甲欄と乙欄が入れ替わった際の年末調整

A社は、1月から2月まで乙欄で、3月から12月まで甲欄。
B社は、1月から2月まで甲欄で、3月から12月まで乙欄。

そして、年末時点でどちらの会社も継続しているダブルワークの方の場合、年末調整をするのは、A社のみで、A社は、B社の甲欄分(1月~2月)のみの源泉徴収票を入手し、その額と、A社の乙欄分+甲欄分(1月~12月)を加えた額で年末調整を行い、その後、労働者本人がB社の乙欄分の源泉徴収票と、それ以外の源泉徴収票を持って確定申告する、という処理で合っているでしょうか?

投稿日:2024/12/03 00:02 ID:QA-0146151

ポン3さん
千葉県/医療・福祉関連(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職連絡票

退職について管理するための連絡票です。退職事由・離職票交付の希望の有無、健康保険証の返還、健康保険証の任意継続手続きの希望、住民税の徴収方法などを書く欄があります。どうぞご利用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード