格上、派遣元の問題であることなどが、最も基本的な留意事項だと思います。

投稿日:2010/03/16 11:11 ID:QA-0019740

相談者より

 

投稿日:2010/03/16 11:11 ID:QA-0037712大変参考になった

回答が参考になった 2

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。