無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2015/09/01

イケア・ジャパン株式会社:
イケアはなぜ「同一労働・同一賃金」「全員正社員」にできたのか
“本気で人を大事にする会社”に学ぶ人事制度改革(前編)

イケア・ジャパン株式会社 人事本部長

泉川玲香さん

家具・インテリア・生活用品などホームファニッシングの製造販売で世界トップクラスの売り上げを誇るイケア。その日本法人であるイケア・ジャパンでは2014年9月から、新しい人事制度の運用が始まりました。その内容はフルタイム・パートタイムの別なく、「同一労働・同一賃金」を適用し、すべての従業員に「正社員」の待遇を保障しながら、多様な働き方も認めるという画期的なものです。「外資だからできるのでは」「経営に余裕があるからできるのでは」といった見方もありますが、果たしてそうでしょうか。同社の人事制度改革の根幹を支える先進的な理念の一端に触れると、それが単なるパートタイマーの活用策や人材確保の手段でないことは明らかです。同社人事本部長の泉川玲香さんへのインタビュー。前編では、“本気で人を大事にする会社”イケアならではの、独特のカルチャーやベースとなる考え方についてうかがいました。

Profile
泉川玲香さん
泉川玲香さん
イケア・ジャパン株式会社 人事本部長

いずみかわ・れいか●大学卒業後、アナウンサーとして放送局に入社。その後、教育ビジネスで海外の企業買収を手がける。英国で長男を出産。エンターテインメントビジネスに転職し、人事総務本部長を務めた。2004年、イケア・ジャパンに入社。船橋店(千葉県)の人事マネジャー、新三郷店(埼玉県)のストアマネジャーなどをへて、12年から現職。長男はいま大学生。余暇には絵画などの美術鑑賞や、家族3人と愛猫との温泉旅行を楽しんでいる。

既存の制度やシステムでは対応できない「ライフパズル」とは

泉川さんが指揮をとられた2014年秋の人事制度改革では、日本の大企業としては初めて、すべての従業員に「同一労働・同一賃金」を適用するなど、その内容の先進性が大きな話題となりました。

泉川玲香さん Photo

ありがとうございます。「同一労働・同一賃金」の仕組みを初めて導入するということで反響が大きく、いろいろとご質問やお問い合わせをいただきましたが、残念なことに、受け止められ方に少なからず“誤解”があったんです。昨今、人手不足が深刻化しているから、人を集めやすくするために、パートタイマーの待遇を引き上げたのではないか、といった見方が多かったのは事実です。もし、私たち人事部門の狙いがそこにしかなかったとしたら、改革は行われていません。新しい制度を提案したところで、間違いなく社内から「NO」を突きつけられていたでしょう。では、なぜ改革を実行できたのか。それは、イケアが「ライフパズル」という視点をとても大切にしているからです。

「ライフパズル」とは、どういう意味ですか。

価値観の多様化が進み、誰もが一直線に会社勤めをして生きていくという時代では、もはやなくなりました。男女を問わず、キャリアの途中で子供を育てたり、介護をしたり、あるいは勉強をしに学校へ戻ったり。どのライフステージにいるかによって、めいっぱい働いて“上”に昇りつめたいときもあれば、“横”へずれて別のことにエネルギーを配分したいときもあるでしょう。本来、人生もキャリアもチョイスの連続であり、状況変化やタイミングに応じて、さまざまな選択肢のピースを柔軟に組み上げていくパズルのようなもの。そのパズルを組み上げる主導権と責任は自分自身にあるのだ、というのが「ライフパズル」の考え方です。イケア発祥の地であるスウェーデンでよく使われる言葉ですが、私も大好きな言葉なので、こうして取材や講演があると、いつも使うようにしているんです(笑)。

従来型の雇用システムや給与体系では、多様で複雑になる一方の「ライフパズル」に対応していけないということですか。

特に日本の多くの職場では、ダイバーシティが大切と言いながら、その基本中の基本であるジェンダーの部分さえ、まだ遅れています。企業で活躍するのは「男性も、女性も」ではなく、「男性か、女性か」どちらかという風潮が根強いですよね。女性の大半はパートタイマーという“身分”に固定され、豊かな能力を持っているのに、会社のシステムがそれに伴っていなかったり、いわゆる“103万円の壁”を意識して自ら働くことを制限したり、せっかくの能力や経験が生かされているとは言い難いのが現状です。子供を産んだら会社を辞めるしかなく、育児が一段落しても再就職をためらってしまう――そんな社会ではとても、自分の人生のパズルを主体的に組み上げていくことなどできません。こうした状況を打開するには、同一労働・同一賃金に基づく“すべての雇用者の正社員化”が一つの突破口になるのではないか。弊社が導入することで、日本に何かしらインパクトを与えられるのではないか。そんな思いは、人事として強くありましたね。

働く人一人ひとりの「ライフパズル」を、そこまで尊重するのはなぜですか。

イケアという会社では、人間こそがすべての起点だからです。「人を大事にする」ということが単なるスローガンではなく、企業のカルチャーとして組織全体に浸透しているからです。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 戦略人事

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
非正規公務員
同一労働同一賃金推進法
職能資格制度