定額減税について

定額減税について教えてください。

2024年4月より新入社員が2名入りました。
<新入社員1のケース>
2024年3月までは学生で、親の扶養に入っていた
所得税から3万円を控除
 住民税は親の控除対象のため控除なし

<新入社員2のケース>
2024年3月までは学生で、国民健康保険に入っていた外国人
→所得税から3万円を控除
 住民税は…?

教えていただきたいのは、
①上記の解釈であっているかどうか。
 2人とも所得税の3万円は控除して問題ないか。
②新入社員2については住民税の控除はどうなるか。
という点です。
他の要件
・令和6年分の所得税を納付する居住者
・令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1805万円以下である
という点は2人ともクリアしています。

ご教示ください。

投稿日:2024/05/23 11:17 ID:QA-0138936

ひとり事務さん
東京都/建築・土木・設計(企業規模 11~30人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。