顧問の失業手当
弊社には、代表取締役社長を6年間務めた後、現在は1年間、常勤顧問に就き、今年6月末に完全退職する人がいます。常勤顧問に就任した時点で年収は社長時代に比べて半減していますが、7月以降は年金以外にゼロになるはずです。この人に失業手当は出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/04/09 12:24 ID:QA-0150687
- ケーズミコータさん
- 東京都/保険(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
雇用保険に加入できませんので、 失業手当は出ません。…
投稿日:2025/04/09 17:28 ID:QA-0150708
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/04/10 09:48 ID:QA-0150743大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
失業手当について
回答させていただきます。 失業手当は、雇用保険に加入したいる方が対象となります。 役員の方や、従業員として雇用契約し…
投稿日:2025/04/09 18:46 ID:QA-0150719
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/04/10 09:49 ID:QA-0150744大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、常勤顧問であれば通常の場合労働者ではなく会社役員になっているはずです。…
投稿日:2025/04/10 23:45 ID:QA-0150829
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/04/11 09:57 ID:QA-0150849大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
資格手当は基準外手当? 現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
-
深夜手当を別の手当で支払う場合について 弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
-
規則に定めていない手当のカットについて 以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
-
時間外手当の基礎額について 時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
-
時間外手当の定義 以下ご質問です。よろしくお願いし... [2016/12/01]
-
営業職職務手当 営業職の手当を検討しています。一... [2008/06/05]
-
日割控除の対象となる給与部分について 欠勤1日当たりの日割控除計算の分... [2005/11/30]
-
有給中の手当について 退職する社員が有給消化をしており... [2024/03/05]
-
残業単価の基礎について 当社では、みなし残業手当として、... [2005/08/15]
-
早朝手当や深夜手当について 早くに出勤した場合、もしくは深夜... [2024/05/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。