産業カウンセラー
最近の労働環境からメンタルヘルス対策として、産業カウンセラーの資格をある管理職層と人事に取得してもらおうと思います。
相談窓口・定期的な相談会(各営業所)など以外でも活動をする場合どのような取組みがありますでしょうか?
投稿日:2008/06/25 08:39 ID:QA-0012850
- ハイドさん
- 京都府/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
社内カウンセラーの注意点
企業様向けEAP(従業員メンタルヘルス支援)サービスを提供していますが、そういった外部委託へのコスト上の理由から、社内に産業カウンセラー等を配置する企業様もあります。
ただし、管理者(従業員から見れば上司)や人事という、お立場は、「カウンセラー」という、本来中立無私でなければならない役割と矛盾します。したがいまして、せっかくの資格取得も、ご提示のような活動も、結果として「利用者無し」に終わってしまう例が数多く見受けられます。
私がご相談いただいた際にいつもお話しさせていただくのは、まずは例えば従業員の相談を受けるのは、所属部門の上長とは別にする、あるいは人事評価とは一切関連させない、といった社長様の宣言文位の、大げさな告知をすべきだという点です。
その上で、ご提示の相談窓口・定期的な相談会を開催されるのが良いと思います。
さらにお薦めは「勉強会」です。管理職向け、一般社員向け等、参加者を区分けしても良いでしょう。そこでは「メンタルヘルス」等の知識、「鬱とは何か」等、知識を共有する場とし、一方で、それだけ会社として真剣に、重大なテーマとして取り組んでいるのだということを印象付ける効果があります。
産業カウンセラー資格を取得しただけですと、そこまでは出来ないかも知れませんが、最初はプロのカウンセラーやEAP会社を利用し、それ以後自社内で進めるようにすれば導入しやすいかと思います。
投稿日:2008/06/28 21:13 ID:QA-0012904
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社内資格取得者の資格有効期限の管理について 社員の取得資格について、有効期限... [2023/05/16]
-
資格手当について 資格手当の見直しをかけており、国... [2004/10/29]
-
業務縮小に伴う資格手当について 業務に関する資格手当をつけていた... [2024/02/15]
-
資格の自費取得について ご質問させていただきます。この度... [2023/07/27]
-
会社補助による資格取得者の転職制限について 会社業務において必要と思われる資... [2007/01/16]
-
昇格要件を導入した際の昇格済みの職員の対応について 現在、昇格要件に資格取得を入れる... [2010/08/06]
-
内定時に資格取得を条件に入れることは可能か 中途採用において、内定時に下記の... [2023/08/28]
-
公的資格奨励金について 質問です。当社では、各種国家資格... [2022/07/06]
-
セクハラ対策相談員研修 弊社では、社内にセクハラ相談窓口... [2006/04/26]
-
社会保険と雇用保険の資格喪失日について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/02/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
人事のアンコンシャスバイアスチェックシート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシートです。
与信管理表
会社の取引を管理するための一般的な与信管理表です。
資格取得支援制度の規程例
資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。